老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

言ってみるもんだ(*^^)v

2023-07-31 17:03:57 | 日記

数日前に書いたように最後の仕上げになるエアコン室外機取り付け・インターフォン取り付け、エアコン室外機の取り付けを今日の8時に約束して職人さんと一緒に来てくれた現場監督さんに「インターフォン取り付けがまだなんだけど、外構工事の請求書が来てもインターフォン取り付けが済むまで払わないって言おうかと思ってる」って言ったら「私からも早くするように行っておきます」って返事で、1時前にインターフォン取り付けに来ましたってことで30分ほどで工事完了、さらに北隣との間の隙間に砂利を撒くって話も4時ころに終わりましたって挨拶、今日一日で滞っていた工事が一気に完了、先週後半にエアコン室外機の取り付けだけでも早くやって欲しいって施工業者に連絡を入れた効果だと思うのですが、言わなかったらそのまましばらく放置されていたんだろうか?って疑問も有りますけれど、とにかくやってもらう約束だったことは全て完了、後は段ボールに入ったままのものを取り出して整理って面倒なことが残ってますが、これは自己責任でやらなければず~っとそのままになってしまう可能性も有るので、気が向いたときに少しずつやるつもりです(^-^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも早いわけじゃない(^-^;

2023-07-30 17:03:42 | 日記

4割生活になって新たに買った仏壇、従前の何分の一?か分からないほど小さくって什器類すべてが使えないってことから新たにネット購入、通常の感覚で購入手続きを行って最終のポチッをやってしまってから気付いたお届け日、3週間先の法事当日って分かったけれど後の祭り(>_<) 今までのネット購入でこんなに日にちが開いたことなんて経験が無いので(@_@。 幸いにして相方さんが友人に借りるって話をしていたもので、その都度借りていてはお返しの方が高くつくってことから購入を決めたので問題は無いのですが、慣れって恐ろしいです(^-^;

今日は他にも献血・眼科・車の点検の予約を行ったのですが、前の2つはネット予約で車だけ電話をしたのですけれど、傍で聞いていた相方さんが自分の車はネット予約出来るって言うので案内のはがきをよく見たら(@_@。 知らぬはボケ老人だけ、ちゃんとネット予約できるようになってました(^-^; 今回は知らずに電話を使いましたけれど次回からはネット予約、誰からかかってくるか分からない電話に恐怖心を抱いている若い人達を苦しませないためにもってことで(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾高山と県民の森ハイキング

2023-07-29 17:12:46 | 日記

遠方へ出かける気力は無いけれどってことで木陰を求めて尾高山と県民の森一帯で遊んできました。

今日の詳細はこちら

尾高山と県民の森ハイキング / 老いぼれジョガーさんの釈迦ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録することの功罪

2023-07-28 16:22:13 | 日記

今年2月から先月までの借家住まい、室内に穴あけなどを一切しないってことでカレンダーも掛けることが出来ず、入居時からついていたフックを使って時計を掛けただけの生活、何十年も続けていた壁に貼った一覧性のカレンダーでの走行記録もやむなく中止、それで起こったことを思い浮かべてみると

・月間距離へのこだわりが無くなった・・・数%程度の体重増加って弊害(?)は有ったものの、続けることへの強迫観念とでもいうものが無くなりすごく楽な気分になりました。もちろん継続することに価値を見出している方をどうこう言うのじゃなくって、かつては私も連続記録に拘った時期が有りましたが、伸びたままのゴムは役に立たなくなるって言ったような例えが有るように、故障しても無理をしてしまうって弊害が大きいことを弁えたうえで行わないと、取り返しがつかないことになる懸念も有りますね。

と、長々と言い訳を書き連ねた後で、今日はやる気が無くってしっかりサボり、9時過ぎまでPCで遊んでから図書館へ出かけ、帰りに明日予定している山遊び用にお昼を仕入れて帰宅、それでようやく少し動く気が出てきてわずかな時間ですが走りに行ってきました。山と言えば県別に出ているガイドブック、県中部以北はほぼ全部足跡を残したのでと思って中勢部以南の山で面白そうなところのプランを立てようとYAMAP&ヤマレコの登山計画アプリを使おうとしたら、どちらもかなり軽い扱いで思うようなプラン作成ができないことに(@_@。アクセスが不便という以外にも他に見るべきものも無い地域(その地域の方、ごめんなさい)って、全国的にはこんな扱いになってしまうんだって思った出来事でした。

いつの間にやら新居に移って1か月以上経ってますが、片付けられない言い訳を見つけながら暮らしているので、日常生活に必要ないものは段ボールに入ったまま(^-^; 何となく壁に穴をあけるのが・・・ってことで、時計用のフック以外は穴をあけておらずカレンダーも丸まったまま卓上用カレンダーが出ているだけ、くそ暑い夏が過ぎて冬支度が必要になるまで多くの段ボールはそのままでしょうね多分(^-^; 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くても、作業の皆さんに感謝です

2023-07-27 19:09:16 | 日記

去年まではこの時期には早朝から霞へ車で行って日陰ランってことをやってましたが、起床時間が1時間ほど遅くなった関係で朝の通勤ラッシュとまともにぶつかることから車で出かけるのを避けており、霞での日陰ランは数えるほど、スピードを思いっきり落として三滝川河川敷を使ってますけれど橋の下を通過するとき以外は日射しをさえぎるものが無くって・・・そんな中でも河川敷の草刈りをしていただいている作業員の皆さんには感謝です。作業の邪魔にならないように作業をしている場所を避けて動いてますけれど、熱中症に気を付けて作業を行っていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする