ということで今日も性懲りもなく行ってきました。警備の人に聞いたら裏門が一般来客用に開放されているということだったので、グルッと一回り。
9時半頃(この日の訓練開始から30分後)に入場してみたら既に大勢の野次馬、いや見学者が詰めかけていました。しばらくしたら救急車の列が通過。ドップラー効果が感じられなかったのが新鮮でした。考えてみたら高速走行していないので当たり前ですが。
逆光で撮影しづらかったため移動。
倒壊家屋救出救助訓練の様子。
この日もヘリが入れ替わりで上空を飛んでいました。あとドローンも。
展示・PRコーナーのテントにも足を運んだところ・・・・
ここに貼られていた多言語の手ぬぐいをもらいました。
他にもいくつかお土産を。
起震車による体験コーナー。この日は震度5強までのようでした。
こちらは竹と毛布を使った担架搬送訓練。竹がないからといって切りに行ってたらもちろん間に合わないし、物干し竿は折れてしまうからダメとの説明がありました。
これなら一人でも何とか運び出せるというデモンストレーションも。
リーフレットによれば10時から初期消火訓練ということでしたが、実際には模擬消火器による練習のみ。消防車の派手な放水を楽しみにしていただけに完全に当てが外れました。(火を付けなかったのは安全上の問題ゆえでしょうか?)それで帰ることに。
敷地の反対側では高架橋からの救出救助訓練が行われていました。列車が脱線して高架に乗り上げ、その下には車が何台も転落して大勢の負傷者が出ているという設定でした。その模様が会場内に設置されたモニターにもリアルタイムで表示され、そして大津から来ていたびわ湖放送の女性アナウンサーが実況していました。災害の状況を伝えるトレーニングをしていたと思われます。
これで二日目のレポートも終わりますが、このような訓練が役に立つ日はできるなら来ないでほしいなあ、というのが本音です。
おまけ
昨日展示・PRコーナーでもらった袋の中に左画像のチラシがありました。便利そうだし無料なので早速ダウンロードすべくQRコードをスキャンしたところ、右画像が。何なんでしょうね? 怪しいのでもちろん無視しました。で、肝心の音声翻訳アプリは(まだ日本語とスペイン語で試しただけですが)予想以上に有能でした。何より発音が自然なのがいい!
9時半頃(この日の訓練開始から30分後)に入場してみたら既に大勢の野次馬、いや見学者が詰めかけていました。しばらくしたら救急車の列が通過。ドップラー効果が感じられなかったのが新鮮でした。考えてみたら高速走行していないので当たり前ですが。
逆光で撮影しづらかったため移動。
倒壊家屋救出救助訓練の様子。
この日もヘリが入れ替わりで上空を飛んでいました。あとドローンも。
展示・PRコーナーのテントにも足を運んだところ・・・・
ここに貼られていた多言語の手ぬぐいをもらいました。
他にもいくつかお土産を。
起震車による体験コーナー。この日は震度5強までのようでした。
こちらは竹と毛布を使った担架搬送訓練。竹がないからといって切りに行ってたらもちろん間に合わないし、物干し竿は折れてしまうからダメとの説明がありました。
これなら一人でも何とか運び出せるというデモンストレーションも。
リーフレットによれば10時から初期消火訓練ということでしたが、実際には模擬消火器による練習のみ。消防車の派手な放水を楽しみにしていただけに完全に当てが外れました。(火を付けなかったのは安全上の問題ゆえでしょうか?)それで帰ることに。
敷地の反対側では高架橋からの救出救助訓練が行われていました。列車が脱線して高架に乗り上げ、その下には車が何台も転落して大勢の負傷者が出ているという設定でした。その模様が会場内に設置されたモニターにもリアルタイムで表示され、そして大津から来ていたびわ湖放送の女性アナウンサーが実況していました。災害の状況を伝えるトレーニングをしていたと思われます。
これで二日目のレポートも終わりますが、このような訓練が役に立つ日はできるなら来ないでほしいなあ、というのが本音です。
おまけ
昨日展示・PRコーナーでもらった袋の中に左画像のチラシがありました。便利そうだし無料なので早速ダウンロードすべくQRコードをスキャンしたところ、右画像が。何なんでしょうね? 怪しいのでもちろん無視しました。で、肝心の音声翻訳アプリは(まだ日本語とスペイン語で試しただけですが)予想以上に有能でした。何より発音が自然なのがいい!
昨日昼食を摂っていたら救急車と消防車のサイレンが。どこかで火事発生かと最初は思いましたが、その音量が尋常ではない。しかも普通は多くても往き帰りの2回で終わるのに、3回、4回と立て続け、そしてヘリコプターのプロペラ音まで。これは相当な規模の大事故が起こったのではないかと不安になりました。(それで思い返してみれば、名古屋に住んでいた頃ですが、農学部最寄りの地下鉄駅に隣接していたスーパーの改修工事中にガス爆発が起こった日がそうでした。あとヘリコプターといえばこの時も凄かったそうです。他ブログでは触れていましたが、ここは過去記事を捜したものの見つからず。)
しかしながらLindaに「あれじゃない?」と指摘されて思い出しました。先週の日記で紹介した訓練の日だったことを。ということで、おやつを食べてから自転車で見物に出かけました。
以上、撮影順ですが、やはり金網越しの撮影は難しかったです。(スマホのカメラレンズを狙った方向に向けると写り込んでしまうため。)何にせよ、これだけの緊急車両を同時に目にしたのは人生初めてです。
あと画像奥の北陸自動車道にも緊急車両がジャンジャン通っているのが見え、それらも合流するのかな、と思っていたものの結局現れず。こちらに訓練の概要が出ていますが、おそらくは周辺のサブ会場へ向かったのでしょう。なおリンク先のリーフレットをダウンロードして読んでみたところ、二日目の今日は救出救助訓練や消火訓練など別メニューも実施されるようなので改めて足を運ぶつもりです。帰り途中に出会った町内の専業農家さんによれば自衛隊も来るという話なので、昨日以上の野次馬でごった返すかも?
しかしながらLindaに「あれじゃない?」と指摘されて思い出しました。先週の日記で紹介した訓練の日だったことを。ということで、おやつを食べてから自転車で見物に出かけました。
以上、撮影順ですが、やはり金網越しの撮影は難しかったです。(スマホのカメラレンズを狙った方向に向けると写り込んでしまうため。)何にせよ、これだけの緊急車両を同時に目にしたのは人生初めてです。
あと画像奥の北陸自動車道にも緊急車両がジャンジャン通っているのが見え、それらも合流するのかな、と思っていたものの結局現れず。こちらに訓練の概要が出ていますが、おそらくは周辺のサブ会場へ向かったのでしょう。なおリンク先のリーフレットをダウンロードして読んでみたところ、二日目の今日は救出救助訓練や消火訓練など別メニューも実施されるようなので改めて足を運ぶつもりです。帰り途中に出会った町内の専業農家さんによれば自衛隊も来るという話なので、昨日以上の野次馬でごった返すかも?