前回はつけ麺でお茶を濁したというか・・・私、少食なのでこういうの、かなりムリなんですが、何事も経験をしないと始まらないとチャレンジしてみました。でも、ほどほどということも大事と野菜増しで止めときました。というものの、次の客の注文した増し増しを見るとコーン状の頂上がちょっと高くなるだけなので、量的にはほとんど変わらないみたいです。
過去記事
「ラーメン・つけ麺 神起(しんき)」
神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川101号
078-351-6510
11:30~14:00
17:30~22:00(LO21:45)
無休
このへんです。

写真撮影OKとのことなので

遠慮なく

撮らせていただきました。

ラーメン、200グラム、野菜増し、油増し、カラメです。麺はテボで茹がくのですが、野菜(ほとんどもやし)は麺茹で釜とは別に大きな立方体のカゴで茹でるようです、なんか湯切りがたいへんそうな感じです。

上から目線から見るとこんな感じ。チャーシューは脂多めのブロックで食べでがあります。つけ麺のタレに小さいサイコロ状(食べにくかった)なのが入っていたのは対照的に太っ腹な感じです。盛りつけも含めワイルドですけど、多くが野菜だけに淡泊さは否めません。ちょっとどころかだいぶん(笑)飽きが来るのですが、なにか正体不明のタレがかかっているのが救いです。とにかく休まず食べていくしか道はないようです。

ひたすらもやしを食べてやっとここまで到達しました。太麺なのでのびてはいません。カラメで頼んだからか、一口食べると美味しいと感じます。けどだんだん重くなりますワ。後から来た客が麺少なめで注文していたのがうらやましいような(笑)でも半熟味玉(麺少なめだと代わりに付く)はいらない気分です。

麺が多い間は食べやすいのですが、残り少なくなってくると、もやしの残党と混じるので食べにくいです。もやしがピンピンはねるんですよね。ほとんどかたづけて、やっと甘いスープをすすれました。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
過去記事
「ラーメン・つけ麺 神起(しんき)」
神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川101号
078-351-6510
11:30~14:00
17:30~22:00(LO21:45)
無休
このへんです。

写真撮影OKとのことなので

遠慮なく

撮らせていただきました。

ラーメン、200グラム、野菜増し、油増し、カラメです。麺はテボで茹がくのですが、野菜(ほとんどもやし)は麺茹で釜とは別に大きな立方体のカゴで茹でるようです、なんか湯切りがたいへんそうな感じです。

上から目線から見るとこんな感じ。チャーシューは脂多めのブロックで食べでがあります。つけ麺のタレに小さいサイコロ状(食べにくかった)なのが入っていたのは対照的に太っ腹な感じです。盛りつけも含めワイルドですけど、多くが野菜だけに淡泊さは否めません。ちょっとどころかだいぶん(笑)飽きが来るのですが、なにか正体不明のタレがかかっているのが救いです。とにかく休まず食べていくしか道はないようです。

ひたすらもやしを食べてやっとここまで到達しました。太麺なのでのびてはいません。カラメで頼んだからか、一口食べると美味しいと感じます。けどだんだん重くなりますワ。後から来た客が麺少なめで注文していたのがうらやましいような(笑)でも半熟味玉(麺少なめだと代わりに付く)はいらない気分です。

麺が多い間は食べやすいのですが、残り少なくなってくると、もやしの残党と混じるので食べにくいです。もやしがピンピンはねるんですよね。ほとんどかたづけて、やっと甘いスープをすすれました。

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
