近所ですけど、経路でないところなんで全然知りませんでした。ラーメン通のこの方のブログで知った次第です。土曜の午後、ちょっとしたオシゴトがあって腹ごしらえ、ちょうどよい機会なので行ってみました。JR神戸駅から西、あるいて2~3分のところ、マンション一階間口の広い店舗です。入ってみるとスケルトンに近い内装で、以前は何の店だったか?まったくわからない感じです。「食券をお願いします」と言われたんですが、ものすごい湿度でメガネが曇って、なんにも見えません(ほんと困りました)かなり大きな店内でテーブル周りも広々しています。お昼なのでお客さんの入りはちらほらといったところです。
ラーメンのことはくわしくないのですし、「二郎系」という言葉は見聞きしても、食べたことはありません。少食ですし(笑)まぁ、せっかくなので一度食べてみるのもいいと思いますが、それほど空腹ではなかったんで今日のところは「つけ麺」をいっときました。
「ラーメン・つけ麺 神起(しんき)」
神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川101号
078-351-6510
11:30~14:00
17:30~22:00(LO21:45)
無休
このへんです。

メニュー、カメラのレンズも曇ってます。つけ麺は並盛(麺200グラム)大盛(同300グラム)も同価格なのはウレシイですね。ラーメンのトッピングの無料増しサービスの代わりなんでしょうかね。

太麺ということで、出来上がるまでかなり時間を要するようです。待ってる間に製麺屋さんが配達に来て通い函を交換していきました。

つけ麺、大盛700円です。平皿に盛っているせいか、あまりボリュームは感じません。

断面が正方形に近い麺、ゴワッとするほどではないですが、ワシワシといただくタイプの麺です。つけダレは節粉たっぷり、やや甘酸っぱ。もうちょっとダシが濃い方が麺と合うような気もしますけど、なにはともあれ次回が楽しみ♪

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
ラーメンのことはくわしくないのですし、「二郎系」という言葉は見聞きしても、食べたことはありません。少食ですし(笑)まぁ、せっかくなので一度食べてみるのもいいと思いますが、それほど空腹ではなかったんで今日のところは「つけ麺」をいっときました。
「ラーメン・つけ麺 神起(しんき)」
神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川101号
078-351-6510
11:30~14:00
17:30~22:00(LO21:45)
無休
このへんです。

メニュー、カメラのレンズも曇ってます。つけ麺は並盛(麺200グラム)大盛(同300グラム)も同価格なのはウレシイですね。ラーメンのトッピングの無料増しサービスの代わりなんでしょうかね。

太麺ということで、出来上がるまでかなり時間を要するようです。待ってる間に製麺屋さんが配達に来て通い函を交換していきました。

つけ麺、大盛700円です。平皿に盛っているせいか、あまりボリュームは感じません。

断面が正方形に近い麺、ゴワッとするほどではないですが、ワシワシといただくタイプの麺です。つけダレは節粉たっぷり、やや甘酸っぱ。もうちょっとダシが濃い方が麺と合うような気もしますけど、なにはともあれ次回が楽しみ♪

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
