12月12日(土)久々のサイクリング日和、夕刻は御笠川沿いの遊歩道で福岡空港から飛び立つ飛行機を撮るつもりでしたが、気づけば水面に浮かぶカモばかり撮影してました。水面に映る赤い雲と空が綺麗でした…。
板付付近の河畔ですが、カモやサギ、カワウに混じってユリカモメもいました。カモの連隊は動きが楽しく、綺麗な波紋を捉えた写真も撮影。
空港を飛び立つ飛行機は数分おきにしか飛ばない . . . 本文を読む
12月12日(土)は朝からチャリでお出かけ。行けるところまでサイクリングし、途中の榎社そばのカーブで太宰府観光列車「旅人」と柳川観光列車「水都」が続けて通過するのを撮影。チャリを駐輪場に停めて、西鉄二日市駅からは特急電車で柳川へ。
柳川駅東口から西鉄柳川車庫横を抜けて建設中の有明道路の歩道橋を登って撮影。お日様が動くのを待って歩道橋の大牟田側へ移動して田園風景をバックに撮影。
柳川駅に . . . 本文を読む
昨日12月11日(金)夕方のNHK「ロクいち!福岡」をみていると、福岡検定クイズは西鉄ライオンズネタでした。リモコンクイズ参加者2000人超えで正解率76%はスゴいのか、それとも福岡人には「野武士軍団」は常識なのか…。
優勝パレードの様子も映し出され、若き日の稲尾さん。NHK福岡さんはこの当時の映像ってどの程度残ってるんでしょうか。「伝説の西鉄ライオンズ」続編も取材している身と . . . 本文を読む
西鉄さんと西武さんはホントに不思議な縁で繋がってます。ライオンズ繋がりなのは勿論ですが、今から57年前の1958(昭和33)年12月13日に開業した「福岡室内スキー場(インドアスキー場)」もそのひとつ。以下リンクは福岡室内スキー場の貴重な写真資料(にしてつWebミュージアム)。
日本で3番目、西日本初となる室内スキー場は筥崎宮参道沿い(現・駐車場)に完成、昭和のスキーブーム到来を見越しての開 . . . 本文を読む
すっかり失念してましたが、風月フーズさんの博多銘菓「雪うさぎ」は誕生50周年なんですね。
企画ネタでお手伝いしていたFBSナイトシャッフル「記憶探偵キノレオ」で雪うさぎCMソングの謎を解明したのが45周年(2010年)でしたので、もう5年も経った(歳とった)と思うとはや隔世の感。写真は5年前のロケ時のもの。
25周年特番が先日放送された博多大吉君が大活躍した回でした、懐かし。そういえば . . . 本文を読む
12月8日(火)夕刻、3年ぶりに西鉄ライオンズOB忘年会(平和楼本店)に出席させていただきました。
OB会とご縁をいただいて以降、2012年に離脱するまで私は裏方(事務局長)でしたので、きちんと座ってOBやご遺族の皆さんと食事や会話を楽しむことができたのは、実は7年ぶり(笑)。
一年かけて準備をしてきた映像作品の一部試写も行われ、池永さんや基さんら元選手の皆さんの生反応をみて、最後の編 . . . 本文を読む
週末12/12(土)10:05~NHKブラタモリ「#18 福岡と鉄道」編の再々放送があります(九州沖縄地方のみ「いちおし!九州沖縄」内)。本編の西鉄パートはカットされた逸話が多いのですが、ひょっとしてスペシャル版もあるかもと思って、これまで核心に触れる逸話はほとんど語ってません。
路面電車の痕跡探し、貸切バス車内ではタモリさんの地元ならではの様々な会話がありました。本編では全カットされましたが、 . . . 本文を読む
12月6日(日)夕刻、八仙閣にて「福岡南リトルシニア祝賀会」に出席させていただきました。先月の第8回稲尾和久メモリアル秋季大会で優勝し、来春の全国選抜大会出場が決まったチーム、おめでとうございます。
チームの会長で西鉄ライオンズの「切り込み隊長」高倉照幸さんの傘寿の祝いを兼ねての宴、高倉さんと一軍昇格も同じ日だった同僚・坂上惇さんのお隣の席での楽しいひと時でした。
勝つことでチームも一 . . . 本文を読む
永年資料を収集していると変なもの、珍しいものが偶然集まってくることも多々。書棚の整理をしていて、こんなものも出てきました。アニメ「サザエさん」青焼きの作画台本。
脚本家さんによってコンテの絵のタッチも違いますね。
長谷川町子さんが暮らした頃、福岡で磯野といえば名家中の名家(二代目福岡市長・磯野七平)。海平・波平の名も七平からヒントと信じたい(笑)。福岡の磯野家、元をたどれば近江の浅井家 . . . 本文を読む
晩秋恒例、年々完成度が増している感のある久山町上久原のアートなカカシたち。
車で通りかかれば、やっぱりカメラ向けてしまいます(笑)。私が撮影している間にも次々と車が停まり、皆さん熱心に撮影してました。
第3回とのことですが、確か久山町で最初に案山子アートを始めたのは隣村の猪野地区(伊野天照皇大神宮と猪野公園の桜まつり時)だった気がしますが、メインストリートである県道21号線沿いの上 . . . 本文を読む
旧福岡市内線の通称「貝塚線(宮地岳線千鳥橋ー貝塚間)跡」を早朝ぶらり散歩。
筥崎宮参道の駐車場入口が、軌道と箱崎浜電停があった場所。北側の現在社務所がある付近には西日本初の福岡プラネタリウムが昭和34年に開業、南側には西日本初の室内スキー場が昭和33年12月に開業し、現在イオンがある参道西側にあった福岡水族館(昭和32年開業)とともに、タモリさんが子供時代、この界隈は一大レジャーパークでした . . . 本文を読む
市街地の紅葉も終盤、旧福岡市内線循環線跡の現景を、空き時間に秋景色と一緒に撮影しています。
今日は潟洲町交差点から千鳥橋交差点にかけて撮影、三條栄三郎設計で登録文化財の校舎を改修中の福岡高校そば、小さな「一善橋」を改めてチェックしました。
「一善橋」架橋が大正3年7月ということは、大正3年4月の循環線全通後に完成したということでしょうか。西側の欄干支柱は大正11年に完成のものが現存&h . . . 本文を読む