めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

あっさり塩ととんこつ醤油ラーメン @ 「麺屋 あまのじゃく 垂水店」

2013-05-15 18:44:05 | ラーメン
かもねぎさんの記事を見てそのうちにと思いつつも、日曜休みで夜営業のみとは行きにくい。土曜の夜でも、といってもなかなか都合がつかず。一月以上たってやっと行けました。場所はミカゲヤ食堂のちょっと南側の並び、Pも4台用意されています。6時過ぎに到着で先客なしでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「麺屋 あまのじゃく 垂水店」
神戸市垂水区向陽町1-1-25
078-709-3407
18:00~25:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



店内はワンルームでカウンターのみ。



メニューはこんな感じ。



こちら、塩好きの妻の注文。あっさり塩、650円。時間をかけてきれいに盛りつけてます。ホロホロの巻きチャーシューが2枚。スープは魚けずり粉風味が全面に出た味です。



こちら、とんこつ醤油、650円。粘度はさほどですが、クリーミーで濃いスープ、ピリ辛な仕上げです。



麺は塩とも共通。替玉のためか細麺ですが、とんこつなら太麺でもいいかも。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サービス定食(トンカツ) @ 「洋食の店 グリルきのん」

2013-05-14 19:37:02 | 洋食
若いころは4連休でもあれば泊まりがけでドライブもしたものですが、最近は一日二日遠出をするだけでグッタリ。加齢とともに疲れは取れるスピードよりたまる方が上回るようで、連休明け4日ほど働くだけなのにしんどいこと。土曜半日を終えてホット一息、美味しいものを食べて精をつけないと。

過去記事
サービス定食(ミンチカツ・魚バター焼き)
サービス定食(豚しょうが焼)
サービス定食(ハンバーグ)
サービス定食(チキンカツ・魚フライ)
ガーリック風味 グリルチキン
サービス定食(チキン唐揚・魚フライ)とカツ丼
サービス定食(トンカツ)
サービス定食(ハンバーグ)
サービス定食(しょうが焼き+オムレツ)
サービス定食(魚フライ)
サービス定食(トンカツ)
カツ丼とサービス定食(クリームコロッケ)
サービス定食(ヘレカツ+クリームコロッケ+魚フライ)
サービス定食(ヘレカツ+魚フライ+オムレツ)
サービス定食(ハンバーグ)
サービス定食(トンカツ)
焼きめし
サービス定食(チキンカツ+魚フライ)
サービス定食(オムレツ+ヘレカツ+ハム)
サービス定食(トンカツ)
オムライス
焼きめしとサービス定食(ミンチカツ+オムレツ)
サービス定食(ヘレカツ+オムレツ+ハム)
グラタン
サービス定食(トンカツ)
焼きめし
サービス定食(ミンチカツ+魚フライ)
カツ丼
スパゲティ
サービス定食(魚のバター焼き)
サービス定食(ミートオムレツ)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「洋食の店 グリルきのん」
神戸市長田区苅藻通3-6-14
078-652-0346
平日11:00~15:00
土曜11:00~15:00 17:00~20:00
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



下町の名店、きのんでランチ。日替わりサービスはトンカツでした、700円。



適度な厚みにたたかれているので軽快な食感、ほろ苦みのあるソースは大人の味。炊きたてご飯がすすみます。



お好み追加もできるようになったんですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩サバ焼きと小ご飯&味噌汁 @ 「大垣食堂」和田岬

2013-05-13 19:33:51 | 食堂
味沢でおうどんを食べてから、東方面に出たところで信号待ち。ふと右を見ると狭~い間口にのれんがかかっているのを発見。休業中の富乃屋さんのすぐ西、幾度となく通っているのにどうして気がつかなかったのでしょう。また一軒朝ご飯をいただけるお店が増えました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大垣食堂」
神戸市兵庫区三石通3-2-18
大体6時すぎ~
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



味沢の後、発見。



価格表示がないなぁと思ったんですが、写真で見ると小さく150円とありますね。



ご飯や汁のお品書きがないので、はっきりとしませんが合計400円だったので小ご飯150円味噌汁100円くらいでしょうか。



塩サバ焼き、150円。これぞ塩サバ!といいたくなるお味、白ご飯がすすみます。というか、ここのご飯、かなり美味しいです。



丼にたっぷりのお味噌汁です。私はつい「小ご飯と味噌汁」と注文したんですが、先のお客さんは「おつゆ」といっていました。?と思っていたんですが・・・



帰るときこのボードを見て、入るときは「豚汁」だったことを思い出しました。どうやら日替わりの「おつゆ」がなくなると味噌汁の提供となるみたいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねうどん @ 「うどん そば 味沢」

2013-05-12 13:40:04 | うどん・そば
高松線のこのあたりは企業城下町。かつての殷賑はないにしろ、今もスリーダイヤが輝く街のど真ん中辺り、工場か病院に用事がないと入ることがなさそうな道路です。この方の記事を拝見しなければずっと知らないままだったかもしれません。また一軒朝ご飯をいただけるお店が増えました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「うどんそば 味沢」
神戸市兵庫区和田宮通5-1-10
078-651-9639
5:30~20:00(土・祝は~13:00)
(日)休み
このへんです。
HPです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



間口狭く、奥に長い店内。文字通りの壁新聞、忙しい朝にチラ見できるのはありがたいサービスですね。



突き当たりの注文口。元気なお兄さん二人の声が響きます。こちらの一押しはぼっかけのようで、私の一人前のお客さんもコレ。美味しそうでしたが、あふれんばかりにのせられたボリューム、朝からはちょっと・・・・



ということで、きつねうどん、290円にしました。



大きな揚げ、なみなみと注がれたツユは醤油がちでしっかりとしたお味。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(イトヨリ塩焼き)定食 @ 「季節料理 藤原」

2013-05-10 20:14:53 | 定食・ランチ
最近は明石でお昼どきになると「今日の日替わりは?」と店頭の看板を見るのが楽しみになってます。ワンコイン以下の490円とは信じられないくらいお値打ちの定食です。魚の棚商店街の西口という人通りのあるところ、うっかりすると通り過ぎそうなくらい間口の狭い(奥行きも)お店ですが、地元のお客さんでにぎわっています。席が空いてたらラッキーです。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「季節料理 藤原」
兵庫県明石市本町1-2-18
078-914-1556
11:00~14:00
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



一度夜に来たいと思う魅力的なメニューがいっぱいです。



490円の日替わり定食、この日のおかずはイトヨリの塩焼きでした。



香ばしい焼き目が食欲をそそります。大きくて分厚い切り身だなと思っているとご主人が「今日の魚はこれですよ」とおろす前のでっかいイトヨリを見せてくれました。私、こんな大きなイトヨリ見たの初めてです。スーパーに売っているのは幼魚?イトヨリというと淡泊な白身で柔らかいイメージがあったんですが、大きくなると身がしまって美味しくなるんですね。ええもんを食べさせていただきました。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

沖縄そば+そーき&じゅーしー @ 「沖縄そば専門店 新垣家 神戸西店」

2013-05-09 19:00:41 | うどん・そば
3日前に大正区に行って食べられなかった沖縄そばがウチのすぐ近所でいただけるとは想像もしていませんでした。それもこれもこの方のおかげです。国道175号線のすぐ裏なんですが入るきっかけもない道路、どうやって見つけられたんでしょう?折り込みチラシでもあったんですかね。ウチは新聞取ってないので・・・

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「沖縄そば専門店 新垣家 神戸西店」
神戸市西区平野町下村134-1
090-3266-5507
10:30~19:00
(月)休み
月曜祝日の場合は営業 翌火曜休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



天井の高いガレージのような建物です。昔沖縄に行ったときのガラス工房がこんな感じだったような。



テーブルについて待っているとメニューを持ってこられました。らふてぃが売り切れになったそう。



こちらトッピングなしは妻の注文、沖縄そば280円。



私はソーキ250円を。大きいのが3つのっています。柔らかく味がよく浸みて美味しいです。のトッピングの豚軟骨肉を連想しました。



太平でちぢれの強いそば、コナ感がいいですね。



じゅーしーとは沖縄風炊き込みご飯とのこと。ちょっと遅れて配膳されたのであらためて撮影。





ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ビーフカレー @ 「いっとっ亭」三宮

2013-05-08 13:47:00 | カレー
連休後半の三日目、ちょっと用事で三宮まで出てきました。さっさと済ませて西へ帰りあらためてでかけるつもりだったんですが、umieのせいかどうかやたら市街地が混んでいてお昼近くになってしまいました。もう戻って中途半端な時間に食べるより、さらっと食べて帰ろうかということに。こないだからカレーが食べたいとのリクエストがあったので、さんプラザの地下に降りました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「いっとっ亭」
神戸市中央区三宮町1-8-1
さんプラザ B1F
078-393-2131

第3(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



いっとっ亭のカレー、650円です。初めてではないのですが、前食べたのは開店してすぐだったのでずいぶん前です。



ご飯の量を聞かれ、うっかり大盛りというとたいへんそう。普通盛りでもかなり多いです。落ち着いて食べたいなら小盛りのほうがよいと思います。それでもなんとか食べきったのはご飯がパラッとしているせい、もっちりしたご飯だとしんどいでしょう。私はカレーだとこんなご飯が好きです。



ピリッとする辛さでないので、汗かきは助かります。肉がばらけた感じと酸味は昔モト6にあった味の大使館を想い出させます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

百日鶏、みのり庵、まんぷくホルモンミックスランチ @ 「焼肉三昧 みのり庵」西脇市

2013-05-06 17:37:41 | 焼肉
連休は家族でのんびりと。一日目は大阪から帰る途中六甲山をドライブ、尾道ラーメンが臨休だったので遅いお昼を隣の回転寿司ですませました。二日目の午前中は白雲山温泉に。私は湯だけですが家族2名はさらに岩盤浴も。お昼前までゆっくりして西脇へ30分ほど北上。人気の焼肉屋さんなので覚悟していましたが、以外と待ち客は少なめ。と思いきや、予約で入って来る人たちが多いようでしっかり待ちました。

過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「焼肉三昧 みのり庵」
兵庫県西脇市上戸田206-38
0795-22-1129
11:00~15:00
17:00~22:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



みのり庵ランチ1449円。200円追加して白ご飯をピビンパに変えてもらいました。(写真ナシ)



サシの細かいのが黒田庄牛みたいで食べてみると旨味が違うそう。



まんぷくホルモンミックスランチ1029円。店員さんがお盆を渡すとき「重いので・・・」というくらい。器に折り重なって肉、ホルモンがてんこ盛りになっています。切り落としで見栄が悪いのでお皿に広げることをしないのでしょうが、すごい量です。



私は最後に届いたコレ、百日鶏ランチ1029円。



手羽先2本ともも肉のセット。



切り口がピカピカでとてもフレッシュな鶏肉です。



火が通るのに時間がかかるので、皮目からどんどん焼いていきます。



焼けるにつれ、パンパンに肉がふくらんできます。骨は抜いてあるので、添えてある塩をつけてガブリと。脂と肉汁がたまりません。



最後のコーヒーとお菓子。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねうどん @ 「まるしん食堂」大正区平尾

2013-05-04 17:26:45 | うどん・そば
ゴールデンウイーク後半の初日、早朝にウチを出て東へ。阪神高速の西行きは大渋滞のようですが、一般国道の東向きはいつもより空いています。スイスイ進んで大阪市内に。少し時間の余裕ができたので、前から一度行ってみたかった大正区の平尾によって朝ご飯を食べることにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「まるしん食堂」
大阪府大阪市大正区平尾3-24-16
06-6551-8781
6:00~15:00
16:30~21:00(日は6:00~21:00)
(土)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



いつもそばを通っていたのに初めてきました。大正区平尾商店街。でもまだ朝ドラをやっている時間なのでほとんどお店は閉まっています。平尾漬けの森井漬物店は開いてました。



朝6時から営業しているまるしん食堂さんです。8時過ぎですが近所のオッチャンらで宴会状態(笑)



右下の沖縄そば、570円を食べにきたのですが・・・



きつねうどん、380円です。朝イチはスープがまだとれてないので沖縄そばはできないそうです。申し訳なさげに「遠くからいらしたんですか?」優しい奥さんの気遣いになぐさめられました。



お昼どきはお客さんいっぱいらしいです。沖縄そば、10時くらいには出せるそうなので次回はそのくらいに。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーセット+エビフライ @ 「MIURA SYOKUDOU」

2013-05-03 17:15:27 | 食堂
こちらはずいぶんひさしぶりになりました。日替わりのサービスランチがいろいろ楽しみなお店なんですが、ちょっと通りから一本入ったところなので、Pがふさがっているかもと思うとついスルーしてしまったり。今回だいぶ遅いお昼だったので空いているだろうけどサービスは売り切れかも?と思いましたが全部そろってました。

過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「MIURA SYOKUDOU」
神戸市西区池上3-34-2
078-976-1450
11:30~
6:00~LO 20:00くらい
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



カレーセット、580円。大きい器にたいへんなボリュームです。



200円のトッピングはなしでと思ったんですが、「トンカツかハンバーグかエビフライ」と聞いたらエビフライと答えてしまいました。こちらのエビフライは美味しいですからね。期待にたがわず長さこそ中サイズですが身が太く、プッツリと食感のよいエビでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

漬物と小ご飯&味噌汁 @ 「一富士食堂」

2013-05-02 18:42:26 | 食堂
日の出がどんどん早くなってそれだけでもウレシイのですが、まして好天となると気分がよいものです。思えば冬の早朝はウチを出るのがつらかった・・・明るくて温いのがこんなにありがたいとは。少し早く出てよりみちしていく気持ちの余裕も。

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

「一富士食堂」
神戸市長田区御屋敷通4-1-5
6:00くらい~19:30
(木)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ちょっと早く出ると清々しく気分がよいです。この日は一富士食堂で朝ご飯をいただきました。小ご飯と味噌汁は各100円。お漬物は150円。



冷たい漬物をパリッと、ぬくぬくご飯といっしょに。一汁一菜、質素ですが美味しいです。



熱々たっぷりの味噌汁は大きな豆腐入り。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ランチBセット @ 「広東料理 林仔」

2013-05-01 17:33:04 | 中華
245さんの、、ほんちゅうか?で連投となるとこれはもう行かなければなりませんね。セットで選べる品数が多々揃っているというのは魅力的ですし、少食ながらご飯、お粥がおかわりOKというのも余裕というものです。12時ちょっと前に着きましたのでPは大丈夫でしたが、4人掛けはすでに使用中と予約でいっぱい、大テーブルに二人並んで座った横におなじみのABCラジオの方々の色紙が4枚。だれ?と思った方は食べに行ってくださいね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「広東料理 林仔」
神戸市垂水区西舞子2-12-54
078-781-3963
11:30~14:30
17:30~20:30
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



選べる料理が14種類も!しかもどの献立もちょっと上等な感じです。



まず、スープが。柔らかな味つけでホッとします。



こちら妻が頼んだお粥。これはしっかりとしたお味でさじがすすんだそうです。



Bセット、735円。



私は酢豚を。お皿は小さいですが料理は充分な量があります。



こちら、エビのマヨネーズソース。揚げたてでプリッと食感のよいエビに熱いソース、これも美味しいです。あと12種類も残っているとは楽しみです。



デザートは杏仁豆腐でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