小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

定評のある学習塾(名古屋市内)SEAとRAMSについての教育情報です。

2012-11-28 | 学習一般
御器所にあるSEA(「エス・イー・エー」と読む)と千種にあるRAMS(ラムス)がお薦めです。詳しくはインター・ネットのホームページをご覧下さい。
以下に簡単な紹介をいたします。

SEAもともと数学専門塾として始まった塾。東京のSEG(古川代表)から教材供給を受けている。現在は、数学以外にも英語、物理などの教科も教えている。主として、中高一貫校対象の塾である。教える内容もハイレベルで、塾生は秀才が多いという。
一クラスの定員は20名。

RAMSの特徴は、集団の一斉授業ではなく、ここの学生の学習レベルにあわせて指導をするという。分からない時、手を挙げると先生が席まで来てくれて、その場で教えていただける。また過去の定期試験を何年過分ストックしており、自由にコピーさせてもらえる。勿論、対外模試も同様であり、過年度の試験と解答がいつでも閲覧できるところに特色がある。また自習室が充実しているのもこの塾の特色である。個人の学習レベルにあわせた指導を受けられ、定期試験から一般入試まで幅広く対応してくれる。
推薦入試を希望するひとにも対応してくれる。

以上の紹介は多くの塾生に直接インタビューして得られたものです。
各人のニーズに合わせて、有効に利用することが大切だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生に朗報。リクルートが始めた、「受験ナビ」はなかなかの優れもの。貴方も是非チャレンジを!

2012-11-27 | 学習一般
10月からリクルートが始めた「受験ナビ」。センター試験は無料で過去問(過去4年間)が体験できる。1教科の「講義(10回分)+テキストが7,000円」と通常の塾費用の1/3と価格を抑えている。問題の解答は定評のある、旺文社の大学入試問題正解を採用している。平成7年に姿を消した「旺文社大学受験ラジオ講座」のインターネット版と考えればよい。ただし、問題の採点はパソコンがしてくれるので余分な神経を使わなくて済むところが有難い。また、二次試験は大学ごとの講座となっているので、受験対策もかなりたて易くなった。
君も是非「受験ナビ」を体験してください。
新しい、受験のかたちが出来つつあります。今後は、疑問、質問の解決をどのように図るかが、問われます。
なお、テキストはPDFファイルをダウンロードする必要があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数研出版の教科書(数Ⅱ)&新版チャート式数学ⅡBの解答「オカシインチャウ?」

2012-11-06 | 学習一般
新課程用の数研出版の解答で「オヤ?」と思う解答に出くわした。

問題の教科書は「文部科学省検定教科書、104、数研、数Ⅱ/309
高等学校数学科用 数学Ⅱ P59応用例題4の解答

新課程チャート式基礎からの数学Ⅱ+B(チャート研究所 編著) P96基本例題62の解答

『満たす式の活用』を考えれば、別解1をメインの解答とすべきではなかろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みもそろそろ終了。秋からの学習にそろそろシフトアップ!

2012-08-23 | 学習一般

短期集中的な学習が出来た夏休み。その夏休みが終わり、いよいよ2学期。

科目ごとの課題が分かり始め、いよいよ学習が本格化。

基礎事項を着実に押さえ、関連知識を増やそう。

今の自分にかけているものは何かを問うて見よう。

自ずと道は拓けるものです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの学習。基本は課題を早めにこなし、自らの課題を設定して、それをやりぬくこと。

2012-07-10 | 学習一般

課題は早めに済まそう。

課題集なり、課題範囲が明示されている場合、早めにやり遂げよう。

浮かせた時間で、自分の得意科目、不得意科目に効率よく時間配分しよう。

まとまった時間を集中的に使って、科目の仕上げを早めよう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期試験も終わり、あとは夏休みを待つばかり。この夏の暑い時期に、実力をつけよう。

2012-07-09 | 学習一般

夏休みなどの、長期の休暇日を利用して、日ごろ出来ないことを、実現しよう、

思い切った、不得意科目克服作戦もOKだろう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学が出来るようになるには。大学入試(数学)で勝ち抜くためのサバイバル術は?

