老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こんな年寄りにはなりたくない<`ヘ´>

2022-06-30 14:53:11 | 日記

今日GSでガソリンを入れてからタイヤの空気圧調整をしようと移動させたら、そのGSのお手入れコーナー(5台分ほどスペースあり)の3台分ほどを独り占めしている輩がいて、空気圧調整をするスペースもそいつが占領、何とか空きスペースを見つけて車を停め、ホースが届かないようだったら一言と思ったけれど無事に届いて終了、遠目には若いやつかとおもったものの近くで見たらどう贔屓目に見ても同年代以上のじじい、どんな状態だったかと言えばシエンタのドアを両側全開、踏み台兼用の整理箱を空気圧調整スペースにド~ン、普通の神経だったら必要分だけのスペースで作業するはずが、私が近寄っても知らん顔、見るからに一言いえば数倍になって返ってきそうなくそ爺って感じだったので、ホースが届いて良かったです。私も多分多くの方から面倒な奴って思われているだろうけれど、少なくとも今日のようなことはやって無いはずだし、これからも絶対にやらないようにと肝に銘じた出来事でした。

 

信じられない低価格にもかかわらず他メーカーの先行商品にそん色のないパフォーマンスってことでランナー間でも好評なW社のシューズ、圧倒的な支持を得ている商品は私が買いに行った時には売り切れていて少し安いものを購入、3回66キロの使用でかかと部分がこの状態、見切り品でもこの商品の3倍はするAS社の商品でこの程度の使用でこの状態は絶対にないので(@_@。 使用感については文句は無いのだけれど、耐久性についてはやっぱり価格相応ってことなんでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥を晒して、おのれの至らなさを猛省

2022-06-29 17:33:40 | 日記

今日はまつさか香肌11をYAMAP上でも完了させるつもりでしたが、YAMAPに書いたように達成できませんでした。

写真は桧塚上空の明神ブルーと飛行機雲

今日の詳細はこちら

間違いばかりで恥ずかしい池杉山~桧塚周回 / まのちゃんさんの迷岳・白倉山・古ヶ丸山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるランナーの引退と白い夏

2022-06-28 16:46:58 | 日記

昨日梅雨明け宣言が有ったこの地域、気のせいかも知れないけれど6時半ごろに着いた霞の景色が白っぽい、真夏の酷暑日を表現するのに日差しがギラギラって言うより白っぽく見えるって表現の方が私はしっくりくるのですけれど、いきなりの見たくもない景色に(>_<) 当然体は嫌がっていてちっともペースが上がらず、後半は日陰だけランでした(^-^; 帰宅してパンクしたまま放置していた自転車の修理、どこから空気が漏れているかを確認して異物が残っていないかを手の指を使ってじっくり確認後に新しいチューブを入れて修理完了です(^^)/

昼食後は必然的に昼寝、目覚めてから久しぶりにかつて交流のあったランニングチームのHPを訪問、掲示板を拝見してびっくりというか残念と言うか・・・初めてお会いした時にはすさまじい記録の保持者ってことを含めて全く存じ上げてなくって、松阪の中部台公園周回路で私がそれなりのペースで走っているのに小さな女性がチョコチョコ付いてくるのに(@_@。 練習会終了後にとんでもない人だってことを教えてもらって納得、ランナーズ誌のフルマラソン年齢別ランキングで毎年全国1位の常連、確か年代別の世界記録も持っていた方、それだけの実績を持ちながら天狗になることも無く気さくな方でそのチームの皆さんが慕っていた方、練習に関しては自分にも厳しく他人にも厳しかったですが、嫌味は無く正論なので自分の甘えに気付かされるって有り難い方でした。そんな方が5月末でそのチームを退会って挨拶を載せていて、度重なる故障が癒えず思うような練習もできなくなって退会を決断するに至ったってことでした。アマチュアに現役引退は無いってよく言われますが、この方に関しては何故か「お疲れさまでした」って気持ちが湧いてきました。これまで酷使した自分の体を労わりながら純粋に走ることを楽しんで、これからの人生を過ごしてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでの常識が通じない?

2022-06-27 17:38:34 | 日記

いきなりの梅雨明け宣言に戸惑っている方や付いていけない方が多いのでは?私もどちらかというと戸惑い派、確かに古くから雷と土砂降りは梅雨明けの徴(しるし)と言い伝えられてきているから昨日の私の体験はズバリなんですが、あまりの短期間に農業はもちろんいろんな産業など諸々の影響が出るんじゃないかって心配も、最近あまり聞かなくなったけれどやっぱり地球規模での異常気象の影響?で、これからは猛暑対策が筆頭になり、我が家でも去年買い替えを見送ったエアコンを買い替え、家が古いから外の配管なんかどうでも良くって、パイプを使って配管だと工事費が云々って言われたけれど不要ってバッサリ、効けば良いってことでお値打ち品にしておきました(^-^;

 

この時期のランのお供は自販機のドリンク、先日ラン友さんがアップされていて「カルピス+バニラアイス」のコラボなら不味い要素が無いって思って購入しました・・・あくまでも私の感想ですが「次は無い」、缶ドリンクのメロンソーダって美味しいのに当たったことが無いってのを忘れてました(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥遊びなんかしたくなかったけど

2022-06-26 17:22:27 | 日記

予定をずいぶん削らざるを得なかった山行きでしたが全身泥だらけ、湧き水のおかげで人里に出る前にきれいにすることが出来ました。帰宅後は再度ホースで水をかけて泥落としでした(^-^;

 

今日の詳細はこちら

栗ノ木岳は本降りで滑りまくり(^-^; / まのちゃんさんの三峰山・学能堂山・栗ノ木岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする