さてさて、監督の逆鱗に触れた
低学年の試合に全然触れてなかった
練習を切り上げて、小学校の校門を出た時に
プレイボールの連絡が
ちょっとペダルの回転を上げてグランドに到着
今回は距離が短かったけど、少し前ならついて来れなかったかも
体力だけは付いてきた
グランドに到着した丁度その時
左中間をザックリ抜かれて、ランナーがぐ~るぐる。
思いっきり先制されてる
チェンジになって、さぁ反撃
と思ったら相手ピッチャー結構速い
試合後に聞いたけど3年生のムロは
「速くて、怖い」って言っていたらしい
そんな事を言いながら、
ムロ、左中間ザックリのツーベースを打ってた
そのツーベースですが、
レフト(センターだったかな?)~ショート~サードとキレイに中継され
サードタッグアウト
ヒョエ~、ウチの高学年より上手な中継プレー
こんなビックプレーに怖気づいたのか?
それとも序盤の大量点で意気消沈してしまったのか?
いつもの元気が無かったなぁ低学年
こんな時だからこそ、大きな声で応援して欲しかったのに
ホントに高学年は
そんな気持ちが出てしまった。って感じの走塁
行こうか、戻ろうか、みたいな走塁で
得点を随分損してしまった
速いピッチャーを随分打っていただけに勿体なかったなぁ
そんな低学年の試合でこんなシーンが
無死(もしかしたら一死だったかも)ランナー一塁
バッター三振
キャッチャー君がポロ
それを見たバッターは一塁へ
一塁ランナーも慌ててスタート
キャッチャー君はナゼか一塁へ送球。その送球がご丁寧に悪送球
ランナーは三塁へ
でも、バッターは一塁審に「ベンチに帰りなさい」って
何で?ってコッチに顔を向けるお父さんやお母さん
だって、ランナーが一塁に居る時は二死以外は振り逃げ無しよ。
キャッチャー君、一塁じゃなくって二塁に投げてれば、
アレだけスタートが遅れてるからアウトだったのにね
ルールクイズに出てきそうなシーン
強豪チームと言えども低学年
一瞬、訳解んなくなるんでしょうね。
って言うか、ウチのバッターは何で走ったの?
意外と作戦だったりして
高学年も使うか?
正規捕球じゃなかったら、兎に角スタート
意外と有効だったりして
低学年の試合に全然触れてなかった
練習を切り上げて、小学校の校門を出た時に
プレイボールの連絡が
ちょっとペダルの回転を上げてグランドに到着
今回は距離が短かったけど、少し前ならついて来れなかったかも
体力だけは付いてきた
グランドに到着した丁度その時
左中間をザックリ抜かれて、ランナーがぐ~るぐる。
思いっきり先制されてる
チェンジになって、さぁ反撃
と思ったら相手ピッチャー結構速い
試合後に聞いたけど3年生のムロは
「速くて、怖い」って言っていたらしい
そんな事を言いながら、
ムロ、左中間ザックリのツーベースを打ってた
そのツーベースですが、
レフト(センターだったかな?)~ショート~サードとキレイに中継され
サードタッグアウト
ヒョエ~、ウチの高学年より上手な中継プレー
こんなビックプレーに怖気づいたのか?
それとも序盤の大量点で意気消沈してしまったのか?
いつもの元気が無かったなぁ低学年
こんな時だからこそ、大きな声で応援して欲しかったのに
ホントに高学年は
そんな気持ちが出てしまった。って感じの走塁
行こうか、戻ろうか、みたいな走塁で
得点を随分損してしまった
速いピッチャーを随分打っていただけに勿体なかったなぁ
そんな低学年の試合でこんなシーンが
無死(もしかしたら一死だったかも)ランナー一塁
バッター三振
キャッチャー君がポロ
それを見たバッターは一塁へ
一塁ランナーも慌ててスタート
キャッチャー君はナゼか一塁へ送球。その送球がご丁寧に悪送球
ランナーは三塁へ
でも、バッターは一塁審に「ベンチに帰りなさい」って
何で?ってコッチに顔を向けるお父さんやお母さん
だって、ランナーが一塁に居る時は二死以外は振り逃げ無しよ。
キャッチャー君、一塁じゃなくって二塁に投げてれば、
アレだけスタートが遅れてるからアウトだったのにね
ルールクイズに出てきそうなシーン
強豪チームと言えども低学年
一瞬、訳解んなくなるんでしょうね。
って言うか、ウチのバッターは何で走ったの?
意外と作戦だったりして
高学年も使うか?
正規捕球じゃなかったら、兎に角スタート
意外と有効だったりして
軟式野球のルールって本に
このケースが紹介されています。
それによると、
「打者または走者がアウトになった後走り続けても
その行為だけでは、野手を攪乱したり、邪魔したり
または遮ったものとはみなされない。」って
事で守備妨害にはならいそうです。
ウチのバッターは振り逃げが出来るのに
ベンチに帰って来ちゃいます
プロでも間違うなんて、
意外と知らないルールなんですかね。
振り逃げ。っていうから
見逃し三振は適用されない。って思っている人も
多いですよね
冷静になれば、セカンドに送ればアウトなんですけどね。
やっぱり、低学年ならでは?
通用しないかな
主審判断になると思うのですが
走塁権?が無いのに、打者が走り出すと守備妨害取られませんか?
私が相手チームなら、権利が無いのに走り出した打者に対して抗議しますが・・・
試合後、監督に『なにをやってるんや!』と言われてましたが(~_~;)
プロ野球選手ですら間違うケースですから、小学生低学年には難しいかな?!
でも、考えるよりも前に、とにかくスタート!っていうのは有りだと思います。
高学年では、通用しない作戦ですけど、低学年では、結構、有効な作戦・・・やっぱり気づきました
2アウトではなく、1塁ランナーがいるのに、三振でキャッチャーがボールを落とした時!
ベンチから大声で「走れ!」と叫びます。
ベンチは、ファーストランナーに言ったつもりですが、低学年の場合、概ねバッターまで走っちゃいますね・・・
キャッチャーが、ファーストに投げてくれれば、2塁盗塁成功なので、ラッキーです!
これは、ベンチからの作成の1つだと思います
今回はファーストランナーが、3塁まで行くとは・・・
作戦がツボに入りました!