老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世が世なら・・・

2019-04-30 18:33:00 | ノンジャンル
不敬罪って言葉になるかも?

新聞もテレビも話題は一つ・・・節目として商売ネタには絶好なのかもしれないけれど、全く関心ありません・・・ということで今日はこれまで(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスって凄い(@_@。

2019-04-29 17:21:00 | ノンジャンル
困った時の備蓄ネタです(^-^;

2週間ほど前に霞を走っていて護岸から水面を見た時、ちょうど干潮時でテトラポットや岩がむき出し状態になっていて、そのうちの一つにカラスが数羽群れている・・・よく見ると25センチくらいあったでしょうか?カレイだと思うのですが仰向けになっているのを突いて食べている・・・干からびた死骸じゃなくて、突いているところからは赤い血が出ていて(@_@。、どう見ても自分たちで水中から咥え出して食べているとしか思えない光景に、カラスが雑食性とは知っていたけれど水中の魚を捕まえて食べているとしか思えない状況に凄いなと思った一コマ

それから1週間ほどして今度は三滝川河川敷での光景、サギ類が水中の魚を捕食しているのは見慣れた光景だけれど、この時もカラス・・・浅瀬に入り込んで水面を見下ろしている姿を見かけてすぐ先がちょうど折り返しポイント、折り返して来たらさっきのカラスの口にシラハエでしょうか?頭部は口の中、尻尾がビクン、ビクンと震えていてどう見ても捕まえたばかり・・・先日のカレイはどちらかというと水底にじっとしているからと納得していたけれど、今回のは泳ぎ回っているのを捕まえているってことにただひたすら(@_@。

元々そのような捕食行動ができるんでしょうけれど、この年になるまでカラスはどちらかというと死骸の腐肉を食べることが多いと思っていただけに「カラスって凄い!!」って認識を新たにした次第です(^-^;

昨日行われた奥熊野ウルトラ、参加の皆さんの楽しそうな写真に嫉妬(笑)・・・楽しいって聞いていたのでエントリーを考えていたのだけれど、気づいたときには満員(T_T)・・・レースでシリアスに記録を狙うのも有りだけれど、目一杯楽しむのもまた違った意味で楽しそうでいいですね(*^^)v

明日は終日本降り予報・・・今のところ走らないつもりなので今月の上積みは46キロ、20キロ程度で止めるつもりが、涼しいというより半袖Tにハーフパンツでは寒いくらい、無補給・無給水で32キロ強をやってしまいました(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離稼ぎでした(^-^;

2019-04-28 17:02:00 | ノンジャンル
昨日とはうって変わって、風も無い穏やかな天気に山行きもチラッと頭をかすめたけれど、現役の皆さんのお邪魔をしないのが引退した身のマナーと思っているので断念、ランの距離が全然伸びていないので記録を調べて原因を把握、今日は距離稼ぎにフラフラと走ってきました・・・取りあえず高山対策第一弾ってことで・・・本番までに一度は夜遊びじゃない100程度をやるつもりです(*^^)v

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/3524379

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒天に逆らっても・・・

2019-04-27 17:04:00 | ノンジャンル
今回のUTMF、昨年は初出場で完走を果たしたSさんの連続完走に注目でしたが、スタート前からの土砂降りによる路面の荒れ、参加人数増加による渋滞の発生と物理的に足を引っ張る事態が重なり、残念ながら今回はDNFに終わりましたが自分の力で進む以上は気持ちが折れたらそれまで、やり切った感はあるってコメントを書き込んでいるけれど、きっと時間とともに「なぜあそこで・・・」って気持ちが起きてきてしばらくはモヤモヤってした気持ちが残るのじゃないかと思いますが、それもまた経験・・・次への糧になります(*^^)v

レース自体も降雪による短縮って公式発表が行われ、参加選手を安全に下山させることを最優先させるってことになったとネットで・・・自然の中で楽しませてもらっているということを謙虚に受け止め、正しい判断だと思います・・・結果オーライだったけれど大型台風がまさに接近している中を強行した何年も前のTJAR運営の判断より、こちらの運営の方が数段上だと思います(*^^)v

奥熊野の皆さんは車中の盛り上がった様子などすでに楽しんでいるようで、明日は天気も良いらしいので、参加の皆さんは終日思いっきり楽しまれるのでしょうね・・・羨ましい(^-^;

話はコロッと変わって年金の話・・・記帳の際に「ネンキン」と書かれた入金を見つけて、ずっと気になっていたのだけれど、年金機構のHPにアクセスして確認しようとしたらIDやパスワードの手続きが必要でおおむね1カ月後からしか見られないって表示に、手続きだけしてその後は放置、久々にアクセスして確認したところ62歳からもらえる分だったことが判って一安心、私はあと1年、相方さんもそこから数か月後で夫婦そろって年金生活者になることがはっきり判りました(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめときました(^-^;

2019-04-26 17:16:00 | ノンジャンル
天気予報が想定外に悪くって全く気が乗らず、早々に中止を決定していつものように午前中にラン、せっかくなので昨日買ったワークマンのショートパンツを試し履き、サイズは太もも廻りが若干細いかなって感じはするけれど、これが5本以上買えるftのトレッキングパンツの「L」はもっと細いから気にする範囲じゃないって判断、それよりも安物によくある汗でまとわりつくってことが無くって感心(*^^)v

両サイドにポケット、後ろにも有り、右すそ側にはファスナーポケットまであるのに税込み980円って設定に(@_@。


今日は上に去年かった同じくワークマンの半袖T、帽子と靴下も同じくでトータル3000円ほど、メーカー品だったら何倍もの価格、企業年金生活者にとってはとってもありがたい価格と品質、気持ちの持ち方一つだと思うのですが、これが同じものを使っている人を見てもメーカー品なら何とも思わないのに・・・なんとなく気恥ずかしさを感じるのは自意識過剰でしょうか(^-^;

今日の12時にスタートしたUTMF、そろそろ6時間が経過するのに追跡アプリの情報更新が異常に遅いのか、未だに2時間少々経過した時点のものしか表示されず心配です。昨年は完走を果たしたとはいえ今回は参加人数もかなり多いらしく、サポートのな~さん情報でも「心配です」ってコメント、想定外の渋滞で時間を取られているらしいけれど、このことが焦りにつながらないと良いのですが・・・笑顔のゴールを期待するしかないです(*^^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする