小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

自治体・学校へ『スタディサプリ』を無償提供 新型コロナウイルス感染症の影響による休校期間中の家庭学習支援、連絡手段として。

2020-03-06 | 学習一般
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:柏村美生)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響拡大を受けて、全国の小学校・中学校・高等学校に対しての支援を決定しました。

以下はそのプレスリリースです。

3月2日からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大対策の小、中、高等学校の臨時休校を受け、『スタディサプリ』『スタディサプリfor TEACHERS』を自治体・学校に無償提供いたします。
 学校および先生方は『スタディサプリfor TEACHERS』を通して、児童・生徒に『スタディサプリ』上の講義動画や確認テストなど家庭学習の範囲・単元の指示、実施状況の確認ができます。また、コミュニケーション機能での連絡・確認事項の一斉・個別での送受信など、休校中の連絡手段としても活用いただけます。

■提供概要
・対象    :全国の小学校・中学校・高等学校
・受付期間  :3月3日(火)正午開始
・利用期間  :アカウント発行〜4月30日(木)まで
・提供サービス:
【児童・生徒利用】学校・団体利用向け『スタディサプリ』全機能
【学校・先生利用】先生向け教育支援ツール『スタディサプリfor TEACHERS』全機能
         主な機能:児童・生徒に対して
         ・授業動画、確認テストなどの学習指示
         ・授業動画、確認テストなどの視聴状況、テスト正答率など学習状況の確認
         ・連絡、確認事項などのメッセージ送受信 等

■対象校、自治体について
 実用的な支援実現のため、以下の環境を構築いただける自治体、学校のみを対象とさせていただく旨ご理解をお願いします。
1)生徒・児童および学校・先生側でのPC、タブレット、スマートフォンなどの利用環境
2) Wi-Fiなどのネットワーク環境
※お申込み完了後、お手元での初期設定、またアカウントは自治体(教育委員会)または学校から一人ひとり児童・生徒、保護者宛に配布いただく必要があります
※また自治体(教育委員会)単位でお申し込みをいただく場合は、保護者、児童・生徒からの問合せを自治体(教育委員会)でとりまとめ・集約をしていただく必要がある旨あわせてご了承ください

また、無償提供については高等学校で100校、小、中学校は20自治体程度が上限となります。有用な支援環境を担保するため、何卒ご理解いただけますようお願いしいたします。

■申請方法
 学校または自治体(教育委員会)単位 (公立小・中学校は自治体単位での申込みをお願いします)
お問い合わせ先:https://studysapuri.jp/info/inquiry/teacher/
お問い合わせカテゴリで「学校でのご導入について」「【期間限定】スタディサプリ無償提供支援について」を
選択の上、必要事項をご記入ください。追って当社よりご連絡差し上げます。

できる限り多くの実効性ある支援を実現し「学びたい」「学んでよかった」がもっと増えていく世界を目指してまいります。

■スタディサプリ https://studysapuri.jp/
 ”世界の果てまで、最高のまなびを届けよう”がコンセプトの『スタディサプリ』は、サービス累計有料会員97万人(2018年度)が利用するオンライン学習サービス。実力派講師による小学校高学年から大学受験生までの5教科18科目と21世紀型教育講義動画4万本以上が月額1,980円から見放題、月額9,800円でオンラインコーチングサービスも展開。

■スタディサプリfor TEACHERS https://teachers.studysapuri.jp/
 『スタディサプリ for TEACHERS』は、学校教育における先生の"生徒一人ひとりに寄り添いたい"をICTでサポートするツールとして、全国約5,000校のうち、2,575校の高校で活用されています。生徒一人ひとりの進路や学習情報を一元管理・可視化し、よりよい指導を実現できます。
▼学習支援
「到達度テスト」の結果に基づき、生徒一人ひとりの苦手科目・単元を管理できます。また管理にとどまらず個々の苦手分野に対応する講義動画を宿題として配信することも可能です。取り組み履歴や問題正答率をリアルタイムに把握できるため、学習が進んでいない生徒に補講を実施するなど時機をとらえた手厚いサポートが可能になります。
▼進路選択支援
適性診断の結果や生徒が請求した学校資料、オープンキャンパスの予約状況などを集約して管理することができます。先生間での情報共有や引継ぎにも活用できます。
▼主体性育成支援


生徒一人ひとりの「日々の活動状況」などをデジタルでいつでも記録し、振り返りに活用することができ、大学への出願資料作成等にも活用できる機能です。先生は『スタディサプリfor TEACHERS』から記録情報の閲覧・管理が可能です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスによる臨時休校。高校生へのお薦め学習(数学編)

