ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

三朝ダム

2018-10-23 02:26:33 | 鳥取県

2018年10月12日 三朝ダム 

三朝ダムは鳥取県東伯郡三朝町砂原にある鳥取県企業局が管理する発電目的のアースフィルダムです。
鳥取県では戦後の復興を受けた電力需要の増加に対応するために中国電力とともに公営発電である県企業局による電源開発が積極的に進められました。
三朝町を東西に流れる天神川支流の小鹿川では昭和30年代前半より企業局による電源開発が進めら小鹿第一、第二の2基の発電所が建設されました。
三朝ダムは小鹿第二発電所の調整池として1958年(昭和33年)に竣工し、小鹿川上流の小鹿第一発電所からの放流水が一旦三朝ダムに貯留されたのち小鹿第二発電所に送られ最大5200キロワットの水路式発電を行っています。
 
三朝温泉から県道273号線で三朝高原まで登ります。
三朝高原はバブル期にリゾート地として開発が進められ遊園地や別荘地が造られましたがバブル崩壊で頓挫、現在はわずかな住民が住むだけで遊園地あとには太陽光パネルが並び、兵どもが夢の跡といった感です。
県道273号線沿いに三朝ダムへ下りる鳥取県企業局の管理道路がありますが、こちらは関係者以外立ち禁。
 
別荘地に定住されている方から、北側から回り込む山道を教えていただき無事ダムに到着。
車道からの入り口は立ち入り禁止ですが、ダムサイトを中国自然歩道が通っています。
まずは水利使用標識。
 
上流面はコンクリートで護岸。
 
天端
さすが県管理、芝はきれいに刈られています。
 
総貯水容量は3万3000立米。
 
小鹿第二発電所への取水口。
 
小鹿第一発電所からの放流水の吐口。
 
下流面
こちらもきれいに刈り払われています。
 
発電用調整池ということで洪水吐は見当たりませんでした
いまにして思えば、小鹿第二発電所の写真でも撮ればよかったのですが・・・・。
 
1679 三朝ダム (1411)
鳥取県東伯郡三朝町砂原
天神川水系美谷川
15メートル
75.2メートル
33千㎥/22千㎥
鳥取県企業局
1958年


コメントを投稿