シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

家政婦は見た

2011-10-17 19:29:41 | 家族のこと

                  

家政婦は 見た! って 事件ですかい?

カーテンを開けるってことは サッシの戸も開けるかも””

ハイハイして玄関まで行って 頭から落ちるかも””

屋内に取りつける ゲートが要る~って。

                          -先日送られてきた写メールより

 

我が家へ時々やって来て 離乳食時 今までは大きな口開けて あ~んと食べていたのに

最近は色んなことに興味が出て来て 途中でハイハイして逃亡><

みんなと同じ食卓につけば ちゃんとごはんを食べるかも?と 父さん ネットで

ベビーチェアーを探してます。

色はナチュラル 出来れば折りたたみが出来るといいなあぁ・・・・・(私からの要望)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のばら

2011-10-16 19:36:51 | 日常のこと

春のバラ園でのアルバイト 秋バラの季節になった昨日から再開され

本日 当番が回って来ました。

まだバラは3~4分咲き^^

でも新聞の地方版に 「10月15日からバラの販売所開設 ♪」って

記事も載って 興味のある方はちゃんとチェックして来園。

汗が出るような陽気 冷たいジュースが飲みたくなる”””

今日は ベテランの人と二人だったので 安心^^

忘れかけてたことを思い出し 復習しながらどうにか無事終了。

春に比べると 花は小ぶり つるバラはほとんど咲かず(春だけ)

香りたつ・・・・ほどには 咲いてないけど 鮮やか色より落ち着いた色

を探して 女性客が大勢来て下さいました(御礼ぺこり)

 

朝から気あいを入れて(ちょっとオーバーです)こんなご飯を食べて

出掛けました

さつまいもご飯に

ししゃものみりん干し さっとあぶって 熱いのをパクリ^^

今日も すてきな一日でした・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスの切り株

2011-10-15 19:38:10 | 農園

友達から 「今 京都行きのバスに乗ってます~♪」なんてメールが届いた。

何だか 羨ましくて・・・・・・

遠くじゃなくて いいんだ 普段と違う生活ができるのがいい

ご飯の心配しなくていいってのも いい

旅先で 初めて!に出会う感激

美味しいものが体験できるってのも 嬉しい~

今週 来週は てんこ盛りなスケジュール 出掛ける予定ナシ・・・・・

 

さて 昨日の午前中 

大株になったレモングラスの収穫

切り口はこんな感じデス^^

ススキの茎のようだけど レモンの香りがするんだから 不思議やね。

 

ネットを張って 育ててます スクスク育って巻き巻きしてきたキャベツ

無農薬だから これで柔らかければ 最高級品^^

 

満開を見る前に15号台風が花をもぎ取ってしまって 残念な今季だったけど 

傷んだところを剪定しておいたら 少し復活してくれたヨ。

 

パープル&グリーンの葉っぱがうぶ毛でシルバーがかってオータムカラー。

秋になって色鮮やかに変身中。大人色 ♪

 

すてきな週末を・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーEXPO

2011-10-13 18:49:07 | 見物

幕張で開催されてる「国際フラワーEXPO」に侵入^^

先日参加したバラ園バイトの研修会の折 入場券をもらった(イヒヒヒヒ)

これがないと なんと!2000円 しかも 専門家だけが入場でき 一般人は

入場禁止!という厳しい 催し。

受付では 関係者の名刺を提示 (もらっておいてよかった~)

首からネームタグを提げて ようやくOK ふう~

 

本日は写真満載だけど 新デジカメに慣れてなくて 本物の色に撮れてないもの多数><”

バラブースにて

鮮やかな色 色 色

球根でできたオブジェ? もう発芽してるものも

う~ん 鮮やか

上を向いて咲くよう改良した「クリスマスローズ」

秋色ですてき~

              

 

純白ゴーヤ(本物は本当に白かった・・・・・)

関係者は「おでんトマト」を試食してた 羨ましかった・・・・

いよいよ出た~フルーツ系の大玉

かぼちゃの「ながちゃん」

高リコピントマトとな?

葉っぱはまさしくほうれん草 でもいちごのような実がなるらしい@@@

ラッピングもおみごと

全部種類の違うガーベラ まだまだあるって♪

 

とーってもとーっても広い会場 3日に渡って(13 14 15日)見学すべき!

でも 人ごみに飲まれ 歩き疲れ お腹も空いて 退場。

新品種 外国からの出展もあって色鮮やか 花の香りもあちこちから。

植木鉢 用土 肥料に薬剤 アレンジ用品 ハサミ 手袋 ラッピング用品・・・・・

まだまだ果てしなく?続いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっら~

2011-10-12 22:18:12 | 農園

とても とっても久しぶり^^農園へ行きました。

すると こっら~~

   

農園に着くなり 見つけた 「キアゲハ」の幼虫。

きれいな蝶になるはずが 人参の葉っぱを食べるので 害虫呼ばわり。

あっと言う間にきれいに すっかり><”

10日ほども行けなかった農園。雑草はそれほどではないけれど 周りの畑はすっかり秋モード。

遅ればせながら 白菜苗の植え付け

   

種から育てたはいいけれど 水やりを怠って しんなり苗やら 不良苗やら・・・・・

 

   

どうせ上手く育たないからーと暫くは植えつけもしなかったけど 今季は挑戦 ニンニク苗

 

   

時間は掛かったけど 収穫できるまでに成長したインゲン

 

   

ほらね!

