完結編
2022-12-31 | 日記
出来上がった料理を重箱に詰めていきました。(もちろんそのまんまとはいきませんが、こちらを参考にしました。)ただしLindaが自分の好みで色も大きさも異なる3種類を選んだため、うるさいことを言えば「重箱」ではありませんが(苦笑)。
品数は優に10を超えています。(他に肉巻きとホタテの焼き物も入るはずでしたが、お重が一杯になってしまったのと時間不足によりパス。)手前味噌ながら外国人が、それも初めて作ったというのが信じられないほど見事な出来映えではないですか?
余分に作った分が夕食のおかずになりました。この投稿が今年最後になるかは不明ですが(注)・・・・・そうなったら皆様良いお年をお迎え下さい。(注:例年通りこれを聴きながら新年を迎えるつもりだし、その後も神社へお参りへ行く予定なので、そうならない可能性も十分あります。)
追記
日付、そして年が変わる少し前に町の神社へ年始参りに行きました。1年前同様に自治会から酒と年越し蕎麦(カップ麺)が振る舞われましたが、それらも今年はテントが張られて屋外でした。雪が全くなかったので助かりました。
先ほどは「全部揃うまで」と書きましたが、私の担当した料理はいいでしょう。
これまで何度となく作った鶏手羽先の煮込みです。(今日はこのレシピを一部参考にしました。)蒸気のため画像からは判りにくいのですが、この時など過去のものと比べると色が濃く見えます。理由は右隣の圧力鍋の中に。
ということで、まず(お節には使わないものの)普通に煮ると柔らかくなるまでに時間がかかるビートを同居させて加熱しました。そして赤紫に染まった煮汁を鶏の方にも使ったという訳です。(一方、圧力鍋にはビートの茎葉部も入れて少しだけ煮ました。最初からだと確実に煮崩れするため時間差で。)
あとは両手鍋で照りが出るまで煮詰めて完成。見た目だけでなく味も上々に仕上がりました。以下はおまけ。
床の間の神棚は午前中にセッティングを完了。
ただし供え物は少し並べ替えました。
伊勢神宮のお札の入っていた袋の裏を何気なく見たらこうなっていたので。
有→雪
2022-12-31 | 日記
昆布巻の魚はYoutubeで見たレシピではマグロだったのですが、ここはアレンジしてタラを。
巻き終わったところでお昼時になったのでインターバル。
今年も年越し蕎麦を食べました。
Lindaは1年前には「ズズズ」と音を立てていたのに今日はなぜか静かに食べていました。
なお既に4品完成しているそうですが、「ブログに載せるのは全部できてから」と言われたので小出しにするのはやめときます。
何品?
2022-12-31 | 日記
今日Lindaが作る料理の食材です。(私もちょっとだけ。)なお、これらが全部ではありません。明るくなったら畑に出て野菜を調達してきます。調理中や完成後の写真も載せたいと思います。