真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2011年8月27日 土曜日

2011年08月27日 23時58分50秒 | Weblog
6,604位 / 1,625,115
昨日 :9029歩 天気 曇り
8時20分、起床
8時30分、血圧 :114 68 脈拍 :60 体温 :35.7℃
8時40分、歯磨き、洗顔、体重 :64.6Kg
--------------------------------------------------
8時40分下に行き、新聞を取り込み、朝食。(トースト、スライスチーズ、スライスハム、牛乳、カップ一杯、冷320KCal)
朝日新聞をサービスで入れてもらっている、記事の比較などしながら朝食。
 チラシ、PCデポ。ミクロSDカードの安売り、今回は2GB三秀4GBで同じ値段、がっかり、次回を待とう。
長男も妻もお休み、だれも降りては来ない。
9時過ぎ、部屋に戻り、布団の上に横になって、DVDの続きを見る。3時半まで見ていたので少し寝不足。
今日は13時から、うどんの楽校、11時40分下に降りていくと妻が、オムレツを作ってくれていた。
 昨晩二男が来て、明日お昼食べていくのと聞きに来る。長男がお昼に、また、ピザを頼んでくれるような、話をしていた。
食べていく時間があるか、心配してくれたのである。ピザは時間的に無理だから、トーストでも食べていくよ、と答えていた。
そこで、妻が作ってくれていたのだ。12時食事をして12時10分、家を出る。落合川に出て、いつものウォーキングコースで行く。
12時20分、こぶし橋、友人2人が、カワセミを、観察している。新落合橋で、12時40分となる。左折して、団地横から、東部地域センターに、何とか45分前には着いた。2階に行くと、すでに受講者が、待っている。13時間際にならないと、教室はあかない。エアコンが入っていないので、みなさん扇いでいる。歩いてきた私は、とてもじゃない。汗ばかり出るので図書館に行き涼む。
3分前になり、上がっていくと教室は開いていて、すでに着席している。席に座ると、13時丁度、市の係りの人が出席をとりはじめる。本日受講は20名。うどんの会の準備の人たちに、人数を伝えている所に。一名追加。
会の、会長さんお説明の後、実習。前と違うのは水を、180gから190gになったところ。後は同じで、柳久保小麦、500g、潮が22gである。
-----------------------
手筈通り、塩水を作る、塩が完全に溶けるまでよくかき混ぜる。指の先に、ざらっとした感じがなくなるのでそれと感じた。
 ボールに入れた、柳久保小麦、ダマをなくすため、よくかき混ぜる。そこに塩水のどんぶり、半分を入れ、5本の指でかき混ぜて、そぼろ状にする。良く混ぜたところでまた塩水の残りの半分を入れる。この状態で、一部が大きくなったので大きな塊を2個作る。
残った、粉っぽいところは手のひらに水をつけて、よくかき混ぜ玉状にして最後に全体を一つの玉にし、練り上げる。
 、手を洗い、よく拭き取って、廊下に出て、準備してくれてある、板と、ビニールにセットする。ビニールはよくからぶきして、板の上に置いた玉の上に敷く。それを足で踏む、回りながら踏むので、全員がもう汗だくである。
100回ぐらい分で、グルテンを引き出す。上のビニールをはがす、柳久保小麦はビニールにくっつきやすいので、くっついたものをよく拭き取り、踏んだ玉を裏返しにしてロール巻にして、ビニールをかけて再度、100回ぐらい腑によく伸ばす。また汗だく。
この作業を4回繰り返し。こねて、中野空気を抜くようにして丸い玉に仕上げる。ビニール袋の中に入れ、空気を抜くようにして口を締め、タオルをかぶせて寝かせた。
--------------------
 手を洗い、教室に戻る。席について質疑など。
実践編の出前講座の説明、第3小学校で、6日、8日、9日。午前中の授業で開催。そのお手伝い。それに前日5日、午後4時の道具の搬送など。雨が降らなければ、全日参加希望する。
続いて9月15日、整備会館での、青色申告会、での出前講座、こちらも参加希望する。

------------------------
 手を洗い。寝かせた玉の、ビニール袋をとり。菊練しながらくくりが中心になるべく小さくなるようにし、空気を抜く、形を整えて、再度板の上に置きビニールをかぶせて、丁寧に足で踏みながら、丸くする。25㎝ぐらいになったら裏返し、くくりを見ながら30㎝ぐらいの円形に伸ばして、うどんの生地を作る。
裏返して、くくりのあるほうを上にして、のし板の上に置き、記事の中央から10時、11時、12時、13時、14時、方向に麺棒を転がして肉分けをする。生地を45度、回して、同じことを8回繰り返しす。
生地を、麺棒に巻いて、手前から転がし、端を持って引きずりよせる。4回繰り返して、45度に置き生地を広げ、麺棒を水平にもって、巻き直し、それを繰り返す。
50㎝ぐらいに丸くして、生地に、コーンスターチを両面につける。
 切り台を用意して、コンスターチをまき、面貌からほどきながら階段状に3段に重ね、麺棒を抜き、屏風たたみにいする。
いよいよ包丁切。
3㎝ぐらいミミを切ってから、4㎜幅になるように、13回切って、切った麺を開き、右手で持って台に叩き付け、切れた面がはがれるようにして、タッパーに少しねじって形よく入れる。それを繰り返し、最後に耳を残して終わる。
-----------------------
手を洗い、道具の片づけ。切台と包丁は、乾いた布でよく乾拭きをする。など。粉は、新しいものとは混ぜないで保管。後片付け。
 席に戻り、今後の説明など。
16時30分終わる。下で車まで道具運びを手伝い、東部地域センターを後にする。黒目川に出ていつものように帰ろうと思ったが、トレジャーファクトリーに寄ることにする。駅を抜け、市役所裏から落合川に出て、こぶし橋でカワセミ観察の友人たちとお話し。皆さん帰りはじめ17時過ぎ、1名を残して私の帰路に。17時20分夕焼け小焼けを聞きながら、六仙公園史跡口から、公園内を抜けて、17時40分家に戻る。少し菓子パンの残りと、コーラーを飲み、部屋に戻り、横になる。疲れた。女子マラソンを見ていて目をつぶっている。
17時45分家に妻から電話が、これから帰ると。携帯を見ると着信履歴に、妻から。17時40分、下で食べていたころだ。
 寝ていた18時半ごろ次男が上がってきて「お父さん起きている」すっかり寝ていた。2人とも帰ってきたのだ。下に行きピザが一切れとってくれてあり、食べる。
19時20分夕食。マラソン見ながら。
 21時15分風呂、35分風呂から出てパソコンの電源を入れる。
マールチェックや、いろいろ。スケジュール管理など書き込んでおく。
23時近くになっている、急いでブログの準備。22時58分ブログを書き始める。0時40分投稿となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする