自らに由る
平成29年10月2日(月)
「この秋は 何でいこうか 里の鷺」
貢人
今、私は自らに由って生きているという
実感をまだまだ稀にだが、もつことが増えた。
自らに由る書いて、「自由」だ。
自らに由った生活は、孤独だとか、淋しい
という思いはない。
凄く気楽で平穏でもある。
それでも、まだまだ成熟感に充たされて
いるとは言いがたいかな?
気分も秋を思う朝。
色づき始めたみかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/ee903090dc3e951b56834e7c11e529d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/3c7a7bc4ffc8bea2b52cbd0f34665869.jpg)
自生したピンクのシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/d0273de14489fa148f783ec8d0a2f39a.jpg)
矢板市: 大島家倉庫
2017(平成29)年 5月18日
剱石には、耐火性に優れており、二度
目の火災後、残った柱を二重の剱石で囲
み建てたのが、この倉庫だそうだ。
剱石は、大島家の近くで掘られていた
そう。
大島倉庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/ea543c19bef5bbba9e2f71c0500e05d9.jpg)
大島倉庫の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/80398f9f5185deabf46f7a6425a8632d.jpg)
剣神社の近くだったので、ちょっと寄
り道した。
平成29年10月2日(月)
「この秋は 何でいこうか 里の鷺」
貢人
今、私は自らに由って生きているという
実感をまだまだ稀にだが、もつことが増えた。
自らに由る書いて、「自由」だ。
自らに由った生活は、孤独だとか、淋しい
という思いはない。
凄く気楽で平穏でもある。
それでも、まだまだ成熟感に充たされて
いるとは言いがたいかな?
気分も秋を思う朝。
色づき始めたみかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/ee903090dc3e951b56834e7c11e529d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/3c7a7bc4ffc8bea2b52cbd0f34665869.jpg)
自生したピンクのシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/d0273de14489fa148f783ec8d0a2f39a.jpg)
矢板市: 大島家倉庫
2017(平成29)年 5月18日
剱石には、耐火性に優れており、二度
目の火災後、残った柱を二重の剱石で囲
み建てたのが、この倉庫だそうだ。
剱石は、大島家の近くで掘られていた
そう。
大島倉庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/ea543c19bef5bbba9e2f71c0500e05d9.jpg)
大島倉庫の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/80398f9f5185deabf46f7a6425a8632d.jpg)
剣神社の近くだったので、ちょっと寄
り道した。