久しぶりに夜中に目を覚ますこと無く眠れたと思ったらガーミンのお告げは、夜中に起きて動いているようなデータになっていて、寝る前に「8」( 最高100)だった数値が「3」まで下がっていて、当然走る前には「休息」の指示、無視して走って1時間48分16キロ、昨日より平均14秒速いペース、当然終わってからの数値は「1」、昨日は8キロくらいから少しの間苦しさ😫 を感じたけれど今日は皆無、今月トータルで47キロ、明日も当然「休息」指示のはずだけれど走る予定、そのほかの時間はYAMAPレポ整理、とりあえず今年の4月分までたどり着き、軌跡が随分きれいに見られるように整理できました😀
今日も昨日に引き続きYAMAPレポの分割整理、着手前はなんともみっともない軌跡が描かれていたのですが、かなりスッキリ、本文冒頭に「*ひとまとめにしてあったレポを分割しただけなのでDOMO不要です」って入れているんですが、たくさんの方が見たよって感覚だと思いますがDOMOを送ってくれて、その通知が大変、時間を見ては削除してるんですが・・・
そんな合間を縫って、10時前から走りに出かけ、2時間少々で18キロ強、前回と合わせて今月の走行距離31キロを確保、何とか日当たり1キロをキープしましたが、故障もしていないのにこれだけ走らなかったって記憶に無いです😝
一応世間並みに新年を迎える前にお墓参り、思っていたより草が生えていてなかなか大変でした😖 帰りに昨日書いた致命的な欠点が有るものでは山で使えないので、シャモニーって山用品のお店へ、私が求める軽くてコンパクト&手入れが簡単でそれなりの保温性能ってことになると相反する部分を解決しなければならないってことで価格もそれなりに😖 一番良いって思ったのは片手じゃ届かない😰 良い物を長くってことは理解できるけれど、いつまでやれるか分からない、幾ら先日想定外のお金が入ったとは言え、いい気になって使っていてはあっという間に無くなってしまうってことで、次善の策というかかつて日本からのネット購入アクセスをシャットアウトしていて、他国より遙かに高い価格でしか買えないようにしていたってことで嫌いなブランドなんですが、想定上限ギリギリの価格にしてくれるってことで買っちゃいました😜
帰宅後は怒濤の追い込みをやるために車移動でまとめて作成したYAMAPレポを整理、車移動分は削除してってことでとりあえず11月30日分まで遡って終了、明日も続きをやるつもりなので見ている方にはご迷惑をおかけしてます😅
今使っている山用の防寒アウター、好〇山荘が四日市にあった当時に店内アウトレットで買った物だから少なくとも10年は経過していると思われ、先日までの鈴鹿300座怒濤の追い込みで酷使したこともあって、随分とあちこちに・・・ってことで、ネットを検索しても今一ってことで、財布に優しいワークマンで物色、ブランド物とはやっぱり桁違いと納得で購入したのだけれど、本番デビュー前に使ってみようと準備して気づいたのが重い😫 まあこれは我慢できる範疇だけれど、コンパクトにならないって致命的な欠点😭 これまで使っていたftの物は使わなければコンパクトに丸められるから荷物として持ち歩ける物だったのに、今回買ったのはどう頑張っても無理、保温性能は間違いない&防水透湿性もそれなりのレベルなんだけれど・・・300座達成のお祝いと理由付けしてブランド物に手を出さないと欲しいレベルの物は無いのかな?😧
明日以降強烈な寒波がやってくるってことで、ならばその前に登り納めってことで行ってきました😀 写真は養老鉄道で運が良いと巡り会える電車、1月一杯です😜
今日の詳細はこちら