老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

不死鳥は甦る?&プランニングは難しい(>_<)

2023-11-30 16:40:43 | 日記

今日は休養、9時過ぎまでに最後の1冊を読み終えて、返却と新たに借出すのを兼ねて図書館へ、北西の風は強いけれど我慢できるレベルの寒さ、帰りにYAMAPで見かけて気になったワークマンの長靴を見に行き、底のパターンがもう一つって感じだったのと、しっかりと事前調査をしてなかったことも有って買わずに帰宅、帰宅後に再度ネットで確認して折りたためる物を、渡渉用の荷物として持つか、全行程をそれでこなすか判断に迷うところです。暖かくなるまで渡渉を要するようなルートは、行かないと思うのでじっくり考えます。

次にどこへ行くかを考えて、渡会7の山へ行くか、鈴鹿の山を越えての低山巡りで一気に獲得ピーク数を稼ぐか迷ったのですが、高速を使う可能性が高い遠方は割引の使える週末、比較的近いところは平日ってことに落ち着きました。その後来月のアラカン自転車のルート案を考えたのですが、暫定的とはいえ設定条件が厳しい(^-^; 距離は短く&フラット&カレーうどんを食べに行くってことで考えると、三上山を始めとする孤立山塊があちこちに散らばる湖東地域、フラットって条件が難しく、見どころは無視して高低差60mほどで、距離も30キロ少々ってのを考えてみましたが、面白いかどうかは別問題、ってレベルのルートになってしまいました(^-^;

何の縁もゆかりも無いですが部員の大麻所持隠蔽(と言って良いと思います)から3人の逮捕に至った事件、チーム名のごとく甦ることが出来るのか気になりますが、根底に有るのはJやTの問題と同じ日本的な忖度&臭いものには蓋の体質、他にもいろんな問題があるとは思いますが、ダメなものはダメって割り切れる社会にならないとこれらの問題は繰り返されるでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった名前の低山巡り

2023-11-29 18:09:15 | 日記

延び延びにしていた関ケ原の低山巡り、天気予報が今一でしたが思い切って行き、雨にも降られず無事下山できました。写真は7時過ぎの伊吹山、下山した2時半ころは見えませんでした。

ルート途中の紅葉

今日の詳細はこちら

関ケ原、変わった名前の低山巡り / 老いぼれジョガーさんの霊仙山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も明るい

2023-11-28 16:36:22 | 日記

6時前、新聞を取りに外へ出たらほぼ真正面に

私の眼には暗い中で真ん丸に見えていたのですが、レンズを通すとこんなに明るいとは(@_@。

昨日は散歩だけでまったりと録画の鑑賞、HDの残容量が半分を切っていたのでついでに整理、と言うことで今日はそれなりに走らねばって心の奥底には有りながら、いつものように出たとこ勝負、出かけてから気分次第で距離も変化ってことで、Bさんに知られたら走る気が有るのかって怒られそうな状態ですが、10キロ程度で止めようとスタートしておきながら16キロ超まで伸ばし、平均ペースも6分30秒切り、結果だけを見れば恰好は付けられた感じですね(^-^;

天気予報が何とも悩ましい状態、それでも雪じゃなければってことで、とりあえず温めていた関ケ原方面の低山巡りの準備、土曜日に雪野山へ行ってなければすぐ近くの太郎坊を含むルートも候補だったのですが、最終的にはまだ決めかねてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに今日は休養(^-^;

2023-11-27 15:09:53 | 日記

すでに次に行く山の事で頭の中は・・・ですが、さすがに今日は老体を労わってやらねばってことで休養日に、歩数稼ぎだけはしておこうと動いて、お気に入りのカップ麺(今売っているのは〇・ムーだけ)なので、途中でそちら経由で霞へ回ることに、ところが悲しいことに先週初めには店頭にドッサリ並んでいたのに、今日は売り切れたのか?販売フェイスは残っているものの現物は無し(T_T)、他のスーパーでは「販売終了につき売り尽くし」ってポップが以前出ていたので、在庫限りの販売だったんでしょうか?ネットではまだ何とかなるようですが、価格が・・・やむを得ず他の物を買ってから霞へ、テニスコートにやけに人が多いと思ったら

そういえば先週の新聞だったかに、故障が長引いて世界ランクを落とし再起中の錦織圭がこれに出場予定だったけれど、やっぱり欠場ってニュースが出てました。

昨日のアラカン自転車で高松海岸だったかで話題になった四日市公害、今は海も凄くきれいになって回遊魚のボラなんかも平気で食べられますよって話をしていたのを思い出し

もっときれいに肉眼では見えていたんですが、ちょうどこの時にクロダイの大きなのが動いて泥を巻き上げてしまったってことも有りますが、いまの四日市の海はこのように透き通って見えます。2時間少々でジャスト10キロの散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本唯一の組み合わせ(*^^)v

2023-11-26 18:23:52 | 日記

筋金入りの鉄分が濃い皆さんなら、通過時刻をしっかり確認するのは当たり前なのに、唯一調べた電車のダイヤを間違えるなんて失態を犯しながらの一日でしたが、天気は

思ってもいなかったナローゲージ電車とハイブリッド特急のすれ違い、見られるのは3規格踏切同様日本唯一、を見ることが出来

先週に続いてのお昼敗退かと思ったら、皆さんにご好評頂けたお店の味噌煮込み+海老天

最後はグレードアップ甚だしいこちら

失敗も終わって見れば笑いごとにしてくださる皆さんに感謝しながら、二日続きでとっても楽しめました(*^^)v

今日の詳細はこちら

ハイブリッドサイクリング、時間を間違え滑り込み(^-^; / 老いぼれジョガーさんのサイクリングの活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする