シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

東京マラソン

2009-03-22 09:25:01 | Weblog
今日は午後から雨ーとの予報 それにそれぞれの都合でガルデナー全員 
昨夜のうちに帰宅したようです。

帰路見つけたスマイル 


東京マラソンのスタートを見ながらの のんびり日曜日。
いとこが「10キロコースに出場するヨ」と聞いたので 画面を見ているけど
出場者の多さに(35000人)到底見つけることはできません。

「応援してるよ」メールを送ったら なんと本人から電話が掛かってきて
びっくり。
まだまだ出発しないんだもん・・・らしい。
「携帯持って走るの?」
「そうそう」
興奮状態の上ずった声ではなくて いたって平常のよう。
転ばぬように 完走めざせ いっこちゃ~ん♡


さて今回の農園生活。
記すること二つ。
一  奥様がお留守番のご主人 金曜日の夕飯を担当してくれました。
   肉がたっぷり入った上等すいとん。
   奥様が作るすいとんは お汁が濁ってなくて すっきりなのに 何だか
   濁ってしまって・・・
   みんなが食べると思って何度も味みてるうちに 分からなくなったヨ~

   こぼれそうなお鍋を持って夕飯会場到着早々から しきりに反省です。
   何気なく美味しく作る奥様の有難味!をしみじみ感じている感。

   早速ご馳走になります。この日は6人。
   3杯お変わりしました。柔らかくて 小さめのすいとんがたっぷり入って
   味がしみ込んで おいしかった~ニコッ

   次は 誰がご馳走してくれますかー?


私をカットに連れてって  



二  野菜作りはとってもお上手なのに 大工仕事が苦手な家庭に助っ人現る。
   『布団や洗濯物干し作り』 
   裏手の竹林から太めの竹を切り出し 穴掘りの便利道具を無断で村長から
   借りて 深めに穴掘り。
   竹をしっかり埋め込んで 横に棹を渡します。
   重さで竹が落ちてこないような工夫つきのが出来上がりました。

   うちの父さんも穴掘りの手伝いをしたからって 帰り際沢山の野菜と
   たっぷりのカフェオレをご馳走になりました。
 

農園生活にもってこい!の陽気になってきました。
外で飲むお茶もランチも おしゃべりも美味しくて心満たされる時間です。
熱くなって 時にはバトルを繰り広げたり おちゃめなお話が飛び出したり・・・


 夕方5時 日が長くなりました
 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする