老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年の瀬の風景

2023-12-31 16:05:46 | 日記

今朝のご託宣はHRVバランスが悪いのは疲れすぎなのでセーブするようにって内容、そうじゃなくっても今日は休養のつもり、読み終えた本を返すついでに散歩から中心部、年越しそばじゃ無く今年は「みくりや」のカレーうどんで年越し、店で食べるのに負けないレベルの具材を使うために買い物、細く長くよりも太く長くでピンピンコロリ、昨日くぐったお大師さまの延命くぐり岩の御利益と併せて良い年を迎えたいものです(^_^) 今年は終盤になって山関係で新しく素敵な方々と知り合え、いやな予感がして昨日の計画を変更したらズバリ当たっていて避けることができたし、って具合にほどよい年末を過ごすことができました。

買い物の帰りにこちらの迎春準備を確認してから帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り納めたはずだったけど

2023-12-30 19:18:09 | 日記

晦日ランでお伊勢さん、なんだか気乗りせず、代わりに山へ行ってきました。信楽最高峰笹ヶ岳他5座

今日の詳細はこちら

急に予定が空いて、信楽方面の低山巡り / 老いぼれジョガーさんの笹ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一回行くことに(^_^;)

2023-12-29 16:55:53 | 日記

水曜日の山行きで今年の登り納めって書いたのに、やっぱり切り数字にできなかったことが心残り、晦日ランでお伊勢さんのつもりをしてましたが、やっぱり切りの良い数字にしてこようってことで、そこだけを目的には行きにくい、かと言って他と絡めるにも・・・ってロケーションに行きたい気持ちはあってもなかなか足が向かなかった山へ、そこを終えてから10キロほどを車で移動のハイブリッド登山にして合計4座、帰りにもう一つの可能かと思ってますが、とりあえずは4座+池の周回を楽しんで来ます(^_^)

明日になるかもと思っていた墓参り、今日朝一で済ませ、帰りに墓地のすぐそばにある山用品のお店Sに見るだけのつもりで寄ったのですが、ちょうど手頃なザックがおいでおいでをしていて、今の私にとって衝動買いできる価格じゃ無いけれど、小さい方のザックはいつ買い換えるかレベルにくたびれてきていたこともあって、買っちゃいました(^_^;) 明日はまだ古い方のザックの使い納めになるかな? 昨日年内の山行きは無いつもりで2足のトレランシューズを洗ってしまい、まだ少し湿り気を帯びているので部屋の中で乾燥中です。写真は墓地から中心市街地方面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からいろいろ

2023-12-28 16:19:02 | 日記

いつものように起きて朝食後はほぼ日課のPCの日替わりゲーム、一段落してから昨夜途中で保存したYAMAPを仕上げ、今まで使ってなかった実際に通ったルートと予定ルートの違いや、参考ルートを無視してでも、違うルートをたどろうとした理由を視覚的に見てもらえるってことで使ってみました。結局は私の事前準備不足に落ち着くのですけれど、参考ルートの選び方にしても等高線の密具合までは見ないで選んでいて、現地でこんなところ通れないとか、普通に出入りできる場所が見当たらずうろたえることがあるなど、永遠の初心者スキルをしっかり裏付けてしまった昨日の山行きでした(^_^;)

YAMAPアップ後はGSへ、空気圧チェックと言うより補充、手洗いでは太刀打ちできそうに無い汚れ方だったので洗車機、最後にガソリンを入れて帰宅、帰宅後は水滴を拭き取るついでに車内を掃除、ヘッドライトレンズの曇り止めを行って、隣の相方さんの車も汚れているので日頃の罪滅ぼしに水洗い、ここまでが午前中で昼からは散歩を兼ねて図書館、帰宅後に今使っているS社のトレランシューズ2足を洗剤とブラシを使って入念に洗いました。普通の山用シューズも持ってますが、距離&ペースを稼ぐにはやっぱりトレランシューズの方が歩きやすいってことで、同行してくださる方がいらっしゃらない限り雪山はやらないつもりなので、年明け以降も雪の心配が無い山で遊ぶことになりそうです。

昨日の詳細はこちら

登り納めの低山巡り、地元愛を感じる山に感動(白王山) / 老いぼれジョガーさんの八幡山(鶴翼山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の雨と通行禁止

2023-12-27 19:43:08 | 日記

宇賀渓手前くらいからフロントガラスに雨?のような、石榑トンネルを抜けると雨でした、全く想定していなかったけれどとにかく長命寺へ、日の出頃についても薄暗く、車を止める場所もいまいち不安、でなんだかんだとうろうろして7時にスタート、昼前までは時折降っている?レベル、枝が張りだしている部分は乾いた枯葉、無い部分は濡れた枯葉ってわかりやすい状態、お昼過ぎには木漏れ日も感じられるようになってきましたが、表題にあるように4~6座に予定していた部分が通行禁止、とりあえずお金明神まで強行突破してみたけれど、シダで覆われ足下も見えず、歩くのがやばい感じってことで即座にUターン、参考にさせてもらった方の軌跡はとんでもない急登を無理矢理通過している感じ、で大人しくルートを探して見つけた登山口から入った山が地元愛がこぼれるんじゃ無いかってくらいに地元の方々のその山への愛情を感じる山で、そこで景色を見ながら昼食、その山を知っただけでも行った甲斐があると思えた一日でした。その山の名前は白王(しらおう)山、標高は165mって低いですが素晴らしかったです。詳細は明日以降にYAMAPで

 

最後は近江八幡に降りて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする