まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

いもぶたを使って、塩糀ソテー

2012-12-17 18:36:18 | 料理
豚肉は、安くておいしいので、料理にもよく使っています。

黒豚やイベリコ豚など、いろいろな豚肉がありますが、

「いもぶた」というのがあるのを知りました。

「いもぶた」は千葉県産の銘柄豚で、肉質・味・安全性を重視して

さつまいも中心の飼料で育てられた豚です。

さつまいも育ちの豚です。

飼料にビタミンEを配合しているため、肉汁のドリップが少なく、

旨味を逃さず閉じ込めるので、ジューシーな味わいです。

豚肉の脂身には、善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを

減らす作用のある、オレイン酸が国産黒豚より多く含まれています。

これは食べてみたいと思い、素材の味を確認するには、とてもいい塩糀ソテーにしました。

ロース焼き肉用のいもぶたを使います。

◆いもぶたの塩糀ソテー

(材料)
ロース焼き肉用いもぶた1パック、塩糀大さじ3杯、サラダ油

(作り方)
①ロース焼き肉に塩麹をまぶして、30分ほどしばらく置く。



②フライパンにサラダ油をひいて、お肉を焼く。

塩麹はこげやすいので、気を付ける。



とっても簡単です。

いもぶたの塩糀ソテーは、シンプルですが、お肉のうまみがよく分かるので、美味しいです。

いもぶたのお肉は、とてもジューシーで、柔らかく、特に脂身の所に、甘みを感じました。

塩糀のほのかな甘みと、豚肉が絶妙でした。

家族からも、今までの豚肉の中で、一番美味しいと大好評でした。

美味しいいもぶた肉を食べて、健康になれたらいいですね。

お店で見かけたら、「いもぶた」をぜひ、食べてみてください。



食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする