「カッコウが鳴かないわね~」と近所の人と話していたら、
一昨日鳴きました。「カッコー カッコー・・・・」と
うるさい位に、時計を見たら6時。日中も「来ましたよ!きましたよ!」
と言っているように鳴いていました。
今朝は5時に「カッコー カッコー・・・・」
カッコウが鳴いたら豆の種をまくと良いと、言われているそうなのですが、
もう霜が来ないという事なのかと思います。
10日前くらいからはホトトギスが「トォキョトッキョキョカキョク」
と鳴き、ウグイス・ガビチョウ・ホトトギス・カッコウと全員が
揃いました。賑やかな清里の朝です。烏も雀も巣立ち時なのか、こちらも
賑やかです。
霧のミュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/ce2994d2609b4d622c80a5572ee08bcd.jpg)
キングサリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/c044c3bd48737aba3a18ac43eaee47e5.png)
矢車草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/808ba51f2897536de2abb4b9bc3ddd19.jpg)
ヤブレガサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/35e7b1627e86889e99b062c3ce3a2417.jpg)
小鳥たちも訪れてくれて、それぞれの鳴き声を披露してくれるのですね。賑やかそうで、微笑ましくて、情景が浮かんできました。こちらまで笑顔になります。いいですね!
この日記に出てくる矢車草は、私の知っているものとは違いました。思わず調べてみたところ、私が矢車草と思っていたものは、矢車菊ということがわかりました。
ありがとうございました。