至上ノ雫 浦霞 とは宮城県塩竈市の地酒です
横須賀市久里浜駅近くの「喰酒処 喜笑(きしょう)」
神奈川新聞の “ぶらり食紀行” でも紹介されました
その喜笑をやっている甥が送ってくれた日本酒です
浦霞 斗瓶囲い 大吟醸 1800ml
山田錦を磨きあげ 自家酵母を用いて醸し上げたもろみを酒袋に
詰めて吊るし 自然に滴り落ちる雫を集めた大吟醸酒です
低温貯蔵にて1年以上にわたり静かに熟成させた
浦霞大吟醸のひとつの極致です
4月の堤防で出始めた頃のワラビ
灰汁抜きして水に浸けて冷蔵庫で保存していたワラビ
ワラビのおひたし が出てきましたが大吟醸には寂しい肴です
最新の画像[もっと見る]
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
ケリ オオバン 1日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 3日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 3日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 3日前
ワラビのお浸しを肴に・・いいね~
北海道はまだワラビは10日後でないと採れません。
たくさん採って塩漬けにして保存します。
ようやくフキが採れるようになりました。
ワラビ良いです、進んだでしょうね(笑)
▲ 山へをや 登りてヨイショ ハイキング
控えし後は 「浦霞」かな (縄)
合点でゴザンス! 千両役者
またへの備えハイキング、 「浦霞」をや~~サアサ召し上がれ!
今まで呑んだことない旨いお酒です。
北海道ではワラビは10日も後とは
未だ寒いのですね。
ワラビも塩漬けにするほど採れませんよ。
横でカミサンが横目で睨んでいます。(>_<)
この酒「浦霞」は旨いですよ。
でも酒は値段もそれなりで度々は呑めないです。
銘酒ですね 高いでしょうね ヒューマンには手が届きません
飲みたぁ~~~~~~い!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
買うとなると手が届かないですよ。
呑んでしまって空瓶だけですよ(^_-)