2019年10月21日 大椴ダム
大椴(おおとど)ダムは北海道留萌郡小平町大椴の大椴子川源流部にある防災・灌漑目的のアースフィルダムです。
留萌振興局管内には道営の防災ダム事業で建設された防災ダムが5基ありますが、大椴ダムはそのうちの一つです。
大椴子川は河川改修が手つかずの原始河川で洪水期・融雪期にはたびたび流域農地に洪水被害をもたらす一方、夏場には水不足による干ばつ被害も多く、抜本的な治水対策が求められていました。
1983年(昭和58年)に北海道は農水省の補助を受けた道営防災ダム事業・かんがい排水事業大椴地区に着手し2003年(平成15年)に竣工したのが大椴ダムです。
大椴ダムは大椴子川の洪水調節と、受益農地106.3ヘクタールへの灌漑用水の供給を目的としており、運用開始後は小平町が受託管理を行っています。
小平町大椴の国道239号線から大椴子川沿いに東に進むと正面に大椴ダムが見えてきます。
美しいアースフィルの堤体とまるで重力式コンクリートダムのような洪水吐が絶妙のコラボを見せています。
ちょうど見ごろとなった紅葉が良いアクセントになっています。
洪水吐だけを切り取れば、まるで一つの重力式コンクリートダムのようです。
自由越流式クレストゲートと自然調節式オリフィスゲートがあり、オリフィスから越流しています。
通常フィルダムの洪水吐導流部はフィル斜面に合わせた緩やかな傾斜になっていることが多いのですが、大椴ダムの洪水吐は越流面から急角度で切れ落ちています。
洪水吐越流部は越流した水を減勢させる目的でしょうか?S字の段差がついた珍しい形状。
減勢工は二つに仕切られ、オリフィス放流の水は右手に流下します。
またバッフルピアが一列に並び減勢効果を向上させています。
減勢工は左手に折れ副ダムを経て大椴子川へ流下してゆきます。
ダム湖の総貯水容量は172万9000立米あり、見た目より大きくなっています。
ダム湖は上流側に長く伸びているのでしょう。
左岸から下流面
綺麗に刈り払われ行き届いた管理を伺わせます。
天端
対岸に管理事務所が見えます。
周囲の山々の紅葉もちょうど見ごろです。
上流面はロック材が敷かれています。
水利使用標識。
アースの堤体、コンクリートダムのような洪水吐、ロックフィルで護岸された上流面と一つのダムで三つの要素が楽しめる大椴ダム。
事前から期待していたダムでしたが、天気にも恵まれ周辺の紅葉もちょうどいい按配。
最高のコンディションでダムを見学することができました。
今回の北海道遠征で一つダムを挙げるとすれば迷うことなくこのダムでしょう。
0179 大椴ダム(1537)
北海道留萌郡小平町大椴
大椴子川水系大椴子川
FA
E
34メートル
124メートル
1729千㎥/1329千㎥
小平町
2003年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます