5月26日(月)の夕食は、久方ぶりのペペロンチーノが食卓に上った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/865d3946e556c3a127b56ccc7cec601f.jpg)
何しろ、妻が作るペペロンチーノは昨年の10月7日以来。
ベーコンと小松菜をベースにしたいわば我が家の定番形式は、実に昨年の5月25日以来。
妻の友人の訪問以来である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/6d6ee6003b57d9227bbb1f1ce165f3c0.jpg)
さすがに、大の自信作であるペペロンチーノの味は、ぶれていない。
ベーコン増量バージョンだからなおさらだ。
これにイモサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/700c053f0def5c08dd61e1db40f5377f.jpg)
ワカメとキャベツのスープが付いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/474ef820be91f02dec15373ec99d8085.jpg)
大満足であった。
おうちごはん ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/865d3946e556c3a127b56ccc7cec601f.jpg)
何しろ、妻が作るペペロンチーノは昨年の10月7日以来。
ベーコンと小松菜をベースにしたいわば我が家の定番形式は、実に昨年の5月25日以来。
妻の友人の訪問以来である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/6d6ee6003b57d9227bbb1f1ce165f3c0.jpg)
さすがに、大の自信作であるペペロンチーノの味は、ぶれていない。
ベーコン増量バージョンだからなおさらだ。
これにイモサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/700c053f0def5c08dd61e1db40f5377f.jpg)
ワカメとキャベツのスープが付いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/474ef820be91f02dec15373ec99d8085.jpg)
大満足であった。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2196_1.gif)