老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

治る予感\(^o^)/

2012-01-31 21:44:00 | ノンジャンル
昨日の治療後・・・今までとはチョット違うと期待して・・・だけど何かの拍子に痛みが(T_T)/~~~・・・だったのですが、今日も定時より20分早く会社を抜け出して7時に到着・・・先生に治療にかかってもらったのが8時20分

今日は両足からいろんなところをやってもらって今のところ大丈夫・・・明日は3時からルーセントタワーで新規導入機器の仕様決定のための打ち合わせ・・・というかこちらの要望を満たしているかの確認作業・・・早く帰れる予定なので・・・

今日の治療後の先生の言葉・・・これでいけると思います・・・ハイッ!私もそんな感じがしています\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時半までやっているから・・・

2012-01-30 17:41:00 | ノンジャンル
レオさんに教えてもらった小〇接骨院・・・大谷台小学校の向かい側にあるのだけれど小杉経由は道が狭いので垂坂経由で行って来ました。

レオさん情報だと人生の大先輩で混雑しているとのことだったので8時15分頃に到着、駐車場は空っぽ・・・ラッキー\(^o^)/と思ってドアを入った受付窓口・・・順番待ちの用紙、午前中で5番目、すでに午後の順番待ちも7人ほど書いてある(-_-;)
暖房を入れたばかりらしくて震えながら待合室で・・・8時半からと聞いていたのだけれど8時25分頃になって一人二人と患者さん?・・・窓口が開いたので直ぐに「新規です」と告げて手続きをしてもらう。

診察が始まったら3番目に入れてもらえてほっと一息・・・先の二人を待つ間に電気をかけたりの事前準備?今までで始めての治療手順でした。

順番になって症状の説明・・・こういうときは私の走行量が異常?なのか、いつも説明に苦労します。「マラソンをやっている・・・」と言って反応は「フルマラソンを走るのですか?」といった内容がほぼ100%返ってくる・・・「はぁ、もうチョット長いのもやってます」と言って説明をするのだけれど、具体的に月間〇〇キロと言っても理解不能の話みたいで(-_-;)・・・治療に入って足を見てもらって初めてある程度理解できるらしいですけど・・・ランナーの皆さん、同じような体験していません?

仰向きに寝て、左右の同じポイントを抑えながら全てのポイントで左が痛いですねと言われ・・・その通り・・・神経系の異常?脳機能と同じで悪いほうの反対側に痛みのポイントがあるみたいです。

昔M浦さんと整体に通ったときは「ポキッ、ポキッ」と音がしながらの治療だったのが若干抑えられていると感じる程度、何もしていないのかと思って力を抜いたら「力を抜かないで!」と怒られました。

少なくとも今までのこの症状で見てもらった中では一番効果を感じられるのですが「7時半までやっているから通って・・・」普通に仕事をしていると通うのは困難、部下に迷惑がかかるけれどチョット早めに帰らせてもらって早期回復を目指します。

それにしても、結構有名な接骨院らしく昨日の駅伝会場で話をしていたら「良い」という人がいたし、出掛けに嫁さんに行き先を告げると嫁さんも友人から聞いて知ってました。

今シーズンは終わってしまったけれど、GWに勝手にさくら道プラン・・・白鳥からの140kのつもりで話をしたら皆さんもっと長いのを・・・とのご意見、昨日は郡上からと話をしたけれどこれだと10kほど長くなるだけ、「うだつの街、関」の道の駅をスタートだと180kくらいになり、この辺りから本格的にさくら道の風情が漂ってくるのでこちらのプランも検討してみて、皆さんの都合が一番良いのにしませんか?

三滝の掲示板、模様替えを行ったのに合わせて記載内容もアップデートしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aチーム一部残留\(^o^)/

2012-01-29 20:41:00 | ノンジャンル
四日市駅伝、Aチーム1部8位入賞 1時間36分57秒 26.994k 一部残留決定
Bチーム  1時間40分28秒  29位  Cチーム1時間49分39秒 54位
23.726k  シニアチーム 1時間26分38秒 17.489k 18位 でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(T_T)/~~~(T_T)/~~~

2012-01-28 20:11:00 | ノンジャンル
今朝は目覚ましのセットを間違えて走る時間なし・・・で夜に期待をしていたのですが・・・

帰りの名駅ダッシュで???、川原町駅から自宅までのラン・・・100mほどで(T_T)/~~~

注射の効果に期待していたのだけれど・・・今まで経験した故障は出口が見えていたけれど今回は出口がと言うか、どうしたら治るのか見当もつかない(-_-;)

レオさんに書いてもらったところへ行ってみようかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさかった(-_-;)

2012-01-27 18:53:00 | ノンジャンル
13時で仕事を切り上げ、昼食を取ってから富田〇病院へ・・・近くはランのコースとしてよく通るのだけれどどこが入口か???結局ほぼ一周して入口にたどり着きました。

記憶では20年ほど前にも原因不明でやはり紹介状を貰って現在の中部労災病院でMRIの診断を受けたときに「うるさかった」という記憶は無いのだけれど・・・部屋にはいると直ぐにうるさいから耳栓をしてくださいと言って渡され横になりました。
時間的には20分ほど、耳栓をしていてもうるさかったですね(-_-;)

会社の帰りに寄っているので富田駅からは歩き・・・病院のHPには徒歩15分の表示・・・不動産広告と違って正確でした。

以前桑名で気になると書いた「生クリーム大福」・・・ネットのお取り寄せナンバー1に輝く富貴堂が通り道なので、帰りに6個入り650円を購入・・・店構えなんかは全く普通、通りのはす向かいには両口屋分店と看板に書いてある平和堂・・・こちらは以前から結構有名・・・注意してみると結構和菓子屋さんが軒を並べています。

生クリーム大福・・・まさしく生クリームを大福の皮で包んだもの・・・それなりに美味しいけれど、いくつも食べたいと言うものじゃないですね・・・赤福なら一度に5~6個でも平気で食べるけれど(^^ゞ

MRIの写真を貰って、再度〇村整形へ・・・写真を見る範囲では決め手になるような以上は見受けられない、週明けにはレントゲン技師の所見も来るのでということですが、それまでをどうするか・・・積極策としては「注射」・・・どうしますというので、このままでは解決にならないので注射(デカドロン1.65mg液 0.5ml)をお願いして1週間ほど様子を見ることにしました。

ネットで見ると「デカドロン=抗炎症剤」?・・・説明では劇的な効果が現れる人もあるとのことでしたが・・・普通の生活をしてください・・・元々走っていいとは言われていたけれど、今回も全く問題ないです、好きなようにしていいとのことでした。

何となく今の状態・・・大丈夫・・・かなぁ~という感じ、今夜は走らずに明日の朝は少しチャレンジしてみます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする