記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

長嶋さんと多摩川グラウンドと日本初のバッティングマシン

2013年05月09日 21時40分49秒 | 西鉄ライオンズ

長嶋茂雄さんの旧多摩川グラウンド訪問のニュースみて、今日はやっぱりこの写真&記事がピッタリかも。西鉄ライオンズの元投手、坂上惇さんが発明した日本初の硬式球バッティングマシーン「コダック」を多摩川グラウンドで試し打ちする長嶋選手。バッティング投手がいなくても打撃練習が可能という事で、長嶋さんが一番熱心に導入を進めてくれて巨人が逸早く導入。昭和37年の最初の機械に始まり改良機は42年に10台導入、V9時代まっただ中の逸話は、今年1月のFBSめんたいワイド「記憶探偵ガミレオ」で放送しました。まさに国民栄誉賞受賞を予感させタイムリーなネタか(笑)

(写真は当時の新聞記事&長嶋氏の多摩川グラウンドでの試し打ち、坂上惇さん所有)


人気ブログランキングへ

昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡市で最初の飛行実演の絵葉書 | トップ | 北九州市に50年前にあったレ... »
最新の画像もっと見る

西鉄ライオンズ」カテゴリの最新記事