老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名古屋東部でお二人の美女と低山巡り

2025-02-01 17:43:37 | 日記
愛知県の山シリーズ、自宅を出たときは顔にポツリときてどうなることかと思ったけれど😖 、名古屋に近づくにつれて心配無用の空模様😀 暖かく風もほとんど無い状態でお二人の美女とご一緒できて、老いぼれは冥土の土産と言って良い程の幸福感に包まれて、山を楽しんで来ました😝 

今日の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリしないけれど

2025-01-31 16:07:43 | 日記
今日の天気予報は晴れ、と言いながら朝からズ~っと曇り空&11時過ぎにはパラリと来て、救いは昨日のような猛烈な風が吹いていなかったことだけ、明日は名古屋でピークハントを約束しているので何が何でも行かねばならないってことで、腰の具合もスッキリしないままなので今日も予定を諦めて散歩だけ😓 

年末に鈴鹿300座で濡れた枯葉のおかげで想定外のヒップソリを強要されてボロボロになっていたM社の15Lザックを引退させて、ネット購入したザックをデビューさせますが・・・表示容量は同等だけれど随分と収納ポケットが多くって使い心地がどうなのか?気になるところです😟  M社の15Lザックは二代目、今回も買い換え決断が着かない間にしばらくM社サイトに繋がらず、その間にさらにボロボロになって買い換えるつもりのザックが廃番になったようで後継モデルもアップされていなかったのでやむなく・・・聞いたことの無いメーカーでC国製、今でこそ世界で覇権を争っているけれど以前は「安かろう悪かろう」が同国の製品に対する一般評価、届いた物も縫製が気になるのですけれど、価格を考えるとってレベル😣 今はとにかく明日の天気が持ってくれることを願うだけです😟 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2025-01-30 16:42:53 | 日記
今日は名古屋の北隣地域の低山巡りを予定していたのだけれど、歩くだけならなんともない腰が寝起きにはやっぱり痛いってことで大事を取って取りやめ、近所の散歩だけでしたが、しばらく足を向けていなかったところに大手住宅メーカー製の高級アパートがほぼできあがっていてびっくり、便利な割に地価が安いってこともあるのでしょうけれど、建て売りも続々、かつての市内一番の高齢化地域も変貌を遂げている感じ、急行が止まるってだけで他には車無しには不便な地域は地価が倍以上、市中心部へ出るには不便ってことを秤にかけると、人間が古い私には歩いて用事が済ませられる方に軍配です😆 

一時は養老山脈を越えて高速が繋がって岐阜や長野・北陸方面へのアクセスが格段に向上するって期待が大きかった高速道路、想定外の出水でトンネル工事の完成時期が見通せないってことですが、とりあえずトンネル手前までは年度内開通・・・自宅からは下を走ってもほとんど時間が変わらないから完工するまでメリットが無い高速道路、免許返納と全線開通とどちらが早いでしょうね?😜 

それに多少なりとも関係するのか、こんなところに仮設道路建設のための工事って看板が出てました、この写真の左端から右方向へ市内を通過してR1との分岐を過ぎるまでは歩いた方が早いレベルの渋滞地区、その解決に少しでも役立つ道路になるんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く回復すると良いな

2025-01-29 17:15:08 | 日記
今日は西風が強く寒かったけれど、明日が期限の図書館の予約本取り置きを受け取りに、そのまま明日予定の尾張富士方面のお昼を仕入れに中心部へ、今はトナリエって名前になっている旧松阪屋跡の北側道路(湯の山線高架沿)が一通になるってことで工事をやってました

これまでもそれなりに広い歩道が確保されていたけれどされに広く、市中心部改良の一環なんでしょうけれど、この地域に車を乗り入れることがまず無い私にとってはどうでも良いことですが・・・😜 

お昼を仕入れてからそのまま現在休業中のパン屋さんへ、先週までは休業時に貼られたお知らせのままだったのが貼り替えられていて、自宅療養中で春の再開を目指すって書かれてました、しっかり治してまた美味しいパンを提供してほしいものです😀 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足は分かるけれど

2025-01-28 14:55:27 | 日記
これを書く少し前に流れたニュースでどこかの鉄道が磁気乗車券を廃止ってニュース、長い間いわゆる硬券にパンチを入れてもらう乗車券から、薄い切符に変わり磁気乗車券へと変わってきて、今の交通系ICカードも未導入の地域がそれなりに有るのに廃止の動きで、読み取り端末のコストが低いタッチ系にって大まかな流れですが、日常的に公共交通を使う人にとっては特に違和感も無い(多分)流れなんでしょうけれど、車が無くては生活できない地域の人にとっては、電車やバスに乗るのってそれだけでもストレス要因だろうに、駅はどんどん無人化が進み、何かの場合に対応できる機械は設置されていても、普段使わない人にとっては、何をやれば良いのか?ってところからになってものすごくハードルが高いんじゃ無いでしょうか?😔 

先日の名古屋でピークハントの際に久しぶりに使った地下鉄、通わなくなって7年強、今のところ名古屋駅の基本構造は変わっていないから、当時の記憶に従って動いて混乱も無かったけれど、近い将来行われる名鉄を主体とする名古屋駅の改修工事によって流れが激変すると思われ、そうなると私も名古屋駅で迷子の可能性・・・その頃にはボケて迷子か、様相が一変して迷子か判別が難しい年齢ですが😓 

今現在新宿駅で起きていると言われる現象( 慣れない人が迷子になりやすい)が名古屋駅でも起きる可能性大、日常的に使っている人には便利になっても、そうじゃない人にはハードルが高い状態にますますなって行くのは避けられない😖 ・・・進化なのかそうじゃないのか難しいですね😨

昨日しっかり休まなかった反動?今朝から軽いぎっくり腰状態😭 、土曜日にはお二人の美女との名古屋ピークハント第2弾が控えているからしっかり治さねば 😓 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする