2019年7月11日 岩屋川内ダム
岩屋川内ダムは佐賀県嬉野市嬉野町の塩田川水系岩屋川内川にある佐賀県県土整備部が管理する治水目的の重力式コンクリートダムです。
塩田川水系では出水が多く、1962年(昭和37年)7月豪雨を契機に主要支流岩谷川内川への治水ダム建設が進められ、1973年(昭和48年)に岩谷川内ダムが竣工しました。
建設省(国交省)の補助を受けて建設された補助治水ダムで、塩田川水系の洪水調節・安定した河川流量の維持と既得取水権への用水補給を目的としてしています。
しかし、1976年(昭和51年)にも大きな洪水被害が発生したことで、新たに塩田川支流吉田川への治水ダム建設が着手され、2001年(平成13年)に横竹ダムが竣工しました。
両ダムの完成により塩田川水系での治水能力は大きく改善しました。
嬉野温泉から岩屋川内川沿いに県道6号を南に進むと岩屋川内ダムに到着します。
ダム下から。
非常用洪水吐としてクレストにラジアルゲート2門を備え、常用洪水吐としてハウエルバンガーバブルがあります。
佐賀県営ダムでラジアルゲートを装備しているのは当ダムだけ、佐賀県内のダムの中でも他には北山ダムがあるのみです。
左岸から下流面。
天端は車両通行可能です。
天端からの眺め。
右手は利水放流および灌漑用水ゲートです。
岩谷川内ダムには新規灌漑用水容量の設定はなく。不特定利水容量から既得取水権として灌漑用水が補給されます。
ダム湖は総貯水容量250万立米。
右岸から下流面
対岸は管理事務所
いかにも昭和40年代のダムといった風情。
上流面。
上流から
グリーンのゲートが鮮やかです。
左手は常用洪水吐(ハウエルバンガーバルブ)の予備ゲート。
水位が低く思えますが、治水ダムということでこれが常時満水位です。
佐賀・長崎ではおなじみの金箔仕様の竣工記念碑ですが、文字がずいぶん剥げています。
2533 岩屋川内ダム(1463)
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内
塩田川水系岩屋川内川
FN
G
59.5メートル
192メートル
2500千㎥/2280千㎥
佐賀県県土整備部
1973年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます