老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

手入れが大変(^-^;

2018-01-31 17:46:00 | ノンジャンル
手袋の手入れ、以前は用途別に使い分けるなんて器用(贅沢)なことはやっていなくて、軍手なら洗濯を繰り返し適当な時期に廃棄、その他の手袋も比較的簡単に乾かすことができたのだけれど、ワークマンで買った防水仕様の長めの手袋、インナーと合わせて使って先日の三上山で汚れたので洗ったものの、内側が全く乾かなくて、ひっくり返して乾かしてますが「防水」ってことは外からの水を防ぐわけだから、内側からも出て行かない・・・ゴアなんかの機能性生地ならともかく、値段重視で買ったものだからそんな洒落た機能は望むべくもないので、原始的な「ひっくり返す」ってのが一番理にかなった方法・・・なのかな?

登山用の防水手袋のことを思えば、圧倒的な価格差が有って、極端な話「使い捨て」って選択肢も有るのかなって気がしないでも無いけれど、使えるものはしっかりと使って製品の寿命を迎えさせてあげるのが「もったいない」精神から言っても正解でしょうが・・・その都度ひっくり返す手間を考えると、面倒だけれどやるしかないですね(*^^)v
今日は午前中に13キロほどを歩いて買い物・・・仕様の違うものを買ってしまったので、明日再度その店に行って返品手続きをしなければ(^-^;・・・午後からはいつもの周回コースへ行ってのんびりのつもりが8キロを過ぎて5分40秒を切るペースになったのでそこから6キロを全てそのペースで走ってみました。

しっかりと着込んでいる状態を考えれば、それなりの格好なら5分半ペース・・・このペースがずっと持てば4時間を楽勝で切ることができるのだけれど、当日の天気やいろんな要素次第・・・無理はせずに楽しみます(*^^)v

レースに合わせて調整のつもりがやり過ぎて故障ってことを繰り返すのは「年を取った」ってことなんでしょうけれど、昔のように出たいレースを選んでってことができない時代、エントリーするだけでも大変な状態に気持ちがついていけないのも「年?」・・・この口熊野が一つの区切りになるような気がしていますが、アマチュアなので「引退」は無いですから「記録を狙う」ってことからは・・・(^-^;

ニュースで人手不足による有効求人倍率が記録的な高い水準って言ってましたが、昨日のハローワークでチョッといたずら・・・全国の情報を見られるので、以前の会社が求人をしているかどうか確認してみましたけれど、引っかかりませんでした・・・この半年余りの間で事態が好転しているのならともかく、法律が変わらない限り絶対的に人手が必要な作業を行っている会社なのに・・・やっぱり人を増やすより残業代が膨らんでもトータルコストが安いって方針なんでしょうね・・・辞めて良かった(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2回?

2018-01-30 18:28:00 | ノンジャンル
絶対量が少なくなったとはいえ髪の毛が伸びてくるとそれなりに鬱陶しいのと、朝起きた時に寝癖がついていてっていうことも有って、これまではレース前のゲン担ぎを兼ねて頭をサッパリっていうことをやっていたのですが、今回はゲン担ぎ部分はごく僅か、実益部分を求めての散髪でした。今の力でゴール予想は良くて4時間少々、現実的には5時間近くって感じなのでご一緒させていただくまささんたちをしっかりと待たせてしまいそうなのが気がかり(^-^;

頭をサッパリさせてからは昨年10月からお世話になっているハローワークへ行って失業保険をもらうために必要な手続き、この時に高齢者と年金に関するセミナーのチラシが有って、仮面とはいえ年金部分の話は聞いておいて良いかなって思って、相談窓口へもそのチラシを持って・・・今日の担当者はすっかり悟り切ったような方で、開口一番「受給のための来所ですよね?」って仮面を見抜いたような発言(^-^;

ご自身も67才とかで年金額アップのために働いてみえるような方、セミナーは申し込みが必要だったのでとりあえず申し込み手続きをしてから具体的な就職相談というよりも、これからどうやって過ごすかっていうような雑談がメインになって、お金を稼ぐことよりも再雇用を辞める切り札になった「残業で自分の時間を取られる割に見返りが無い」って話を具体的に50時間の残業をやっても、残業をやらない場合と実際の実入りの差額は1万円にもならないことに「馬鹿らしくなって」って話をしたら「それはひどい、辞めたくなりますよね」って納得してくれました。

それまでは年金総額を増やすために働いた方が良いって言って一生懸命説明してくれていた年金カットの話も打ち切って「自分のライフプランに合わないのでは・・・」って話から、70才まで年金総額を増やすために働くか、健康寿命がどうなるか判らないからほどほどにしておくかって話で盛り上がりました(*^^)v

どちらにしてもハローワークへ出向くのも今回行ったことで次回の受給要件を満たしたのでその手続きと、次回(最終回)の受給手続きは今日申し込んだセミナーで要件を満たすので残り2回行くことで終了になる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会の打ち合わせと三上山

2018-01-29 20:15:00 | ノンジャンル
OB会の打ち合わせ時間までを利用して、待ち合わせ場所のすぐそばに有る三上山で雪のある山の初体験をしてきました(*^^)v

詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1537291


昼食を兼ねて打ち合わせ、会場となる予定のホテルへ行って詳細を確認して解散、帰宅は19時でした(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は足休め(*^^)v

2018-01-28 18:35:00 | ノンジャンル
来週に口熊野が控えていなければ間違いなく走りに行ったのだけれど、昨日合わせ技とはいえ30キロを走ったので今日の運動は「歩き」、予報通りに午後は雪が降り出したし、昨シーズンんはエントリーさえしなかったのでレース出場は2年ぶり・・・目標は先日書いたように「完走」なので、ゆっくり入ってエイドでまったりのつもりです(*^^)v

今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1534655
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせ技(*^^)v

2018-01-27 18:47:00 | ノンジャンル
昨夜から今朝の天気予報を信じて、こちらより「1℃」も暖かい南の方へ行こうってことで進むも目論見の3分の1程度で雪が激しくなり、復帰2日目ってことも有って大人しく撤退することに・・・それでもこちらに戻って来るにしたがって南の方では雪雲に覆われていた空が明るく晴れているので、これっぽっちで今日のランを終えるのはもったいないって生来の貧乏性がムクムクと・・・四日市駅に着く前に、昼食を食べてからランコースへ行って走ることに心は決まっていました(*^^)v

いつものスーパーでお昼の総菜を仕入れて帰宅、ざっと食べてからいつもの周回コースへ・・・出かける前はトータルで20キロになる3周を最低線のつもりがせっかくだから6周、10周したらトータル30キロ・・・ってことで10周してしまいました(^-^;・・・明日はどうするか?先輩方との予定が1日延びたので、予定していた三上山は月曜日に・・・やり過ぎてもいけないし、悩ましいところです(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1528674
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする