2016年5月2日 早池峰ダム
早池峰ダムは岩手県花巻市大迫町内川目の北上川水系稗貫川にある岩手県県土整備部が管理する多目的重力式コンクリートダムです。
建設省(現国交省)の補助を受けて建設された補助多目的ダムで、稗貫川の洪水調節、安定した河川流量の維持と花巻市への上工水用水の供給、岩手県企業局早池峰発電所での最大1400キロワットのダム式水力発電を目的として2000年(平成12年)に竣工しました。
建設途上の1994年(平成6年)に『地域に開かれたダム』に指定され、ダム湖畔各所が園地として整備されているほか道の駅が置かれるなどダム湖一帯がレクリエーションエリアとなっています。
大迫から県道43号を北上すると早池峰ダムに到着します。
ダム右岸に管理事務所と駐車場があり、ここに車を止めて見学をします。
丸みを帯びたエレベーター棟とずらっと並ぶ自由越流式洪水吐が特徴。
左は取水設備、右はエレベーター棟
天端は歩行者のみ通行可能。
管理事務所も丸みを帯びたデザインで、資料展示室が併設されています。
ダム湖(はやちね湖)
奥に冠雪した早池峰山がわずかに頭を見せています。
減勢工
右手は早池峰発電所。
オリフィスから放流されています。
東北とはいえ豪雪地域ではないため水位は低くなっています。
右岸展望台から
ダム湖畔は公園になっており、対岸には道の駅もあります。
堤体直下への遊歩道があり下りてみます。
エレベーター棟は北海道でよくみられる灯台のよう。
内側に折れた導流壁も早池峰ダムの特徴です。
ずらっと並ぶ自由越流式洪水吐は壮観です。
早池峰発電所は岩手県企業局の運営です。
ダムの規模が大きく、周辺整備も進みダム湖畔には道の駅もあります。管理事務所には資料展示室が併設されており、さながら国交省直轄ダムと見まがうばかりの充実ぶりです。
そのため、予定では1時間程度で見学を終えるつもりが3時間もダムに滞在することになりました。
時間に余裕があるなら、一日過ごしても飽きないダムです。
追記
早池峰ダムには洪水調節容量が設定されていますが、豪雨災害が予想される場合には事前放流によりさらなる洪水調節容量が確保されることになりました。
0274 早池峰ダム(0358)
岩手県花巻市大迫町内川目
北上川水系稗貫川
FNWIP
G
73.5メートル
333メートル
17250千㎥/15750千㎥
岩手県県土整備部
2000年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます