カミサンが ネモフィラ を見に行こうと言うので
舞洲のネモフィラ祭りは 入場料金が¥1300で交通も不便!
長居植物園のネモフィラは昨年見に行ったしね
鶴見緑地のネモフィラを見に行くことになった
鶴見緑地なら 敬老優待乗車証 で片道1時間かかっても
交通費は往復¥100で済みます
風車の丘へ行くのを道を間違えて バラ園の下の方へ行ってしまったが
此処にもネモフィラが咲いていた
人もいなくて静かなので 此処で済まそうかと思ったが見劣りもするので
鶴見緑地へ来た以上は 風車の丘 へ行かなくては…
チューリップやコスモスなど
四季折々 様々な花で彩られる風車の丘
今は 風車の丘では ビオラ と ネモフィラ が咲いています
白い花のネモフィラもあるんですね
何時もは写真など撮らないカミサンもスマホで…
風車の丘の近くのバラ園へ
バラの春の見ごろ は5月中旬~6月上旬
バラ園のバラは咲き始めたばかり
スライドショーにして見ました ▶をクリックして下さい
ハートに仕立てた つるバラ も花はこれからです続く
もうバラが咲きてますか?
我が伊那では、コロナで中止になった全国バラサミットが伊那のバラ園で行われる予定で大わらわです。
パソコンを変えたら使い勝手が変わり、こちらも大わらわ、何とかコメントをかけるようになりました('_')。
◎ かみさんが外へ行こうと同道す
オランダ風車花の見事ぞ (縄)
あちこちゴールデン連休で多くの人出が予想されます。
人間様の復活じゃ…!!っコロナっくんにはちょいと片隅に寄っていてもらい、
人間様が王道を闊歩!!しないと・・・。
風車の丘では ビオラ と ネモフィラ が咲いています~キレイです。
TVなどで放送されてますがひたち海浜公園が有名で
車が渋滞するほどだそうです
風車とネモヒィラや他の花々の風景が良いですね。
見事ですねぇ~~~
テレビのnewsでもやってましたね。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
乗り継いでも片道100円なんですよ。
5月にもなればバラも咲き出します。
全国バラサミットとは近くなら行ってみたいですよ。
パソコンも使っていく内になれるでしょう。
片隅に寄っていてもらいですよね。
コロナも地球上から無くなった訳でもなく
心配ですよね。
此処は毎年のように茨城のブロガーさんが
載せられていましたが今は鬼籍の人となりました。
風車とネモフィラとビオラのコラボがいいでしょ。
舞洲のネモフィラ祭りはTVでよく見ますがね。
テントウムシも遊びに来たのかな
テントウムシも遊びに寄ってきました。