goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

自家製麺 ラーメンK@富士見市 思いがけなく賄い風の麺を頂く事が出来ました、鯛白湯浅蜊そば(#^.^#)

2018年09月12日 07時39分18秒 | 拘りの麺屋 富士見市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、先ごろ元の場所に復活した自家製麺ラーメンKさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒354-0015 埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1F 電話番号:049‐253-2555

営業時間:11:30~14:30 18:30~21:30 材料無くなり次第終了 定休日:水曜日 駐車場:あり(3台分)

席数:カウンター席8席 喫煙:完全禁煙 アクセス:東武東上線「みずほ台駅」徒歩5分 ベビーカー:入店可

開店日:2016年6月20日 メニュー:ラーメン醤油味・塩味700円 チリトマト味750円 他。

2018年9月11日(火曜日)18時31分訪問。先客さん無、後客さん2名の店内、少しばかり例の嘘×3RDBユーザさんの話題を共有

さて、店舗外観の写真を撮り終えバッグインしてると暖簾を掲げた店主さんからの声掛けで今日何かありますかと筆者

最初は今日は何も無いですと言いかけた店主さん、すぐさま賄いで頂いてる浅蜊と鯛出汁の物でよかったらと

何時ものようにどの釦を押すかの確認、ラーメンの好きなテイストの釦を押してくださいスープを替えますからとの事

鯛と浅蜊と言えば潮でしょうと言う事で塩ラーメン700円の釦をぽちっと700円で良いのかと申し訳ないと思いましたが・・・。

暫くすると提供にはコストが掛り過ぎると言う鯛風味の白湯スープに大量の浅蜊トッピング

叉焼もローストビーフに鶏&豚のレアな柔らかい物が載ってます、穂先メンマと水菜も良い感じのトッピング

数箸持ち上げたところで投入してくれたのは塩味が強かったら言ってくださいとフォローの、鯛の解し身の投入、一層の潮風味

持ち上げる注文を受けてから切り出すやや平打ち加減の麺は、小麦の風味が全面に感じられる物で熟成もしっかり出来てます

何処か面白いお店ありますかと店主さん、左記の新店の嘘×3さん入店拒否の話題、此方のお店でも認知されてるユーザーさん

共通の認識で一致しました(笑)

何時来ても新たな発見をさせて貰える此方のお店近ければ毎日通いたくなるお店で在る事は言うまでも無い事

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 何気に人気のまぜそば、醤油よりも数多くの注文に店主さんも戸惑ってる(笑)

2018年09月11日 07時16分38秒 | 拘りの麺屋 川越市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2018年9月8日(土曜日)18時18分訪問。出勤土曜日の早めの訪問前日の公約通りの混ぜそば注文、先ずは券売機とにらめっこ

味噌も改めて頂くと美味しい物でしたが、まぜそばの太麺提供は初めてなので早速

なんとレギュラーメニューの下にしっかり三つの釦が鎮座してるではありませんか宅でちょい呑み後に伺ったためアルコールに

余り食指が動かなかったのでメインの麺の釦200グラム700円の釦をぽちっと300グラム400グラムと有ります

人気は400グラムだという事です

白葱の二種切りと襤褸の叉焼、卵黄とバラ干し海苔と言ったトッピング

醤油たれの遠くに大蒜の風味も見え隠れする、知らず知らずに完食する口当たりの良さ、普段の細麺よりも若干太麺も

良くあるごわつき感のある極太麺とは一線を画してるので、女性受けもよさそうですね 

大目に仕込んだと言うまぜそばのたれですが、何気の人気商品ゆえに次回の訪問ではお目に掛れなくなる恐れも

プロトタイプのまぜそばよりも一層の美味しさに拍車も掛り、人気なのも頷ける逸品

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 不動@日高市 川越・麺屋旬さんで修業をしていた店主さんの新店、懐かしい中華そば堪能

2018年09月10日 10時01分29秒 | 拘りの麺屋 日高市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんめぐりは先頃オープンの新店麺屋 不動さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒350‐1213 埼玉県日高市高萩1631‐8 電話番号:049‐989‐8988 営業時間:11:00~23:00

席数:カウンター席×6 4人掛けテーブル席×2 2人掛けテーブル席×2(4人掛けテーブル席に併設)小上がり4人掛け×2

駐車場:完備(店舗左に7台分) アクセス:JR川越線「武蔵高萩駅」徒歩9~10分 ラーメン&饂飩提供 饂飩は自家製麺

そのほかのメニューも炒飯・餃子 ドリンク類も充実  開店日:平成30年8月5日(日曜日

2018年9月9日(日曜日)11時31分の訪問。先客さん6名、後客さん2名の広い店内

隣に7台分の駐車場も有り、近くに饂飩屋さん多数ある事から、オープンに当たってうどんもやったらと言うアドバイスも有りこの形態に

前々回の麺屋 旬さんへの訪問の際、近々麺屋さん始めるのかなと、罐を掛けて聞いたところ、出資の目途が付きオープンするとの情報

前回の旬、店主さんにその居所を聞きやってきました、麺屋 不動さん

ラーメンは製麺所発注ですが、饂飩は自家製との情報も

さて、店主さん探すも厨房には年配のご夫婦2名体制(店主さんの親御さんでしょうか)ホールのかわいいスタッフさんはお顔の印象

・・・から妹さんかな(飽く迄も筆者の印象ですが(笑))

さて鶏煮干し650円に味玉100円の釦をぽちぽちっとそれは引き戸右手の小さな券売機

鶏煮干しと言うメニューではありますが、昔ながらの懐かしい中華そばの風情

訪れる客層を意識してか優しいスープにしあがってます、一部のラヲタ以外は強烈な煮干しを苦手とする人も多く正に万人受けの提供麺

麺もどこか懐かしさを覚える細麺、スープとの相性は良くバランスの良い一杯ですね

饂飩は自家製麺と言う事なので興味は尽きませんね

その他メニューも定食屋さんのそれの様で良いですね

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県日高市高萩1631-8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 久し振りに味噌そば850円を堪能!ブレンド味噌しっくりきてますよ

2018年09月08日 07時25分21秒 | 拘りの麺屋 川越市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2018年9月7日(金曜日)19時14分訪問。先客さん5名、後客さん2名の中々の賑わいを見せる店内の宵の口

呟きで混ぜそば提供あるも、券売機で見過ごし久し振りの味噌そば850円とドライの釦をぽちぽちっと 

先客さん券売機での食券購入を待つ間暫し店外で待機

さて左記のようにのちの会話から此の時も混ぜそば提供は有ったと見過ごす筆者

水替わりの麦酒を暫し堪能しながら待つのも由(笑)久し振りの味噌注文故か店主さんオペレーションの不具で味噌二度目の調理

そんな経緯有っての目の前の提供に相なりました

癖を少し残したブレンド味噌そば、こうして食すと此の麺の相性という点では一番かもしれませんね

ライ麦全粒粉の良さを引っ張り出してます

スープの持ち上げ量も上々の相性で、白髪ねぎを纏って美味しく咥内へと誘ってくれますね

混ぜそばのたれを増量しこんで、昼間の多き提供に備えているとの事なので、早めの来店を告げ完食

どうもご馳走様でした  

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめん 誉@坂戸市 大凡五年半振りの訪問になりました、今宵も好きな赤中華そばを・・・。

2018年09月07日 06時54分12秒 | 拘りの麺屋 坂戸市

 
にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りの麺屋さん巡りは坂戸市に在る「つけそばらぁめん誉」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-0206 埼玉県坂戸市中小坂672-19 電話番号:049‐280-0525 営業時間:11:00~23:00(LO、22:30)  

定休日:水曜日 喫煙:可11:00~15:00禁煙 最寄駅:東武東上線「鶴ヶ島駅」 東武バス川越駅行き、東坂戸団地経由

駐車場:あり 店舗横と前に7台分 開店日:2008年8月23日 「らぁめん友蔵 坂戸中小坂店」が店名変更  

関西を中心に展開してる(株)ウィズワンによるお店 大宮店を含めて関東では2店舗を展開してる模様。 オフィシャルサイト 誉のブログ

2018年9月6日(木曜日)17時57分訪問。先客さん無、後客さん1名の店内

久し振りの訪問、当ブログを紐解けばナント大凡5年半ぶりの訪問になりましたきっかけは先日訪問した「上尾ろくめい」さんの

店主さんに依ります立ち上げる前に此方の店長さんを暫く務めていた店主さん、あちらに行ってあげてください・・・と早速の訪問

さて引き戸を開けると、もう一枚の引き戸ありで、丁寧に開ける方向も矢印解説

右手の券売機にてのり玉赤中華そば920円の釦をぽちっと中華そばに辛味噌を入れたピリ辛の麺の気分

暫くしてカウンター高台に提供された丼は何度も頂いたビジュアル、徐に卓上の自家製辣油を投入します

白髪ねぎを解しながら大判の海苔で麺をくるんで暫し堪能

スープは鶏がら&豚骨のWスープに魚介を併せた所謂トリプルスープ、臭みも無く老若男女に受けるスープ

麺にはタピオカ粉を入れ込んで作る特注麺、もちもち感とつるつるとした食感で、濃厚なスープを程よく絡ませてくれます

うっすらと浮かんだ背脂を掬いながら完飲する勢いで頂けます

つけめん・赤つけ麺には嬉しいサービスも有り、筆者も数度頂いてますが、焼き石投入で熱々の雑炊を頂くこともできます

駐車場も数台停められる事も有り、筆者の知り合いの家族も贔屓にしてるお店

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 旬@川越市 前回に引き続き、逸品の背脂ちゃっちゃのこってりしょうゆらーめん650円を堪能!

2018年09月06日 07時51分40秒 | 拘りの麺屋 川越市

 
にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市で不動の人気を確立してる「麺屋 旬」さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒350-1105埼玉県川越市今成1-3-1 電話番号:049-223-399 営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00

定休日:火曜日 席数:カウンター8席 テーブル席4人掛け×3 駐車場:裏に5台分有 喫煙:可 麺は川越・銀杏軒

2018年9月5日(水曜日)18時34分訪問。先客さん7名、後客さん3名の中々賑わいを見せていた店内

何時もはもう少し早めの訪問になりますが、野暮用を済ませての訪問夜の部賑わいの時間帯の訪問でした、久し振りに厨房に奥方

中々途切れる事のない店舗前の道路、横断をして外観を撮ろうとするも断念して、脇の路地からの一枚に

左記のように先客さんもほとんどの提供は未だのようですが、奥のカウンターに着き和風のあっさりしたしょうゆらーめん・・・をと思うも

矢張り此方の代名詞背脂ちゃっちゃのこってりしょうゆらーめん650円をデフォでの注文、何時もの韮と味玉も今宵は封印

この時勢に何ともリーズナブルの設定、トッピングも味玉を筆頭に50円と言うコストパフォーマンス、頭が下がる思いです

暫くして和風の熱々の丼が目の前の高台に、その提供の際には丼が暑いので気を付けてくださいとの一言

大きめの豚肩ロースの叉焼、それは時流の低温調理のピンクでは無いので最後まで熱々のスープに浮かんでいても保つ色合い

多めのメンマと韮ともやしに白葱のトッピング、そして最後に水煮鮮やかな背脂、胃にも負担の無いような甘味を残す逸品の脂

麺は地元の銀杏軒の細麺、若干縮れの観れるそれは程よいスープの持ち上げ加減とアルデンテ感の茹で加減も旨し

取り立てて奇を衒う事のないオープン以来の提供麺の数々、それでも根強い人気の麺屋さん

スタッフさんとして居られた麺屋さん情報も頂き美味しく完食

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県川越市今成1-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 麺天庵さん、鰻重以来の開店!今朝は栾入りのいなり寿司も堪能

2018年09月05日 07時22分41秒 | 和食 


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの創作飯屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2018年9月5日(水曜日)5時30分訪問。先客さん無、後客さん4名の早朝の麺活・・・と言っても今朝は饂飩

かき揚げうどん390円と栾入りのいなり寿司3個100円、リーズナブルなのでセット減額は無(笑)

サクッと提供される自家製うどんは予め打ってある冷凍物

真空保存を麺がつぶれる手前に圧を抜くのが拘りだとか・・・

小振りのいなり寿司100円は丁度良い副菜

饂飩丼も姫なると二枚・白葱・わかめ。ぽってりシーフードのかき揚げ・三つ葉に温泉卵を乗せて390円、店主さんの気持ちが嬉しい一杯

今回もヌードルメーカーによる自家製の太麺は片栗粉インのもちもち讃岐風

出汁は昆布だし主体の関西風の出汁

無性に食べたくなる饂飩

今朝も堪能しました

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

PS 安室ちゃんの5枚組DVDは女性ディレクター監修の福岡ドームバージョンを購入しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 ろくめい@上尾市 製麺所替わり(止む無く)の上尾のろくめいさん、限定の煮干しを堪能しました

2018年09月04日 07時57分42秒 | 拘りの麺屋 上尾市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、2017年4月1日にオープンした麺処 ろくめいさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒362-0048 埼玉県上尾市川259‐2 電話番号:048‐717-3865 定休日:日曜日

営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 席数:カウンター席×8 4人掛けテーブル席×3

喫煙:禁煙 駐車場:無(近辺に大型商業施設等あり、序にお買い物を・・・)開店日:2017年4月1日

アクセス:JR高崎線「上尾駅」市民体育館前バス停 オフィシャルサイト  ツイッター

2018年9月3日(月曜日)17:50分訪問。先客さん1名、後客さん無。

先日、オープン時から導入してた麺屋さんの廃業に伴い、新しく製麺所を替えたとのレビューも上がっており、そろそろの訪問かな・・・と。

入口にも製麺所の立札が掲げてあるように、此方も人気製麺所さん三河屋製麺所の麺を導入

カウンター席の蘊蓄によると、今回の細麺はスープの吸い上げが凄いので大盛り注文は無との事、替え玉・半替え玉提供に

券売機に何気なく入れたお札は大きな物故に直ぐに出てきました、先客さんに引き続き両替を余儀なくされます、申し訳ないです

さて呟きにもあった煮干しそば780円を探すべく券売機に

食券を取り、カウンター席に鎮座して暫し待ちますその折に蘊蓄を一通り頭に叩き込みます

程なくして店主さん自ら傍らからの提供丼、濃い目のスープが目に飛び込んできました、一服の清涼剤のレモンスライスも有ることから

醤油だれの醤油感が半端ないです

煮干しは昔懐かしいくらいの煮干し感、今風のガツンとくるようなものではありません

麺は流石に蘊蓄に在るように、油断をするとスープを吸い込んでしまう細麺

咽喉越しで味わう二八蕎麦の様な風情を醸し出してます

副菜の秋刀魚を使った小丼にも食指が動く物の、小食の悲しい性、残念至極(;一_一)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家カレーハウス 伽哩家@川越市 神戸アールディー取り寄せ二品とカダイを購入しました

2018年09月03日 12時45分46秒 | インド料理 カレー


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家カレーハウス伽哩家さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2018年9月3日(月曜日)5時53分訪問。先客さん4名、後客さん5名の10名提供の朝、表題のように二種のカレー購入の為 

サクッとアップ

2種の中から選べると言っても、どちらも5食づつの提供

キーマカレーもほうれん草チキンカレーも激辛注文でしたが、激辛好きの筆者に於いては甘めのカレー

小さなオーブンにやっと入る冷凍ナン

お店で食べるよりも若干風味は落ちます(笑)仕方がないですね

カダイは大で1500円、五個しか購入してないので6個目からは普通の小皿にて提供 

そしてもう一つはキーマカレー

色と浮かぶ辣油からほうれん草よりは辛味も味わえそう

此方は頂いてないので何とも言えませんが、ちょい辛程度でしょう

次は大皿に載せる小皿のターリーも購入するとかしないとか(笑)

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

・・・屋になっちゃってますが正解は家です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 雨宿り序に美味しい白醤油そば800円を堪能しました(#^.^#)

2018年09月01日 07時11分36秒 | 拘りの麺屋 川越市


にほんブログ村 今日も応援のワンクリック、よろしくお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2018年8月31日(金曜日)14時08分訪問。先客1名、後客さん無。野暮用を済ませてもう少し早く訪問する予定がまさかの雷雨で

店主さんに依ると先程まで先客さんも雨が止むまでまったりと店内にいたという

真新しい懸垂幕になってからはお初の訪問ですが、毎日店舗前を通る筆者、そんな気はしないのも事実

少し前は美味しそうな限定麺の提供が有った様子でしたが、今回の訪問では全ての限定釦は×マークが点灯

醤油・塩と食べていたので白醤油そば800円をぽちっと先程まで野暮用を済ませる前に強かアルコールを摂取してたので今回はスルー

穂先メンマ・彩り鮮やかなトッピング霰、大きめの柔らか叉焼と白髪ねぎ

青みはスープによって違うトッピングですが、白醤油には三つ葉をトッピング、塩味も旨い蕩けるバラ干し海苔

小麦由来の白醤油にぴったりの数々

返しのバランスも4種のスープでは一番バランスがいいように感じますね

麺はすっかりお馴染みのライ麦全粒粉入りの細麺

強かな計算に支えられた茹で加減、時流のパッツン系一筋の物とは一線を画す秀逸な麺ですね

どうもご馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