めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

ヒガンバナ@「花の寺 円照寺」加古川市志方

2020-09-30 15:30:00 | 季節の風物
毎日放送のちちんぷいぷいで紹介されていた円照寺のヒガンバナを見てきました。円照寺のアジサイは去年、今年と見に行きましたが、ヒガンバナの名所でもあるとは知りませんでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。
















青紫蘇の花が咲きました@我が家の庭

2020-09-28 07:30:00 | 季節の風物

六甲の恵みというJA兵庫六甲の農産物直売所があって賑わっているんですが、夏は大葉が枝付きで売っているんです。

一枚一枚葉を取るのが手間ですが、
大、中の葉が50枚くらい、小さい葉まで入れると100枚以上になります。
スーパーでは大きさが揃ったのが10枚入りで100円ですからとてもお得なんです。
 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


さて、今年はちょっと思いついて残った枝を水に生けて、根が出たところで庭に植えてみました。そうすると小さい葉が成長して育ち、今日可愛い花が咲きました。



夏が終わり日照が短くなると花をつけ、その後枯れていくようです。
 



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


かき氷 @ 「GOLDEN ICE 播戸商店 」

2015-09-20 18:10:30 | 季節の風物
先日ころりんさんから場所をお聞きしたようなわけでして。やっと行ってきました。もう少し早くと思ってましたが、あいにくお天気が悪かったですのでね。お店の若いお兄さんもそのことはおっしゃってました。この日はようやくお日さんが機嫌良く顔を出してくれた日曜日の昼下がり。氷の幟も気持ちよく風にゆれてました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「GOLDEN ICE 播戸商店 」
兵庫県明石市藤江2029-4
10:00~18:00(だいたい)
無休

このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



金網のフェンスにチラリと見えているコレが目印ですよ。





氷工場の入口がお店になっとります。



私は抹茶、250円。



妻は日向夏です。氷工場直出しの新鮮氷、きめ細かくかかれるので、フワッ、スーと溶けますね。真ん中にアイスクリームが仕込んであって最後溶け合ったのがまたなんとも。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぼたん園@「薬師院 明石ぼたん寺」

2009-05-01 21:03:00 | 季節の風物
すがすがしい陽気になりましたね。今が見頃のぼたん寺に行って来ました。今年の花はまずまずのようです。
よかったら、ご覧くださいませ。

「薬師院 明石ぼたん寺」
明石市魚住町西岡
拝観無料 ぼたん園入場350円
9:00~17:00
このへんです。





































グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

初詣

2009-01-03 11:27:54 | 季節の風物
1月2日は毎年違うところを選び、家族でお詣りに行くのが我が家の恒例です。
今年は天気もよいので、ちょっと足をのばして倉敷の日本第一熊野神社にお詣りしてきました。
加古川BP~姫路BP~太子BP~2号線(岡山市手前からBP)経由で2時間ちょっとでした。

日本第一熊野神社
岡山県倉敷市林684
086-485-0105
このへんです。



初めて行きましたが、とてもたたずまいのよい神社でした。




洋風おせちby「洋食の店 なんじゃろ」

2008-01-01 11:56:06 | 季節の風物
あらためまして、あけましておめでとうございます。
今までおせち料理を買ったことは一度もないのですが、11月に訪れたときになぜか注文する気になってしまいました。
結果的にいろいろあって、とりこんだ年末になったので、ちょうどよかったです。
大晦日の10時から13時までのお渡し、10時過ぎに行ってみるとカウンター、テーブルにところ狭しと紙バッグが置いてありました。うれしいことにシャンパン1本はサービスだそうです。
このブログはけっしてごちそう自慢ではないのですが、お正月ということで、なんじゃろのおせちを紹介させていただきます。



10時からのお渡しです。早く着いたのでカウンター、テーブルはいっぱい。若い二人ががんばってます。



スパークリングワインの小瓶1本をサービスでいただきました。



開けて見るのが楽しみです。



容器代込みで13,000円(税込み)。次回注文時に容器を返却すると500円引きとなります。



一の段。



牛ロースの黒胡椒焼き、ドライ無花果のコンポート



オマール海老のトマトチリペパーソース



スモークサーモンのコルニッション巻き、野菜のマリネコリアンダー風味



仔鴨の和風ロースト、ゴボウとレンコンと椎茸のラグー



二の段。



地鶏のバスク風



豚バラのカレー風味オーブン焼き、柿とカブラのピクルス



和牛パテの煮込みトリュフソース



車海老のスモーク、帆立貝柱のスモーク



このへんです。

「洋食の店 なんじゃろ」
神戸市中央区宮本通2-1-39
078-242-2928
ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 17:00~21:00
(月) 休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