ブログで、遅くなり、2時になって、寝ようとしたが、眠れなくて、音楽を聴きながら、目をつぶっていた。
外が、薄明るくなり、テレビをつける。時間が、表示されない、チャンネルを回しても、時間を表示している番組が、まだ無い。携帯で、時間を見る、
4時10分、であった。昨日の、落雷で、少し停電した、そのために、古い、ブラウン管のテレビなので、時間表示が、リセットされていたのだ。
リモコンは、ケーブルテレビの、リモコンしか、使っていない。しかし時間表示をするためには、テレビの、リモコンを、探さなければ、ならなかった。
時間をセットする。
4時21分、血圧と、体温を測り終える。着替えて下に行き、歯磨き、洗顔、体重を量り、靴下を履き、帽子をかぶって。
4時30分、六仙公園、ポールを上げる。雨は上がっているが、木の下には、ミスが滴り、朝霧なのか。顔に霧がかかる感じ。
4時36分、水のみ場に、何かが居る、近づいてみると、親ガラスが1羽、水の飲み口にくちばしをつけ、まるで蛇口を回そうとして居る様子。
私が、東に行き回ってきて、水のみ場に、近づくまでであるから、かなりの時間、チャレンジしていた。水のみ場のそばまで行った、私に気がついて、飛んでいってしまった。もう少し様子を見ていたら、蛇口を回せたかもしれない。そうして、この水道は、かなりの勢いで、吹き上がるので、顔に水を浴びたカラスが、どんな顔をするのか、見てみたかったね。
4時37分、花壇の横から、みはらし広場。
4時38分、藤棚下、ベンチに、からのペットボトル、一つが、置き忘れている。
雨の後なので、人手が無いのか、空き缶やペットボトルが、少し、置き忘れている程度、自動販売機を確認して、同じ製品の空き缶を、ボックスに捨てる。
かわせみの様子を見に行く、モニュメント、通りの入口、ポールに、ロックがかかっていないが、上がっているままになっていた。こんな早い時間に、顔見知りのご婦人が、かわせみ、観察に来ていた。挨拶をして少しお話、縄文広場に行く。此方も、草刈がおわった、裏に、空き缶が一つだけ落ちていただけ。吸殻などの、ゴミ袋を持って、いつものウォーキングコースで、振り出しに戻る。
2周目、みはらし広場から、坂を降りるところで、街灯の、電気が昨日中に交換され、点灯しているのを5時29分、確認する。
ゴム動力飛行機の人が、やってくる。その向こうに、カラス爺さんの車が止まっている。2匹の犬を車から出していた。
東に行き、かわせみの所に行ってみる。今来たのだと言う。下に行ったが、下にある枝には、とまっていないとのこと、巣穴に入っているのかな、と言っていた。
後にして、ウォーキング。
5時29分、みはらし広場から、西に向かい、西の道路に沿った散歩道、その角の家、屋根のアンテナで、郭公が鳴いている。
振り出しに戻り、ごみを処分して身軽になり、もう1周すると、1万歩になるので、早歩きでがんばる。
5時50分、戻ってきて、みはらし、広場で、飛行機を飛ばしているのを見ている。
飛行機の飛ばし方、作り方を、教えてもらっている子供たちが、お母さんとやって来る。師匠に挨拶などしていた。
6時になったので、妻が起きられたか、心配なので、家に戻ろうとすると、Aさんが、やってきた。飛行機仲間に入るのかな、
キットの飛行機を、売っているお店が無いとやら。作り方など聞いている。
6時10分になったのでまた来るねと言い、急いで家に戻った。妻はおきていて洗濯。残り時間13分を表示していた。
------------------------------
ゴム動力飛行機を販売している店を、探してみたが、今は置いてないという。
所沢航空公園にある、 所沢航空発祥記念館の売店で、売っているのではないかということで、 所沢航空発祥記念館をネットで調べてみた。
すると、下記のようなイベントが、行われるので、紹介しておこう。
所沢航空発祥記念館では、紙・ゴム動力飛行機を製作し飛行させる工作教室を行っています。これは経験豊かなボランティアの力を借りながら体験を通して飛行機の飛ぶ原理を学んでもらうことを目的としています。
工作教室は2種類あります。1つは紙・ゴム動力飛行機を製作し、航空公園内の広場で飛ばします、他の1つは超軽量の室内飛行機を製作し、室内で飛行させる内容で、恒常的な教室として実施しているのは珍しいです。
▼紙飛行機工作教室/7月27日(土)
市販キット「スカイカブⅢ(鶴丸ロゴ)」の製作
●募集人数 40名(当日受付)
●開催時間 午後1時~(製作時間 約1時間)
●受付開始 12時30分より
●教材費 350円
●開催場所 当館1階研修室
▼ゴム動力飛行機工作教室/8月10日(土)
▼ゴム動力飛行機工作教室/8月10日(土)
オリジナルキット「つばめ」の製作
●募集人数 40名(当日受付)
●開催時間 午後1時~(製作時間 約1時間)
●受付開始 12時30分より
●教材費 400円
●開催場所 当館1階研修室
▼室内飛行機工作教室/平成25年7月28日(日)
▼室内飛行機工作教室/平成25年7月28日(日)
中学生以上の方を対象に、製作から調整・テストフライトまで行います。
事前申込み必要。
●募集人数 : 15名(事前申込制)
04-2996-2225までお問い合わせください。
●開催時間 : 10:00~13:30(製作時間)
13:30~15:30(所沢市役所内でテストフライト)
●教材費 : 500円
※昼食は各自で用意して下さい。
※完成した飛行機を運ぶため、縦30cm、横30cm、高さ10cm程度の箱をご持参下さい。
------------------------------
妻に、公園行って来るね、と言い、再度、無晴らし広場に行く。
Aさんは、熱心に聞いていた。
6時30分、ラジオ体操の人たちが、体操をしている。先ほどの親子も、参加している。
7時、家に戻り、食パンを切って、ホット牛乳で、新聞のチラシを見ながら、朝食。
7時10分、部屋に戻り、テレビ。
7時30分、妻が出かけていく。あまちゃん。
適当に、チャンネルを回したり、横になっている。何時の間にか居眠り、寝ていないので、当たり前か。
11時30分、網戸にしてある窓から、風に乗って、雨が入り込み、顔にかかる。目を覚ます。洗濯物は。のぞいてみると、干してある。
急ぎ、取り込みに行く。
下に行き、お勝手に、物干し竿を、セットして、そこに干しておくが、だいぶ濡れたのではないかな。
11時50分、ばたばたしたので、次男を、起こしたようだ。
12時、同じような、弁当だが片方が、鳥のから揚げ、片方が、鳥のかつ、タルタルソース?がかかっていると思い、次男はそちらをとる。
電子レンジで、暖め、私はホットコーヒーを入れる。空き瓶に、パウダークリープを入れて置いたものだから、クリープも入れた。
12時15分、テレビをつけ、麻雀を見る。次男が変な顔をしているので、おいしくないのと聞くと、思っていたソースとは違っていて、甘いので、と言う「お父さんはそっちが好きなので」と言い、取り替えた。
13時、次男は「兄貴の本など会に行って来る」と傘を持って、歩きで、出かけていく。
14時、雨の様子を見ようと、傘をさして、六仙公園に、行って見入る。噴水で、ずぶぬれになって、子供たちが、遊んでいた。家に戻ってくる。妻からは向かえ以来の電話が無い、濡れて帰ってくるであろうと、玄関に、ハンガーをつるし、タオルを下げておく。
14時35分、妻が帰ってくる。
15時、部屋に戻り、パソコン。
17時10分、下に行く。雨が降っているので、買い物はどうするのか尋ねると、冷凍してあるのがあるので、何とかなるとのこと。次男が戻ってくる。
下で、麻雀を見る。
18時、傘をさして、六仙公園。みはらし広場、坂を下る、背丈ほど伸びていた、斜面の草が、刈られていた。東出口から縄文へ。
芝生、養成中で立ち入れない、野外学習広場の草も刈られていた。雨だから、作業は中止だと思っていたが、草刈していたのだ。
19時、家に戻る。
19時45分、テレビを見ながら夕食。
20時30分、家を出る、
20時36分、ポールを上げる。
20時39分、西の出口、ポールを上げる。正面道路、突き当たり、土管公演前で、花火をしていた。景色が見えなくなるほど、煙が立ち込めている。
イオン、一ものようにC出口から。
妻が食べたいといっていた、えびの天麩羅、とうどんのセット、今日は、そばも、焼きそばもある。妻に電話して、妻の分も買っていこうか聞く。
21時04分、それぞれを買い、レジを済ませる。Sさんにあった。来た道で六仙公園を抜ける。
22時25分、家に戻る。そのまますぐに風呂に入る。
22時50分、風呂から出て、部屋に戻る。エアコンをいれ、扇風機を回し、パソコンの電源を入れる。
歩行系データー、メールチェック。またパソコンの調子が悪い、電源が落ちる。早く作っておかなければ。いつも泥縄。
22時27分、ブログを書き始める
1時15分、ブログを投稿する。長男まだ戻らず。ブログもう少し早く終わらせないとね。
7,660位 / 1,906,348ブログ.昨日:19737歩.起床:4時10分.血圧:123、60.脈拍:63.体温:35.9℃.体重:69.9Kg 天気 曇 雨
外が、薄明るくなり、テレビをつける。時間が、表示されない、チャンネルを回しても、時間を表示している番組が、まだ無い。携帯で、時間を見る、
4時10分、であった。昨日の、落雷で、少し停電した、そのために、古い、ブラウン管のテレビなので、時間表示が、リセットされていたのだ。
リモコンは、ケーブルテレビの、リモコンしか、使っていない。しかし時間表示をするためには、テレビの、リモコンを、探さなければ、ならなかった。
時間をセットする。
4時21分、血圧と、体温を測り終える。着替えて下に行き、歯磨き、洗顔、体重を量り、靴下を履き、帽子をかぶって。
4時30分、六仙公園、ポールを上げる。雨は上がっているが、木の下には、ミスが滴り、朝霧なのか。顔に霧がかかる感じ。
4時36分、水のみ場に、何かが居る、近づいてみると、親ガラスが1羽、水の飲み口にくちばしをつけ、まるで蛇口を回そうとして居る様子。
私が、東に行き回ってきて、水のみ場に、近づくまでであるから、かなりの時間、チャレンジしていた。水のみ場のそばまで行った、私に気がついて、飛んでいってしまった。もう少し様子を見ていたら、蛇口を回せたかもしれない。そうして、この水道は、かなりの勢いで、吹き上がるので、顔に水を浴びたカラスが、どんな顔をするのか、見てみたかったね。
4時37分、花壇の横から、みはらし広場。
4時38分、藤棚下、ベンチに、からのペットボトル、一つが、置き忘れている。
雨の後なので、人手が無いのか、空き缶やペットボトルが、少し、置き忘れている程度、自動販売機を確認して、同じ製品の空き缶を、ボックスに捨てる。
かわせみの様子を見に行く、モニュメント、通りの入口、ポールに、ロックがかかっていないが、上がっているままになっていた。こんな早い時間に、顔見知りのご婦人が、かわせみ、観察に来ていた。挨拶をして少しお話、縄文広場に行く。此方も、草刈がおわった、裏に、空き缶が一つだけ落ちていただけ。吸殻などの、ゴミ袋を持って、いつものウォーキングコースで、振り出しに戻る。
2周目、みはらし広場から、坂を降りるところで、街灯の、電気が昨日中に交換され、点灯しているのを5時29分、確認する。
ゴム動力飛行機の人が、やってくる。その向こうに、カラス爺さんの車が止まっている。2匹の犬を車から出していた。
東に行き、かわせみの所に行ってみる。今来たのだと言う。下に行ったが、下にある枝には、とまっていないとのこと、巣穴に入っているのかな、と言っていた。
後にして、ウォーキング。
5時29分、みはらし広場から、西に向かい、西の道路に沿った散歩道、その角の家、屋根のアンテナで、郭公が鳴いている。
振り出しに戻り、ごみを処分して身軽になり、もう1周すると、1万歩になるので、早歩きでがんばる。
5時50分、戻ってきて、みはらし、広場で、飛行機を飛ばしているのを見ている。
飛行機の飛ばし方、作り方を、教えてもらっている子供たちが、お母さんとやって来る。師匠に挨拶などしていた。
6時になったので、妻が起きられたか、心配なので、家に戻ろうとすると、Aさんが、やってきた。飛行機仲間に入るのかな、
キットの飛行機を、売っているお店が無いとやら。作り方など聞いている。
6時10分になったのでまた来るねと言い、急いで家に戻った。妻はおきていて洗濯。残り時間13分を表示していた。
------------------------------
ゴム動力飛行機を販売している店を、探してみたが、今は置いてないという。
所沢航空公園にある、 所沢航空発祥記念館の売店で、売っているのではないかということで、 所沢航空発祥記念館をネットで調べてみた。
すると、下記のようなイベントが、行われるので、紹介しておこう。
所沢航空発祥記念館では、紙・ゴム動力飛行機を製作し飛行させる工作教室を行っています。これは経験豊かなボランティアの力を借りながら体験を通して飛行機の飛ぶ原理を学んでもらうことを目的としています。
工作教室は2種類あります。1つは紙・ゴム動力飛行機を製作し、航空公園内の広場で飛ばします、他の1つは超軽量の室内飛行機を製作し、室内で飛行させる内容で、恒常的な教室として実施しているのは珍しいです。
▼紙飛行機工作教室/7月27日(土)
市販キット「スカイカブⅢ(鶴丸ロゴ)」の製作
●募集人数 40名(当日受付)
●開催時間 午後1時~(製作時間 約1時間)
●受付開始 12時30分より
●教材費 350円
●開催場所 当館1階研修室
