国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

なんだなんだ?

2022-10-09 | 日記

画像中央奥に見えるイオンへ行く途中に通る場所です。ここには私が生まれる前の年から県立長浜北高校がありましたが、長浜高校との統合によって2018年に解体され、広大な跡地の利用については未だ決まっていません。実は滋賀県初となる高専(高等専門学校)の候補地の一つでした。今年就任した市長は誘致にえらく熱心だったようですが、惜しくも落選し(注)、宙ぶらりんの状態がしばらく続きそうです。(注:こちらにある通り先月野洲市に決まりましたが、時に大雪に見舞われるし駅からも遠いことを考えたら負けて当然でしょう。)ところが・・・・・


今朝はこんなのが目に入ってドキッとしました。台風とか洪水じゃないですよ。

少し先にも。それでいったん帰宅してから撮影するため自転車で戻りました。

今日受け取ったばかりの回覧板に綴じられていた町の広報チラシにも載っていますが、来週末にここで防災訓練が行われるとのこと。5年前のように自治会の役員ではないため参加する義務はありませんが、ひっくり返った車を何に使うのか興味があるのでLindaを連れて物見遊山に来ると思います。

おまけ

帰ったらLindaがガーデンの手入れをしているところでした。紹介するのはたぶんこの日以来ですね。コスモスは徒長気味ながら多様性に富み、ずいぶん魅力的になったと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中三日

2022-10-09 | 日記
先週後半から更新が滞っていたので、昨日撮った写真を上げときます。説明も添えて。






朝食後に散歩。もはや年中行事となっていますが、隣町のコスモス畑へ。昨年栽培されていた水田のすぐ横でしたが、水はけが良いのか全体的に上出来。とくに一番高いところにある県道沿いの区画の開花がこれまで見たことがないほど見事でした。

帰宅してから畑へ。アブラナ科の野菜(カブ、ハクサイ、ダイコン、キャベツ他)がかなりバッタに食われてしまいました。殺虫剤を撒いた時には手遅れで蒔き直し、植え直しを余儀なくされました。早めに防虫ネットを掛けるべきでした(来年に向けての反省点)。

私はカボチャ類のうち枯れ始めていたバターナッツとズッキーニを片付けました。

これだけありました(他に蔓についていた未熟果実も10個ほど)。先に収穫していた普通種カボチャは冷蔵庫に入れていたものの結局全てカビが生えて腐り始めてしまったため、茹でて冷凍することになりました。もうストッカーは一杯なので、これらをどうやって長期保存するかが課題です。

こちらのサツマイモとこぼれ種カボチャ(品種不明)を片付けるのはもう少し先(あとサトイモも)。

ヘチマもまだ多くは未熟ですが・・・・・・

既に一つがタワシになりました。Lindaによると黄化してブヨブヨになった果実を軽く水洗いしただけで繊維以外が除去され、こうなったそうです。


最後に晩飯の様子。メインは先に紹介(予告)していたトンテキでソースの袋の裏のレシピ通りに作りました。ただし味付けは予想に反して甘くなく、ワインともご飯とも相性がイマイチと思われたため私的にはちょっとガッカリ。あと肉が分厚くて火が通るまでに結構時間がかかりました。そして肉質はパサパサ気味。次は普通にトンカツ用を買います。

追記
 三連休ですが、天気予報がもう一つなので遠出はしないつもりです。久しぶりに余呉湖へ、とも考えていたのですが。

追記2

本文に書いた未熟果実の画像も。隣のサツマイモは今日か明日焼き芋にします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっそう

2022-10-09 | 番外
無関心だったので知りませんでしたが、既に都道府県魅力度ランキング2022が発表されていたようですね。上位(7位まで)には変化がなかった一方で最下位は交代し、悲喜こもごもの様相を呈していたみたいです。ネタ的にはおいしいかもしれませんが・・・・(こちら参照)

うちは前年と同じ38位。全国高校駅伝(男女とも)と同じく「中途半端やなー」という印象ですけど、主観も多分に入っているであろう順位ゆえ別にどうでもいいです。長寿ランキングではこのところ上位をキープしていますしね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする