意味のないのものの・・・
平成29年10月1日(日)
今日は都民の日。
昨日は柏の葉キャンパスへ、今日は有楽
町へと二日連続で都会へ出かけた。
昨日は公設市場へ行き、昼食にマグロ
専門店で食事。マグロを堪能。
表示もわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/99a80b8129c3fa106b59295033605985.jpg)
今日は、有楽町で買い物。主として食料
品を調達。軽い靴も手に入れた。
青梅で二日過ごすのと、昨日今日の二日
間は、全く気分と疲労感が違う。
都会へ行くと意識が全開。140%の力が
必要となる。
田舎者の私などには、錯覚現象を呼び覚ま
すのだ。
意味のないものとしての自然との違いか?
矢板市: 剣神社
2017(平成29)年 5月18日
平安時代末期、源頼義と義家が、前九年の
役で勝利し、ここに太刀を奉納したことか
ら、「剱大明神」と号したそうだ。
その後、神社として当地に移される。
この山から算出されるつるぎ石は、石灯籠
を初めいろいろ物に活用されたが、現在は
産出していないという。
石段を上ると、小さな社殿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/506d32ae038b170d58b65927ebcb6fa3.jpg)
剣神社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/cf990abc1b1683d52f391a2cf38c6914.jpg)
剣神社の由緒など説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/2712167df43c3fd307b8db9e1d98960e.jpg)
平和の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/ef9c2deb3f702afb15afdc550f93219a.jpg)
剣神社社殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/d64a1e77f392d5847da146dc96721003.jpg)
参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/b8de450d1f390302fdafed64725b8650.jpg)
芭蕉の句碑は見当たらず。
苔むして風情は残っていた。
平成29年10月1日(日)
今日は都民の日。
昨日は柏の葉キャンパスへ、今日は有楽
町へと二日連続で都会へ出かけた。
昨日は公設市場へ行き、昼食にマグロ
専門店で食事。マグロを堪能。
表示もわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/99a80b8129c3fa106b59295033605985.jpg)
今日は、有楽町で買い物。主として食料
品を調達。軽い靴も手に入れた。
青梅で二日過ごすのと、昨日今日の二日
間は、全く気分と疲労感が違う。
都会へ行くと意識が全開。140%の力が
必要となる。
田舎者の私などには、錯覚現象を呼び覚ま
すのだ。
意味のないものとしての自然との違いか?
矢板市: 剣神社
2017(平成29)年 5月18日
平安時代末期、源頼義と義家が、前九年の
役で勝利し、ここに太刀を奉納したことか
ら、「剱大明神」と号したそうだ。
その後、神社として当地に移される。
この山から算出されるつるぎ石は、石灯籠
を初めいろいろ物に活用されたが、現在は
産出していないという。
石段を上ると、小さな社殿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/506d32ae038b170d58b65927ebcb6fa3.jpg)
剣神社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/cf990abc1b1683d52f391a2cf38c6914.jpg)
剣神社の由緒など説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/2712167df43c3fd307b8db9e1d98960e.jpg)
平和の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/ef9c2deb3f702afb15afdc550f93219a.jpg)
剣神社社殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/d64a1e77f392d5847da146dc96721003.jpg)
参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/b8de450d1f390302fdafed64725b8650.jpg)
芭蕉の句碑は見当たらず。
苔むして風情は残っていた。