老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

つっついて‥?

2015-01-31 18:58:00 | ノンジャンル
2時半に出発、名阪を天理で降りてR24‥久しぶりのルートで京奈和道なんていう新しい道路の有ることを知らず、ナビが左へというのを緑=有料という固定観念から、曲がらずに変なルートへ、未明で車が走っていなかったからすぐにUターン‥快適な道路でした(^o^)v

お陰で湯浅まで平均60キロをキープ、ノンストップで4時間、7かファミマが有ったら入ろうと探すけれど、飽和状態なのとこの付近はLが多かったことを思い出しLで休憩でした(^-^;
宿の駐車場も直ぐに見つかったけれど、準備をしているうちに本降りの雨☔、あわてて自転車を車に載せて雨宿り‥9時前に青空が見えてきたので出発したけれど風が強くて、向かい風や飛ばされそうな横風に悩まされながらも素敵な景色を楽しめました(^o^)v

残念だったのは、風の強さを甘く見て、立てかけた自転車が倒れて傷だらけ‥使えば傷がつくのは当たり前なんだけれど‥はっきり言って「不注意(T_T)」‥帰宅していますタッチアップペイントで手入れです(^-^;

明日のコースを走っているときに15キロ過ぎにゆっくり抜いていった車‥その後19キロ手前で止まっていたので運転席を覗いたら‥(@_@;)‥さくらつながり、静岡のSさん‥さくらが終わってからも毎年この大会でお会いしているけれど‥Sさんも最初に抜いた時に「アレッ?」と思ったそうで、お互いに(@_@;)‥明日のエールを交わして、Sさんは車、私は自転車でコース試走の継続です(^_^)v

詳しいことは帰宅してからですが、いたずら半分に自転車で走るとどのくらいで走れるのか?‥試してみました(^-^;‥2時間3分ほどでしたが、世界最高は2分台?

とんでもないスピードということを確認できました‥足だけで‥化け物ですね(^-^;

以前から田辺はパン屋さんが多いって思っていたけど、ようやく入って買いました‥美味しい(^o^)v‥例年なら安売りスーパーで朝食用のパンを仕入れるけど、今回は贅沢にパン屋さんのパンを買いました‥最初と違う店‥楽しみです(^_^)v

天気予報では、明日も風に悩まされそうな予報です‥温かくしてスタートします(^-^;

標題ですが、会場に自転車で行った時に警備の警官に言われた言葉‥今日は小学生のレースをやっていて、入っていいけど「つってって」‥???って顔をしたら若いお巡りさんだったので「押して行って」って言い直してくれたので理解できたけれど‥この地方の言葉でしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は自転車(^o^)v

2015-01-30 17:44:00 | ノンジャンル
11年前に初めて口熊野へ行って、途中の観光は何度かしているけれど、現地はほとんど素通り状態‥ということで、天気もよさそうだし、一人で行くから自転車を持って明日の丑三つ時に出発予定です(^_^)v

昨夜のうちにホテルに電話を入れて、早朝から車を止める了承ももらったので、田辺市街地から海岸線を通って白浜経由で会場入り、コースを自転車で回ってホテルに戻るコースでもほぼ平坦なので負荷は知れている(^o^)v
逆にその程度で足に疲れが残るようでは当日が思いやられるのだけれど‥最大でも50メートルほどの標高差‥のんびり南紀の景色を楽しみます(^o^)v

単独行の定番、高速は使わずにけちったお金で美味しいもの‥高くて入ったことがない銀ちろで食べようかな?‥でも一人だともったいないな‥少し町から外れるけれど、紀伊半島マラニックで夕飯を食べた店へ行くかな‥お値打ちで美味しかった(^o^)v

なんにしても帰宅してから荷造りをするのが、まずやること‥必ず何か忘れ物をするので、持ち物をまずは全部揃えてから荷造りですね(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根拠のない自信(^-^;

2015-01-29 17:45:00 | ノンジャンル
昨日に引き続き口熊野‥なぜだか判らないけれど、6分ならいけるって妙な確信‥もっと謙虚な気持ちにならなければいけないのに、この根拠のない自信はどこから来る?

現実逃避の気持ちが裏返って、こんな状態になっているのか?‥なんにしても、膝の具合と相談しながら制限時間を目一杯使ってもいいくらいの気持ちでスタートラインに‥走り出して間もない、何にも判らない親父ジョガーのつもりで楽しまねば(^-^;
最近のテレビ‥あまりおもしろくないので、紀行物なんかを見ることが多く、中でも富士山関係のをよく見るのだけれど‥嫁さんが老後は富士山を眺めて暮らしたいって言い出して、噴火や地震が起きたらどうする?って聞いたら、近くなら中途半端に助かることもないだろうから後腐れが無くていいって極端な考え方(@_@;)

義父の仕事の関係で何度も引越を経験しているからすむ場所にこだわりがないのだろうけど‥遊び歩ける間は色々と便利な場所に住んでいると思っているので、本当に最後に暮らす場所として考えるなら有力候補だけれど‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想を変えて‥

2015-01-28 17:44:00 | ノンジャンル
口熊野が迫って来たけれど緊張感は皆無(^-^;‥まともな練習が出来ていないから、当たり前と言えば当たり前なんだけれど‥(^-^;

かといって、こんな状態でもフルマラソンに対する敬意は持っているから出るからにはその時点でのベストを尽くすのが本来だけれど、これで10回目、大会自体も20回と切りが良いので口熊野はこれを最後にしようかと‥
ということで、フルマラソンの距離とコースでマラニック‥補給はエイドを使わせてもらうことで荷物はウエストバッグに収まるものだけ‥10回分のお礼をしながらエイドをめぐろうかと‥明日はまた違う気持ちになっているかもしれないけど‥きちんと仕上げてスタートが楽しみという日は‥(^-^;

気が早いけれど、来シーズンは60代カテゴリーでのレース参加になるからじっくり仕上げていきたいものです‥今シーズンは静岡も有るけれど気持ちの上では、始まらないうちに終わってます(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いこなし‥

2015-01-27 17:45:00 | ノンジャンル
BDレコーダーを買って4年?‥最低限の使い方が判れば良いってことでどういうことができるのかはあまり気にしていなかった(^-^;

毎日15分のグレートトラバース裏話、最終的にはBDにダビングするけれど、一回毎のファイルを管理するのにどうするか迷って、機械の編集機能をよく見ると結合機能が‥使ったことがなかったけれど、試しにやってみたら簡単に一つのファイルに(@_@;)
分割や余計な部分のカットはやっていたけれど、結合するようなものがなかったことも使わなかった一因‥今はHDの容量もTBが当たり前で、凄く高機能になっているけど、使わなければ意味がない(^-^;

これを書いているスマホも、どれだけ使いこなしているか?怪しいもの‥年をとると根気が続かなくて、電話はできる、メールもできる、とりあえずネットも‥あと、必要に迫られてナビなんかも使うけれど‥使わない(使えない)機能がどれだけあるのか?

覚える秘訣は「ニーズ」‥必要なら覚えるってことで、いろんな機器の使いこなしをしっかりしないともったいないって思いました(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする