2016年5月28日 宮下ダム
2024年4月14日
宮下ダムは左岸が福島県大沼郡三島町名入、右岸が同町宮下の一級河川阿賀野川水系只見川にある東北電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
一連の発電施設は配電統制令により日本発送電が接収しますが、同社も阿賀野川水系での電源開発の手を緩めることはなく、1941年(昭和16年)に支流の只見川で着工されたのが宮下ダムです。
宮下ダム及び発電所は終戦後の1946年(昭和21年)に完成し当初は3万2100キロワット(のちに9万4000キロワットに増強)のダム水路式発電が開始されました。
電気事業再編成令により1951年(昭和26年)に日本発送電は分割され新たに9電力会社が誕生します。
その際、発電施設の継承や利権利権配分については『発生電力はどの地域に供給されるか?』という潮流主義に依り、首都圏への送電線網が過半の阿賀野川や只見川の発電施設は東京電力が継承するはずでした。
しかし東北電力会長に就任した白洲次郎はその政治的影響力を駆使してこれを覆し、発電量の約半分を首都圏に送電することを条件に阿賀野川流域の発電施設の継承及び新規水利権の獲得に成功しました。
おりしも朝鮮戦争特需による電力需要ひっ迫を受け、東北電力は設立初年より只見川での新規電源開発に着手します。
宮下ダムにおいては新たに当ダムを下部調整池、自然湖である沼沢湖を上部調整池とする揚水式発電所である沼沢沼発電所(最大出力4万3700キロワット)が新設されました。
当発電所は日本最初の純揚水式発電所とされています。
さらに1982年(昭和57年)には沼沢沼発電所を再開発し、新たに第2沼沢発電所が建設され最大出力は10倍以上の47万キロワットに増強されました。
宮下ダム・発電所を含む東北電力および電源開発の発電施設は、豪雪地帯の水資源と地形を巧みに利用したダム・電源開発等の河川史や地域資産として高く評価され2023年(令和5年)に『只見川ダム施設群』として土木学会選奨土木遺産に選定されました。
宮下ダムには2016年(平成28年)5月に初訪、2024年(令和6年)4月に再訪しました。
掲載写真はすべて再訪時のものです。
宮下ダムは国道252号沿いにあり、下流の高清水橋から遠望できます。
右岸下流(向かって左手前)にあるのが宮下発電所です。
宮下発電所の脇から川沿いの山道を300メートルほど進むと至近からダムと正対できます。
東北電力只見川5ダムのうち宮下ダムは唯一日本発送電によって建設されたこともあり、その形状は他の4ダムとは大いに異なります。
まず発電方式は他の4発電所がダム式発電なのに対し、宮下ダムはダム水路式、さらに洪水吐ゲートも他の4ダムがローラーゲートなのに対し、宮下ダムはラジアルゲートとなっています。
ダムの全体的なデザインは鹿瀬ダムをプロトタイプとする東信電気の系譜です。
14門並ぶゲートのうち4番ゲート(向かって右から4番目)だけが他と異なりローラーゲートになっています。
実はダム建設期は只見線はダム直下の会津宮下までしか開通しておらず、只見川上流の木材運搬は舟運に依りました。
4号ゲートは舟筏路でこのゲートから木材を流下させるため減勢工も水叩きが切れ擂鉢状になっているのです。
しかし、ダム完成の翌年に只見線が全通し、この舟筏路が使われたのはわずか1年の間だけでした。
一方一番右岸側(向かって左)14番ゲートは塵芥ゲートになっており、かつては貯水池内のごみや流木をここから流下させました。
現在は河川法の改正でダムが捕捉したごみや流木の放流は禁止されています。
右岸から
被覆されたピアと扶壁前面に架かる歩廊の組み合わせも鹿瀬ダム以来の東信電気の特徴。
宮下ダム一番の特徴は減勢部。
さらに舟筏路のある左岸側には1940年ごろより普及し始めたすり鉢状の減勢工が採用されています。
右岸ダムサイトの選奨土木遺産のプレート。
水利使用標識
こちらは宮下発電所の水利使用標識。
上流面
一番右手の小さなゲートが14番の塵芥ゲート。
浮桟橋と作業船
先端にミニシャベルのついた作業船は他の4ダムと同型。
そばを走る只見線越しに宮下ダムへの二つの取水ゲートがあります。
今度は左岸の国道252号線へ移動
国道からの宮下発電所
当初は出力3万2100キロワットでしたが、のちに3倍近い9万4000キロワットに増強されました。
2011年(平成23年)の新潟・福島豪雨で甚大な被害を被りました。
国道252号線から俯瞰。
さらに上流から。
ここから見ると取水口のスクリーンや取水ゲートの配置がよくわかります。
湖岸には巡視艇が格納されていました。
(追記)
宮下ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たな洪水調節容量が確保されることになりました。
0481 宮下ダム(0414)
左岸 福島県大沼郡三島町名入
右岸 同町宮下
阿賀野川水系只見川
P
G
53メートル
168.5メートル
20500千㎥/4056千㎥
東北電力(株)
1946年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます