三連休最終日・・・午後から雨の予報ということで、近場でお茶濁し・・・二日続けて南へ行っていたので今日は北・・・明日からの出勤を考えると同じ路線というのは多少抵抗もあったけれど、ほかに適当なプランも浮かばないので始発で名古屋へ・・・目的はJRの駅巡り
5時19分川原町・・・乗客が多いのに(@_@;)・・・いつもの出勤より多い・・・なんとなく酒臭い・・・夜遊び組?・・・冨吉で準急に乗り換えれば名古屋へは6時チョッと過ぎの到着・・・トイレを済ませてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/53878297e80344ba1093f658822d082d.jpg)
毎日通っていてもコンコースを通るだけなので・・・何年ぶりかな?
反対側には新しくなっても「大名古屋ビルヂング」・・・なんか恥ずかしい名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/c776284652d8cdb0cf5e6e08642c2fa2.jpg)
今はこんな感じです
ナナちゃん・・・名鉄百貨店ってまだこんな包装紙を使ってる(@_@;)・・・偉大なる田舎名古屋の象徴ですね・・・何十年前からこのデザイン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/9138f229fb850625a762264ddb3af4b9.jpg)
全く無意識だったけれど、思い起こしてみると足の間を通ってしまった(^^;・・・別に見上げたりしなかったけれど・・・やっぱりセクハラ?
折角なのでさくら道ルートを逆走して最初の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/f6174a086529bdfa40cd8bb139e811bf.jpg)
近鉄と同時期に高架工事・・・すごくきれいになっていてそのまま地下鉄とも連絡・・・乗客の利便性を考えればこれが当たり前・・・昨日との落差が大きすぎる
次は春田駅・・・環状線のすぐそばにあったはずと思い、ひたすら環状線を目指して・・・こちらも綺麗・・・バスの接続もきちんとできている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/9eb0f68ea79ab5c017133c5f0044f4d5.jpg)
名古屋市内はここまで・・・次は蟹江駅・・・ルート図で回り道をしているのはショッキングピンクのチョッといかした自転車、ライダーも可愛い・・・につられてツイツイが原因(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/713890c43a6caa15bc2bd71ae1851726.jpg)
次は永和駅・・・周辺の住宅地は温泉付きで売り出され、茂ちゃんもここに住んでますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/0f0b1a3023a6cdea5ad17481c19c8724.jpg)
ここまでは県道29号をたどったのでいつもとはずいぶん違って新鮮な気分でしたが、冨吉駅の手前からR1経由で弥富駅・・・23キロくらいで10時ちょうどと思ってR1へ戻ってすぐにおかしいことに気づいて・・・目的はJR駅なのに・・・近鉄の駅を撮って満足してました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/a40fcaa8c365788a91b8f32d7a8eac51.jpg)
当然戻ってきちんと撮りましたよ(*^^)v
次の長島駅へは木曽川を渡らなければたどり着けない・・・橋を渡りきるのに6分少々・・・この辺り6分を切るペースになってました・・・後からきちんと帳尻合わせがありましたけど(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/240552f34cf3b7b5c736c6c080430181.jpg)
駅舎が無いのに(@_@;)・・・すぐそばに近鉄があるから利便性を考えると使わないから・・・料金はJRが圧倒的に安いから、ダイヤさえ上手く合えばJRでしょうけどね(*^^)v
いよいよ桑名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/20b075b211f7e9fd729802d5c9303c5c.jpg)
オレンジのJRロゴを見つけれらなかった(^^;
蟹江の7で休憩してから16キロ、長島で缶ジュースは飲んだけれどここまでで30キロ強3時間45分・・・さすがに喉も乾くしお腹も空いた(^^;
今はファミマでもおサイフケータが使えるのでTポをつけてもらってお買い物(*^^)v
以前機械の故障でダメだったカフェフラッペ&ダブルシュークリームで大休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/b5c348e498344a9a1e8bfbb81dd9e08b.jpg)