2012-06-29 | 学習一般

算数数学は、学年が上になるほど、嫌いになる者が増えると言う。俗に、七五三といって、学習内容が分かる割合が、小学校で7割、中学校で5割、高校で3割という。

そこで、出来るなら数学好きになるコツを伝授できればと考えている。

①まず、面倒なことだが、定義、定理をしっかり覚えよう。数学では、概念の理解が大切である。

②定理の内容の理解。(その定理は、何に関するものか。)

③公式誘導過程の理解。自分で公式を再現可能か。

④問題解法については、「一に正解であること。二に解答時間が短いこと。」

 (高速筆記術をマスターしよう。)

⑤様々な解法になれて、実際の試験では、最適な解法を短時間で見つけられること。

⑦万が一、解法選択を誤ったとしても、高速解法であれば、時間の空費は最小限にとどめられ る。

⑧日ごろから、解法の優劣を常に意識すること。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習方法。

2012-06-26 | 学習一般

英語の学習が今後ますます必要となってきます。公用語としての性格をますます強めている英語です。例えば、東大の大学院入試では、TOEIC(TOEFL)のスコアが一定水準以上なら、英語の試験免除となって久しい。

日ごろの学習から、英語の基礎力を拡充する必要があります。

英語を、道具として有効に使えるような手立てを身につけよう。

そうした目で、センター英語をみていると、英語学習の基本が見えてくる。

まず、単語の発音、アクセント。言語として当然な発音問題。この部分を軽視すると、ヒアリングで遅れをとることとなる。単語が連なって、一つの熟語なり、短文が出来上がる。文と文がつらなり、一つの段落を形成し、段落の集まりが、節、章を形成し、ついには1冊の本を形作ることとなる。

この言語獲得のプロセスを忠実に「再現」したのが、センター英語といえる。

語学で大切なのは、常に基本に立ち帰りつつ、細かな文法事項を確実にマスターすることです。

貴方の健闘を祈ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語(古典)の学習方法について。

2012-06-25 | 学習一般

日ごろから、文法(文語文法)と重要古語について真剣に学習すること。

また、生活習慣その他につても、理解を深めよう。和歌(短歌、俳句)お素養も十分つけよう。

参考書をあげれば、小西甚一先生の「古文研究法」がベストではないだろうか。初版以来、半世紀以上の年月が経過しているが、参考書としての価値は輝くを失っていない。

「はしがき」とか「はじめに」を読むと、著者の意気込みガ伝わってくる。

学生に語りかけるような説明も、好感が持てる。古典の学習に深みを与えてくれる、TOP OF 参考書の一冊である。

深く実力を養成したい方お勧めの参考書である『古文研究法』(落陽社)

座右の一書にお勧めいただきますようお願い申し上げます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科(化学)の勉強方法について。

2012-06-21 | 学習一般

化学の学習のポイントは、何と言っても、化学反応式の理解と記憶。また、高校化学はモル数の概念理解が大切です。そして、定性的なものと、定量的なものとの理解が大切です。

正確な化学式の理解があれば、定量的な化学計算問題は大丈夫である。また、色、においなど物質の性質に関わることも、効率的に理解しよう。

大学入試で問われるのは、正確な理解と、確実な計算力である。

したがって、化学計算問題集を1冊と、定評のある参考書を座右の書とするのが良い。

現時点では、卜部さんの『化学Ⅰ・Ⅱの新研究』およびその問題集がおすすめです。

(問題集は2種類あります。一般入試用とセンター試験用。)化学計算問題集もおすすめです。

以上三省堂です。

化学計算問題集としては同じ卜部さんが、文英堂からも出しています。個人的には文英堂が良いかと思います。

君の成功を祈る。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする