麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

巾着田・曼珠沙華@日高市 今年は下の娘と妻と行ってきました

2018年09月24日 12時39分32秒 | 日記


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、テンション保持のため宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、今日の季節のお花巡りは日高市に有る高麗川・巾着田に咲き誇る彼岸花(曼珠沙華)の撮影です(^。^)y-.。o○

日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、

巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。

直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、

中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。

毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。

巾着田の公式HPよりー

巾着田管理事務所では1年を通して、散策路の補修、曼珠沙華群生地の草刈、コスモスや菜の花の種まきなどを行い、巾着田を管理しています。
所在地:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
 
TEL:042-982-0268 FAX:042-982-0586 E-mail:info@kinchakuda.com
営業時間:8時30分~17時15分(駐車場24時間利用可能)
 
管理事務所休業日:4月~10月(無休)/11月~3月毎週火曜日定休

 

2018年9月22日(土曜日)8時50分訪問

表題のように始発の時間をさけてのんびり訪問は娘と妻と行ってきました、この日は娘の誕生日で夜の食事で一品二品を前もって用意

流石に9時近くなると看板を撮るのも苦労します(笑)

早咲き地区はもうすぐ終わりかな

前日の雨で倒れてる彼岸花も目立ちます

今年は三脚禁止で余裕で通れるので良いですね

そして白い彼岸花も昨年よりも多かった

そして色々なイベントとお酒も少々頂きました

おまけは鶴ヶ島のつるゴンと家族

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺 雲雀(ひばり)@ふじみ野市 しっかり常連さんも着いて来て、安心して頂ける美味しい麺提供!

2018年09月24日 07時31分00秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、テンション保持のため宜しくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、地元ふじみ野市の麺雲雀(ひばり)さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5‐1‐10 電話番号:詳細不明 

営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00 日曜日 11:30~15:00(LO15分前)定休日:月曜日 

席数:カウンター席×8 2卓有ったテーブル席が無くなり券売機を設置アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 

駐車場:無 目の前にCPあり 菅野製麺使用 開店日:2016年10月21日

全国に麺屋ひばりと言う店名が在るも、無関係。店主さんは12年色々な処で修業  ツイッター

2018年9月23日(日曜日)13時53分訪問。先客さん3名、後客さん3名の店内、ちょっと一息ついた時間帯中々の盛況 

此処の処振られる事が有り、暖簾を見るまではちょっと心配でしたが、やってました 

ほかの店も候補に入れてはいたのですが、優先する地元店に伺う事が出来て良かったです

さて券売機も店舗外にも限定の告知が有りませんでしたので、今回は坦々麺800円の釦をぽちっと

大蒜スライスの浮かぶ辣油で「覆われた辛味を堪能できる坦々麺

肉も塊肉をミンチに調理する食べ応えのあるトッピング、白髪ねぎの上の糸唐辛子も見た目も味も良いですね

勿論、胡麻ペイスト由来の甘味のある鶏白湯スープ

菅野さんの細麺もそんなスープを程よく絡めて持ち上げてくれます

途中、もっと痺れ感を味わいたく山椒と辣油を投入

気が付けば完飲する勢いで丼の底が見えんばかりに 

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