35度以上あるときならともかく、今日のような天気で走っていなければ冷たすぎて飲み干すのはつらいかもって思うほど・・・美味しくてしっかり飲み干しました(^O^)/
近鉄と近いと思っていたけど、結構離れていて(@_@;)・・・1年前でしたね、女子中学生がこの駅を降りてから殺されたの・・・ここも駅舎は無かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/a3a4ba945fcb4b1bf6cefad2835b5833.jpg)
結構日差しも強くなってきてこのころには止める理由を考えることで頭の中は一杯・・・かろうじて9分台って歩くよりチョッと早いだけ・・・とりあえず旧東海道を進みます
蒔田交差点でミニストップの看板・・・当然バニラソフト・・・チョット量が少ない・・・高校生かな?可愛かったから何も言わずに許してあげました(*^^)v・・・コンビニに入るときは必ず外すサングラス・・・しばらく外したまま食べ歩きだったけれど、さすがに恥ずかしいのでサングラスをかけて進みました(^^;
ここで40キロ・・・次の富田浜は近いから次まではと覚悟を決めても足は動かず・・・酒屋の看板が目に入るたびにガスチャージが頭をよぎります(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/83e1d3aaadafa2737b1ac8e8b8912cb0.jpg)
到着は11時54分、写真にコメントを付けてアップして時刻表を見ると57分四日市方面・・・電車の姿を見ると誘惑に負けそうだったのですぐに駅舎を後にしました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/e3b29c9bd588bc58d06f90ad394179df.jpg)
左手に霞が見えてくれば完全に私のテリトリー、当然最短ルートで駅を目指しますがその前に最初で最後のガスチャージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/1869b8c569cda46420df9b831544302f.jpg)
自宅まで1キロ少々、駅までは2キロほど(+自宅までの2キロ)・・・ここまで来てゴールしない理由はつけられない(^^;・・・ひたすら駅を目指します
12時47分46.5キロで到着・・・らしいルートミスは弥富の勘違いだけ(せいぜい500m)・・・風が涼しくて風に助けられたマラニックでした(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/7061de33ff3a4c47f907450da7b46ac5.jpg)
途中のLで昼食とご褒美のロールケーキ新作を仕入れて1時10分過ぎに帰宅、前回ワックスをかけてから乗っていないけれど雨で汚れた車を水洗い・・・ホースの水でアイシングを兼ね、走るのとは違う筋肉を使って凝りほぐしです(*^^)v
3日間でラン2回トータル105キロ、自転車1回56キロ・・・よく遊びました(*^^)v
初日のラン後は筋肉痛もなかったけれど、さすがに今日は筋肉痛・・・両膝と首・腰に湿布を張ってます(^^;
来月は最初の土曜日から月曜日が休み、秋分の日も前日が休みなので日曜日から・・・2回の三連休・・・天気次第ですけれど、緩い企画があれば教えてください(*^^)v
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=1ad99840fd874a56336a935f3624d651&width=240&height=320&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>
5時19分川原町・・・乗客が多いのに(@_@;)・・・いつもの出勤より多い・・・なんとなく酒臭い・・・夜遊び組?・・・冨吉で準急に乗り換えれば名古屋へは6時チョッと過ぎの到着・・・トイレを済ませてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/53878297e80344ba1093f658822d082d.jpg)
毎日通っていてもコンコースを通るだけなので・・・何年ぶりかな?
反対側には新しくなっても「大名古屋ビルヂング」・・・なんか恥ずかしい名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/c776284652d8cdb0cf5e6e08642c2fa2.jpg)
今はこんな感じです
ナナちゃん・・・名鉄百貨店ってまだこんな包装紙を使ってる(@_@;)・・・偉大なる田舎名古屋の象徴ですね・・・何十年前からこのデザイン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/9138f229fb850625a762264ddb3af4b9.jpg)
全く無意識だったけれど、思い起こしてみると足の間を通ってしまった(^^;・・・別に見上げたりしなかったけれど・・・やっぱりセクハラ?
