ひさしぶりにお魚の煮付けを作りました。
これまでご飯に合うように濃い味付けにしていましたが、醤油風味がキツすぎるのではないかと?
これまで朝日新聞にのった煮汁レシピを使ってましたが、見直すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/8d5e880224af4221d6c977271a8db15f.jpg?1738202399)
これまでは濃口醤油を魚重量の10分の1使ってましたが、うす口醤油に変え半分量(20分の1)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/87319dd371bd5588ff26969aca09f15c.jpg?1738202399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/87319dd371bd5588ff26969aca09f15c.jpg?1738202399)
うす口醤油は若干濃口よりも塩分が多いですが、量をいっきに半分にしたのでどうかな?と思いましたが、まったく味が薄いとはは感じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/cf14879c164e17ba16de33c05298036a.jpg?1738202400)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/cf14879c164e17ba16de33c05298036a.jpg?1738202400)
今までが醤油辛すぎたかな?と反省。これからはこの煮汁でいきます。
一人前の塩分量は3.16gでした。