”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

函館の老舗天ぷら店・・・まつ本に行く。

2013年04月28日 23時05分40秒 | 外食チャーハン・カレー・丼物
4月28日(日)の夕食は、妻と妻の祖母の3人でのディナーになった。

訪れたのは、天ぷら「まつ本」・・・

知る人ぞ知る函館の天ぷら店の老舗だ。

同店の一つの象徴であったレトロな店舗は、取り壊しとのことで

近くに新装オープンしたばかりだ。

ボクが注文したのは、上天丼(1,100円)ご飯大盛り(+100円)+味噌汁(100円)だ。



ご覧のように、天丼に海老1本がプラスされ3本、

その他、キス、茄子、シシトウ、鮭などの天ぷらがびっしりと載せられてくる。

提供されるときは、どんぶりに蓋がかぶせられている。

ここがまたいい雰囲気だ。



この柄は、伝統的などんぶりである。

さて、天丼といえば、かけつゆがカギだ。



ご覧のように、つゆだくさんだが、変な甘さがなくすっきりしたもの。

天ぷらの油もきつくない。

味噌汁は別注で100円、油揚だ。

漬け物は、カブの浅漬け、醤油との相性はいい。



まつ本には、おそらく小学校の時、連れられていった記憶がある。

その頃には、近くに「お梶」や「天金」という店もあったが、「まつ本」は別格、味で勝負の店だった。

味の感動は今でも変わらない。

絶対にオススメの店であるといえる。


おうちごはん ブログランキングへ

道南 ブログランキングへ

2013年2回目の函館山登山

2013年04月28日 16時34分13秒 | 登山・ハイキング・ドライブ
4月28日は、今年2回目の函館山登山。

今回もリスくんがお出迎えだ。



コースは、薬師山コースを選択



この季節の函館山は、春の花でいっぱいだ。











薬師山付近からみる眼下の函館市街はこのとおり。



ここから、七合目の観光道路に出るには、このような急な坂道を登ることになる。



このあと、千畳敷に向かった。

千畳敷で摂った昼食は、二人おそろいの愛妻弁当。



写真ではわかりにくいと思うが、”そばめし”である。



この日も満足なピクニックだった。