2020-03-06 | 学習一般
数学の参考書で定評のある青チャート。「チャート式基礎からの数学(青チャート)」の動画解説が薦めです。
数学1A、数学2B、数学3すべての例題の動画解説が視聴できます。(iPhon,iPad, Andriod版に対応)
黄チャートを使用の方も同じ例題が多数ありますので、十分対応しています。新2年、新3年の生徒諸君はこの3月の臨沂休校+春休みを有効活用し、新年度に備えてください。
東海生は毎月の「数学実力」に、名高生には「確認テスト」に役立ちます。
そして、公立私立を問わず、すべての高校生の役に立つと思います。
「新型コロナウィルスに負けるもんか。」の勢いで、しっかり自学自習をして下さい。
みなさんのご無事を心より祈っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年2月18日よりスタディーサプリ(リクルート)の料金改定。980円から1980円へ。(ベーシック)

2020-01-21 | 学習一般
2012年に大学受験用に訳2000動画ファイルで始まったスタディーサプリ。現在では小学4年生から大学受験生まで対応の約40000動画ファイルにまで発展、拡張された。さらなるサービス向上のため、2月18日から新料金医改訂するという。学習のお供になる心強い味方だ。各人のペースでの利用を検討されると良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度OECDのPISA型学力調査で、読解力急落(15位)科学・数学的応用力はトップレベルを維持。

2019-12-04 | 学習一般
国際学力比較として有名なOECDの学力調査。3年に一度の実施。
読解力急落の原因は何なのか分析を待ちたい。
科学・数学的応用力はトップレベルを維持しているという。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう変わるのか、小中学校の英語教育。「次期学習指導要領・英語」の改訂ポイント。

2019-08-11 | 学習一般
・「聞く・話す」を中心とした「外国語活動」は小学3,4年生。
 「読む・書く」を加えた教科「外国語(英語)」は小学5,6年生。
  教科なので正式な成績評価がなされる。

・学習する語彙数は小学3年生~6年生で、600~700語程度。
 中学では現行の1200語程度から1600~1800語程度に変更。

・小学5,6年生の教科化に伴い、中学に「原型不定詞」「現在完了進行形」「仮定法」が追加される。

中学校の教科書が大幅に変更される。戦後の教育改革で最も大きな改革になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生英語、全国初の学力テストの結果公表される。

2019-08-01 | 学習一般
全国学力テストの結果が昨日公表された。
対象は全国の小学6年生と中学3年生の合わせて200万人。小学6年生な英語のテストは、全国初。
課題が指摘されたのは、小学生英語の「読む、聞く、書く」の正答率が56.5%、「話す力」の正答率が30.8%であったこと。

2020年から本格化する小学校での英語教育。
英語科免許取得者が9%の小学校の先生方をどうサポートするかが問題となる。特に市町村単位の小学校。地方自治体ごとによって温度差が大きい。
財政面で豊かな学校では、三人体制で英語を指導している。担任、ALT、JETの三人が手分けして授業を担当。よりキメの細かな指導が可能だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間試験が間近です。充分な準備が大切です。

2019-05-10 | 学習一般
その日のことはその日の内に解決すること。
1日の終わりに、1日分のノートを快速に復習する。土日には一週間分の復習をし、月末には一月分の復習をすること。定期試験の前にも復習し、実力試験、対外模試でも復習をしよう。試験が終われば、テスト直しを行ない、万全を期そう。

皆さんの成功を祈ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学の勉強方法教えます。

2018-07-17 | 学習一般
数学の勉強方法

定番は、教科書をよく読み、例題を理解し、練習、問を解き、問題集を解き、さらに参考書で解法を調べ、そして覚える。しかし、これだと多くの時間を要する。

ならば、時短を考えて、思い切った策をとる。それには、教科書も問題集も使用せず、参考書を教科書、問題集がわりにすることだ。具体的には、チャートならば、基本例題を中心に、解法を良く理解し、その上で重要例題までシッカリ理解すること。授業の前には、10分程度で予習をすませる。授業はあくまでも復習の時間と考えよ。また、基本的に問題集は解かない。参考書をシッカリ理解すれば、教科書の問、練習問題、節末問題、章末問題は容易に解ける。

以上が、ベーシックな学習だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル教科書の検定作業について。

2018-07-13 | 学習一般
間もなく、本格になるデジタル教科書。
その検定作業はどうなっているのだろうか。

じつは、現時点で検定作業の対象は、文字情報のみであって、動画、音声、ブログラムなどについての検定は行わない。暫定的であろうが、動画などは検定外となっている。検定制度の趣旨からするとおかしな事だが、マンパワー不足が原因なら致し方ないか?

本格的なデジタル教科書の使用を前に、新たな課題が生じて来た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、生涯教育に通信教育は欠かせぬ存在になった。

2018-06-08 | 学習一般
各種資格試験対応のサイトが豊富になってきた。細切れの時間を有効に活用することが可能になった。自己管理をしっかりすれば、新たな能力を比較的容易に得られる時代になった。
貴方は如何ですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする