気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

春キャベツで

2016-03-01 19:21:17 | yaplogから

土曜日の11時、
JA秋田の提供番組で『みどりの広場』と言うローカル番組があるのですが、
2週間前の番組で、キャベツとリンゴのサラダが紹介されていたんです。
農協らしく、雪下キャベツ丸々1個を人参と一緒に大鍋でさっと湯がいて、
皮付きリンゴも入れて、マヨネーズで合えると言うダイナミックなお料理でした(笑)。
見ていて、
料理上手な葛飾の叔母(母の妹)のところで学生時代にご馳走になったサラダを
ふいに思い出したんです。
リンゴやキュウリ・ジャガイモなど彩り豊かな野菜がたっぷり入ったサラダで、
その中に茹でたキャベツが入っており、
サラダに使うキャベツは「生」だとばかり思っていた私はびっくりしたのですが、
その茹でたキャベツの甘さ&美味しさに2度びっくり!
TV見ていて、これも美味しいに違いないと確信~。
マヨネーズではなく、オリーブオイルほんの少しとレモン汁&お酢、
そしてお塩と隠し味の砂糖少々(つまりフレンチドレッシング風?)で和えてみたら、
これがスッキリ爽やかでいくらでも食べられる~♪
サラダのようなデザートのような感じなんです。
気に入ると飽きるまで食べる私、リピートしております。
今日は春キャベツで作ってみました。
雪下キャベツは肉厚で甘みが強く、春キャベツは柔らかくサッパリしてるけど、
どちらも美味しい!
左のはこの間『まいまい』で食べたキャベツとエノキとワカメのナムル風和え物。
大きいキャベツを買ってきたので、ついでに作ってみたら、
ちょっぴり入れたごま油がふんわり薫ってこれも美味しいなあ、やっぱり。


晩御飯、こんな感じで戴きました。
板粕がまだあったので、ばあばの粕漬けもリピートしたのでした。