   

   

土の中は鉛筆より細いけど それでも大根は大根

 

    

来季の種を取るため 残しておいたオクラ

 

   

カブも大きくなって 土の力を感じます^^

 

ベランダで成長中のレタス苗 そして玉ねぎ苗(購入予定) エンドウの種まき などなど

これからも 冬に向かって野菜の準備が進みます。

ここしばらく目まぐるし生活で ヘトヘト・・・・・

農園にしゃがんで カメラを向けたり 虫を見つけたり 込み合った苗を間引いたり 

ご近所さんと立ち話したり   いいよねぇ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティー文化祭

2011-10-10 14:25:25 | 近所のお話

お天気に恵まれた3連休^^と言って 何も特別なことはありませんが。

近所の公民館「コミュニティー」で秋の文化祭 ♪

 

静物画サークルの偉くも!部長ですから 集まりにも強制参加

準備の手伝いにも駆り出され><

無事 今日の4時をもって閉幕です。 やれやれ・・・・・

 

わがサークル 入会希望者がいなくて ただ今9人。

席を置く限りは 出展せねばなりません。

   

                                                                 夏野菜

 

   

                                                               マンドリン

 

好きな作品は勝手に写真を撮ってみたけれど 照明が消せないので ガラスに反射してなかなか

きれいには 残せません。

あちこちに促成の評論家が現われて 他の人の作品を批評してます。

構図に問題あり!だの 遠近法が上手くいってない! 色の付け方がどうも!

とめどなく 続きます・・・・・・・

自分の作品の問題は 棚に置いて・・・・の批評デス

 

 

   

   

   

                 

 

   

   

   

   

 

 

   

文化祭ですから 開いた扉から ジャズのメロディーも心地よく聞こえたり ♪

穏やかな陽気に誘われて 近隣のひとが応援に来てくれてます^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな冬瓜

2011-10-09 19:57:17 | 食べ物

いつもお世話になってる農家さん宅へ行った際 こんなものいただきました。

  

 メロンじゃなくて 冬瓜。

直径30センチほど ボールをつぶした様なかぼちゃ型。

6等分して 一度茹でこぼし(青臭さが消えるそうです) お鍋に戻して 柔らかく。

きのこを入れて スープにしました。

 

 ブレがっつ

目が合うと にっこり^^のいい子です。

ガッツが動いてブレたのか? いえ!背景にピントが合ってる><

おかゆや かぼちゃとチーズの混ぜ混ぜ りんごに冬瓜も あ~ん。

何でも食べる 元気ガッツ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念ずれば 通ず

2011-10-08 21:58:11 | 家族のこと

あら!もう夜の10時 時の経つのは 早いわねぇ・・・・・

さて 昨日7日はわたくしの誕生日。

家事 雑用に追われ そして久々?にガッツもやってきて。

ジャン!! 大きなケーキを持ってきてくれました。

         

せっかくの「happy birthday」 の文字が消えてる・・・・・

きれいに飾り付けてあった果物も ぶっ飛んで ぐちゃぐちゃ。

ガッツを抱っこしながら ケーキ屋さんへ立ち寄ってくれたからね 仕方ない。

 

「洗面所のOO取って来て~」の息子の声に

「自分で行きなさいヨ」 と怒りながら 洗面所のボールをのぞいたら

リボンのついた箱?????

娘と息子からのプレゼント 発見^^

   

言ってみるものです!

デジカメの調子がよくないーだの 壊れただのー

そう言えば 息子の前でよくグチってました。

それを聞いてて 耳が痛くなったのでしょうか。

軽くて 薄型 どこに置いても すぐ目につくよう ピンク。

説明書を読まないと 使いこなせない?

でもでも うれしい ♪ ♪ ♪ ありがとう

 

それで父さんからは 今だプレゼントの話はありません。

直訴しないと 無理(しても 無理?)

 

そしてもうひとつ嬉しいできごと

ガッツ ようやく前進ハイハイが少しできるようになって 欲しい物

に手が届くように。

さあ これから大変 家のあちこち危険個所 要チェック。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会

2011-10-06 20:00:43 | 日常のこと

春 バイトをさせてもらったバラ園。

もうすぐ 秋バラの季節 誘ってもらい今季も バイトさせてもらいます。

今日は先輩も一緒に 会社へ出向いて 研修会。

  バラの植え替え

  バラの剪定

  水やり

  冬の越し方・・・・

そして接客方法 レジの練習・・・・・

 

裏口から バラの研究棟の中 そして京成バラ園も見学させてもらい

  

帰りには お土産も ^^

  

 

実は 旅行に出かけた先でメモリーカード故障><”

ずい分使ってるものなので 仕方ない

旧式のデジカメでは・・・とガッツ用のカメラを借りて出掛けたのに

まさか メモリーカードが不調になるとは。

旅先でどうにか買い求めることができたので 旅行後半の写真はあるのだけれど・・・・・

ところで メモリーカードのメモリーは 復活させてもらえるの?

 

そして 今度は旧式のデジカメが新メモリーカードを認識できない。

なんて こっちゃ   ってことで 今日は携帯写真から。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事の妙

2011-10-05 21:03:44 | 見物

世界遺産を巡るツアーの中で 国立民族博物館に展示されてた手仕事の数々

   

          

   

 

これは空港の免税店で見つけた 飾り

   

 

これらは街中の手芸品の工房で見つけたもの ♪

  

  指抜きとミサンガ?

 

       

      細かい手仕事が光ります ☆

 

   

  真ん中はミシン刺繍かな? の針山 淡い色遣いが素敵

 

  原色の色遣いと 微妙な色のバランス に拍手です。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする