年末恒例の台所しごと ゆずこしょう作り^^
今年は 材料の調達が全くダメ><
いつもは種から育てるとうがらし 今年はピーマンと間違えて
とうがらし苗を買ってしまい プロ苗は成長が早い。
例年より相当早く赤く色づいてしまって 焦って””収穫。
取りあえず乾燥させて保存したものだから 柚子の季節になり
さて!と思っても 生のとうがらしが無い。
長野県へりんごを買いに行った折り みどり色のとうがらしを見つけた
ので 購入 仕方なく種取りして冷凍保存。
いつもはどこからか頂く柚子 今年は ナッシング><
これも店頭で売られてるのを買ってきました。
ようやく とうがらしと柚子が長い時間を掛けてめぐり会え さっき刻んで
すり潰して
とうがらしはみどり色 柚子は黄色で 菜の花色の出来栄え
通称「タバスコ」(辛いもの好きが高じて 勝手に自分で決めたんだと思う)
なる友達からのリクエストにお応えして 何が何でも年内に送ってあげた~い
と 作ってはみたものの 冷凍保存のとうがらしの辛さが 生には負けてる感じ
がして 切ない・・・・・・
でも もう箱詰めして送っちゃうからねぇ
材料不足のため 我が家の分もこれっぽっち
準備のミスが 手渡しできる人みんなに上げた~いという気持ちと裏腹
今年は 全くもう@@@@@