折角なのでさくら道ルートを逆走して最初の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/f6174a086529bdfa40cd8bb139e811bf.jpg)
近鉄と同時期に高架工事・・・すごくきれいになっていてそのまま地下鉄とも連絡・・・乗客の利便性を考えればこれが当たり前・・・昨日との落差が大きすぎる
次は春田駅・・・環状線のすぐそばにあったはずと思い、ひたすら環状線を目指して・・・こちらも綺麗・・・バスの接続もきちんとできている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/9eb0f68ea79ab5c017133c5f0044f4d5.jpg)
名古屋市内はここまで・・・次は蟹江駅・・・ルート図で回り道をしているのはショッキングピンクのチョッといかした自転車、ライダーも可愛い・・・につられてツイツイが原因(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/713890c43a6caa15bc2bd71ae1851726.jpg)
次は永和駅・・・周辺の住宅地は温泉付きで売り出され、茂ちゃんもここに住んでますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/0f0b1a3023a6cdea5ad17481c19c8724.jpg)
ここまでは県道29号をたどったのでいつもとはずいぶん違って新鮮な気分でしたが、冨吉駅の手前からR1経由で弥富駅・・・23キロくらいで10時ちょうどと思ってR1へ戻ってすぐにおかしいことに気づいて・・・目的はJR駅なのに・・・近鉄の駅を撮って満足してました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/a40fcaa8c365788a91b8f32d7a8eac51.jpg)
当然戻ってきちんと撮りましたよ(*^^)v
次の長島駅へは木曽川を渡らなければたどり着けない・・・橋を渡りきるのに6分少々・・・この辺り6分を切るペースになってました・・・後からきちんと帳尻合わせがありましたけど(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/240552f34cf3b7b5c736c6c080430181.jpg)
駅舎が無いのに(@_@;)・・・すぐそばに近鉄があるから利便性を考えると使わないから・・・料金はJRが圧倒的に安いから、ダイヤさえ上手く合えばJRでしょうけどね(*^^)v
いよいよ桑名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/20b075b211f7e9fd729802d5c9303c5c.jpg)
オレンジのJRロゴを見つけれらなかった(^^;
蟹江の7で休憩してから16キロ、長島で缶ジュースは飲んだけれどここまでで30キロ強3時間45分・・・さすがに喉も乾くしお腹も空いた(^^;
今はファミマでもおサイフケータが使えるのでTポをつけてもらってお買い物(*^^)v
以前機械の故障でダメだったカフェフラッペ&ダブルシュークリームで大休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/b5c348e498344a9a1e8bfbb81dd9e08b.jpg)
35度以上あるときならともかく、今日のような天気で走っていなければ冷たすぎて飲み干すのはつらいかもって思うほど・・・美味しくてしっかり飲み干しました(^O^)/
近鉄と近いと思っていたけど、結構離れていて(@_@;)・・・1年前でしたね、女子中学生がこの駅を降りてから殺されたの・・・ここも駅舎は無かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/a3a4ba945fcb4b1bf6cefad2835b5833.jpg)
結構日差しも強くなってきてこのころには止める理由を考えることで頭の中は一杯・・・かろうじて9分台って歩くよりチョッと早いだけ・・・とりあえず旧東海道を進みます
蒔田交差点でミニストップの看板・・・当然バニラソフト・・・チョット量が少ない・・・高校生かな?可愛かったから何も言わずに許してあげました(*^^)v・・・コンビニに入るときは必ず外すサングラス・・・しばらく外したまま食べ歩きだったけれど、さすがに恥ずかしいのでサングラスをかけて進みました(^^;
ここで40キロ・・・次の富田浜は近いから次まではと覚悟を決めても足は動かず・・・酒屋の看板が目に入るたびにガスチャージが頭をよぎります(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/83e1d3aaadafa2737b1ac8e8b8912cb0.jpg)
到着は11時54分、写真にコメントを付けてアップして時刻表を見ると57分四日市方面・・・電車の姿を見ると誘惑に負けそうだったのですぐに駅舎を後にしました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/e3b29c9bd588bc58d06f90ad394179df.jpg)
左手に霞が見えてくれば完全に私のテリトリー、当然最短ルートで駅を目指しますがその前に最初で最後のガスチャージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/1869b8c569cda46420df9b831544302f.jpg)
自宅まで1キロ少々、駅までは2キロほど(+自宅までの2キロ)・・・ここまで来てゴールしない理由はつけられない(^^;・・・ひたすら駅を目指します
12時47分46.5キロで到着・・・らしいルートミスは弥富の勘違いだけ(せいぜい500m)・・・風が涼しくて風に助けられたマラニックでした(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/7061de33ff3a4c47f907450da7b46ac5.jpg)
途中のLで昼食とご褒美のロールケーキ新作を仕入れて1時10分過ぎに帰宅、前回ワックスをかけてから乗っていないけれど雨で汚れた車を水洗い・・・ホースの水でアイシングを兼ね、走るのとは違う筋肉を使って凝りほぐしです(*^^)v
3日間でラン2回トータル105キロ、自転車1回56キロ・・・よく遊びました(*^^)v
初日のラン後は筋肉痛もなかったけれど、さすがに今日は筋肉痛・・・両膝と首・腰に湿布を張ってます(^^;
来月は最初の土曜日から月曜日が休み、秋分の日も前日が休みなので日曜日から・・・2回の三連休・・・天気次第ですけれど、緩い企画があれば教えてください(*^^)v
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=1ad99840fd874a56336a935f3624d651&width=240&height=320&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>