▼ゴム動力飛行機工作教室/8月10日(土)
▼ゴム動力飛行機工作教室/8月10日(土)
オリジナルキット「つばめ」の製作
●募集人数 40名(当日受付)
●開催時間 午後1時~(製作時間 約1時間)
●受付開始 12時30分より
●教材費 400円
●開催場所 当館1階研修室
▼室内飛行機工作教室/平成25年7月28日(日)
▼室内飛行機工作教室/平成25年7月28日(日)
中学生以上の方を対象に、製作から調整・テストフライトまで行います。
事前申込み必要。
●募集人数 : 15名(事前申込制)
04-2996-2225までお問い合わせください。
●開催時間 : 10:00~13:30(製作時間)
13:30~15:30(所沢市役所内でテストフライト)
●教材費 : 500円
※昼食は各自で用意して下さい。
※完成した飛行機を運ぶため、縦30cm、横30cm、高さ10cm程度の箱をご持参下さい。
------------------------------
妻に、公園行って来るね、と言い、再度、無晴らし広場に行く。
Aさんは、熱心に聞いていた。
6時30分、ラジオ体操の人たちが、体操をしている。先ほどの親子も、参加している。
7時、家に戻り、食パンを切って、ホット牛乳で、新聞のチラシを見ながら、朝食。
7時10分、部屋に戻り、テレビ。
7時30分、妻が出かけていく。あまちゃん。
適当に、チャンネルを回したり、横になっている。何時の間にか居眠り、寝ていないので、当たり前か。
11時30分、網戸にしてある窓から、風に乗って、雨が入り込み、顔にかかる。目を覚ます。洗濯物は。のぞいてみると、干してある。
急ぎ、取り込みに行く。
下に行き、お勝手に、物干し竿を、セットして、そこに干しておくが、だいぶ濡れたのではないかな。
11時50分、ばたばたしたので、次男を、起こしたようだ。
12時、同じような、弁当だが片方が、鳥のから揚げ、片方が、鳥のかつ、タルタルソース?がかかっていると思い、次男はそちらをとる。
電子レンジで、暖め、私はホットコーヒーを入れる。空き瓶に、パウダークリープを入れて置いたものだから、クリープも入れた。
12時15分、テレビをつけ、麻雀を見る。次男が変な顔をしているので、おいしくないのと聞くと、思っていたソースとは違っていて、甘いので、と言う「お父さんはそっちが好きなので」と言い、取り替えた。
13時、次男は「兄貴の本など会に行って来る」と傘を持って、歩きで、出かけていく。
14時、雨の様子を見ようと、傘をさして、六仙公園に、行って見入る。噴水で、ずぶぬれになって、子供たちが、遊んでいた。家に戻ってくる。妻からは向かえ以来の電話が無い、濡れて帰ってくるであろうと、玄関に、ハンガーをつるし、タオルを下げておく。
14時35分、妻が帰ってくる。
15時、部屋に戻り、パソコン。
17時10分、下に行く。雨が降っているので、買い物はどうするのか尋ねると、冷凍してあるのがあるので、何とかなるとのこと。次男が戻ってくる。
下で、麻雀を見る。
18時、傘をさして、六仙公園。みはらし広場、坂を下る、背丈ほど伸びていた、斜面の草が、刈られていた。東出口から縄文へ。
芝生、養成中で立ち入れない、野外学習広場の草も刈られていた。雨だから、作業は中止だと思っていたが、草刈していたのだ。
19時、家に戻る。
19時45分、テレビを見ながら夕食。
20時30分、家を出る、
20時36分、ポールを上げる。
20時39分、西の出口、ポールを上げる。正面道路、突き当たり、土管公演前で、花火をしていた。景色が見えなくなるほど、煙が立ち込めている。
イオン、一ものようにC出口から。
妻が食べたいといっていた、えびの天麩羅、とうどんのセット、今日は、そばも、焼きそばもある。妻に電話して、妻の分も買っていこうか聞く。
21時04分、それぞれを買い、レジを済ませる。Sさんにあった。来た道で六仙公園を抜ける。
22時25分、家に戻る。そのまますぐに風呂に入る。
22時50分、風呂から出て、部屋に戻る。エアコンをいれ、扇風機を回し、パソコンの電源を入れる。
歩行系データー、メールチェック。またパソコンの調子が悪い、電源が落ちる。早く作っておかなければ。いつも泥縄。
22時27分、ブログを書き始める
1時15分、ブログを投稿する。長男まだ戻らず。ブログもう少し早く終わらせないとね。
7,660位 / 1,906,348ブログ.昨日:19737歩.起床:4時10分.血圧:123、60.脈拍:63.体温:35.9℃.体重:69.9Kg 天気 曇 雨