ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

古賀ダム

2017-09-29 17:04:27 | 福岡県
2017年9月19日 古賀ダム
 
古賀ダムは福岡県古賀市谷山の大根川水系谷山川源流部にある灌漑用水及び上水道用水目的のロックフィルダムです。
従来当地には河内池という灌漑用溜池がありましたが、1971年(昭和46年)に着手された福岡県の農業水利事業に当時の古賀町が水道事業者として参加し1975年(昭和50年)に古賀ダムが竣工しました。
運用開始後は古賀市が受託管理し、灌漑用水及び上水道用水の供給を行っています。
 
県道534号線大塚交差点から市道を南東に折れると採石場入口に到着します。採石場手前を左折して橋を渡ると古賀ダムの堤体が見えてきます。
ロックフィルダムですが下流面は草が覆い見た目はアースダムのようです。
 
右岸の横越流式余水吐。
 
上流面ロック材で護岸
対岸にも砂の山。
 
竣工記念碑。
長崎や佐賀でよく見られる金箔仕様の竣工記念碑。
 
右岸の斜樋
水位が低いため土砂吐のバルブまで顔を出しています。
 
ダム下は採石場。
 
堤体下の設備
左手は底樋枡なので利水放流設備かと思います。
 
ダム湖
総貯水容量は92万立米ですが、水不足なのか?水を抜いたのかは定かではありませんがほぼ空っぽ状態。
 
水位低下のせいでダム湖に沈んでいた砂防堰堤が顔を出しています。
 
左岸から
天端は車両進入禁止
ダムの右岸の山向こうも採石のために削られています。
 
古賀ダムで検索すると『水と緑の空間が広がる』『清涼感溢れる』『自然豊かな』と言った飾り言葉が溢れていますが、実際にはダム周辺が採石場になっており、砂埃が舞い立ち重機の音が間断なく響きなんとも雑然とした状況です。
 
追記
古賀ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たに洪水調節容量が確保されることになりました。
 
2428 古賀ダム(1119)
福岡県古賀市谷山
大根川水系谷山川
AW
34.5メートル
138.5メートル
985千㎥/920千㎥
古賀市
1975年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