このあたり、第2神明の大久保ICがあってイズミヤがあるところ。
私は北東からイズミヤに来て帰るので、南側には無頓着でしたがホームセンターとか大型電器店も出来てるんですね。こちらのお店はその向かいあたり、この方の記事で初めて知った次第です。
お金がかかってるだろうなぁと思われる建物はヒュッテ風、店内の造りも凝っていて、広々としたレイアウトで席が配置してあります。一番奥の窓際は一段低いフロアになっていてラウンジのような感じ。珈琲豆の焙煎室もあります。
「カフェ&グリル自家焙煎珈琲 山富士珈琲店」
明石市大久保町大窪2684-1
078-935-0868
7:00~18:00(LO17:15)
モーニングタイムは7:00~11:00
日替わり定食750円の提供は11:30~14:00(日祝はなし)
(木)休み
このへんです。

ちょっとした別室が焙煎用に設置されています。

木製の表紙のメニュー。品数多いですが、作っているのは一人?なのか時間がかかります。

インディアンピラフ、800円。ころりんさんがいわれるようにちょっと高いかと思いましたが、量がたっぷり。サイゼリアのドリアの3倍はあると思われます。

カレーはかなりスパイシー、それが熱々なのでインパクトがあります。カレーの具らしきビーフがゴロッと、あとハム、玉子が割り入れてあります。

焼きそば定食、780円。鉄板系が好きなので、ころりんさんの記事を見たら注文せずにはいられません。

この真円の鉄板に弱いんですよ。一枚、家に欲しい・・・

はしっぽに玉子、どのタイミングで食べようかと思案してしまいます。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
私は北東からイズミヤに来て帰るので、南側には無頓着でしたがホームセンターとか大型電器店も出来てるんですね。こちらのお店はその向かいあたり、この方の記事で初めて知った次第です。
お金がかかってるだろうなぁと思われる建物はヒュッテ風、店内の造りも凝っていて、広々としたレイアウトで席が配置してあります。一番奥の窓際は一段低いフロアになっていてラウンジのような感じ。珈琲豆の焙煎室もあります。
「カフェ&グリル自家焙煎珈琲 山富士珈琲店」
明石市大久保町大窪2684-1
078-935-0868
7:00~18:00(LO17:15)
モーニングタイムは7:00~11:00
日替わり定食750円の提供は11:30~14:00(日祝はなし)
(木)休み
このへんです。

ちょっとした別室が焙煎用に設置されています。

木製の表紙のメニュー。品数多いですが、作っているのは一人?なのか時間がかかります。

インディアンピラフ、800円。ころりんさんがいわれるようにちょっと高いかと思いましたが、量がたっぷり。サイゼリアのドリアの3倍はあると思われます。

カレーはかなりスパイシー、それが熱々なのでインパクトがあります。カレーの具らしきビーフがゴロッと、あとハム、玉子が割り入れてあります。

焼きそば定食、780円。鉄板系が好きなので、ころりんさんの記事を見たら注文せずにはいられません。

この真円の鉄板に弱いんですよ。一枚、家に欲しい・・・

はしっぽに玉子、どのタイミングで食べようかと思案してしまいます。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
