知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

目的・目標を持って・・・ 臨もう!

2012-05-18 01:04:13 | ブログ

またまた・・・ 関東に『“竜巻”注意報』がでているようです。。皆さん、、気をつけて下さいね。。

今日も、、ブログにお越しくださいまして・・・  ありがとうございます。。 <(_ _)>

9:30~11:00   江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  13名参加

90分のトレーニングプログラムで ・・・ 30分 バランス系ストレッチ&筋力トレーニング。。 30分 腹筋・背筋+脚力&歩行・インナーマッスル(靭帯等)トレーニング。。 30分 バランスボール&ドリブル+クールダウン。。

という流れで行なっています!!(^O^)/

60分連続運動で行なって・・・ バランスボール系トレーニングに移る前に、ボールに乗りながら、、『世間話&トレーニング・健康四方山話』を行ないます。。(^^♪

この時間及び前後で・・・ 必ず“水分補給” ( ^^) _旦~~ を必ず行ないます。。

これは、金曜日に行なっている“リラックス整体操”も同様です。。。

これから、“夏”の暑い時期に向かっていきます。。
“運動+水分補給”を行ない・・・ 習慣づける事で・・・ 『熱中症予防!!(^_^;)』につなげていきたい。。 と思っています!!(@^^)/~~~ネッチュウショウヨサラバ。。

これも・・・ 運動教室が出来る。。提言です!!<(`^´)>

この間、、テレビ見ていたら、、、 “運動+乳製品”が血液量を増やし、熱中症を予防するって言ってたなぁ。。。 これは・・・ 初耳です。。
もっと勉強しなければ。。。 ( ..)φメモメモ

201205171133000 有明スポーツセンターには… 色々な花が咲きます。。 これ何だろう??紫陽花じゃないよなぁ??

15:30~20:30   中野区 鷺宮体育館   定期・通年水泳教室。。

15:30~16:30    幼児コース      けのびクラス     7名参加。。

今日は・・・ 夏季速成コースへ参加を促す為に、定期教室の途中で行なう『仮認定』の日です。。

それでも・・・ これがしっかり出来れば、、最後の進級テスト(認定)で、始まる前より2つ進級できる事になるので、、ここは大切です!!<(`^´)>

幼児コースは、その場の雰囲気にやはり流されがちで・・・ 子どももまだ“エゴイズム”が多くある時期なので、進級なんて!!なんて思っていると思ったら、やはり違うと思うんです。。

彼等も・・・ 上手になりたいんです!!!

なので、今日は“いつもの練習”の雰囲気の中で・・・ 板けのびを徹底して行ないました。。

初めて彼等と出逢った・・・ 4月の段階より、、、、  確実に成長しています。。(^^♪
ほんと、、子どもは日々成長しているんですねぇ。。

201205172046000  幼児コースの“はるちゃん”から『お手紙』いただきました。。。\(^o^)/ウレシイネェ。。

いやいや・・・ 久しぶりに元気の出るメッセージを子どもから貰ったなぁ。。。
また、、『がんばろう!』って気分にさせてくれます。。(T_T)

17:30~18:30          上級コース        14名参加。。

彼等は・・・
この“鷺宮進級システム”で。。。 1級をもらった子達もいます!!

選手に行く訳でもないし(今の子ども達は忙しいからね・・・)、進級も終わってしまった訳ですから・・・

今日の仮認定と最終日の認定日に・・・ 『同じ種目で、泳ぎ。。。 タイム更新を狙ってごらん!』と提案したのですが・・・  今一つの返事でした。。。(^_^;)ムズカシイナ。。

スポーツは・・・ “目標設定能力”と“目標達成能力”をつける事にも力を発揮します。。

彼等としっかり向き合って・・・ 7月の認定までには。。。 なんとか目標を設定してもらいたいな。。。( 一一)

それでも・・・ たぶん。。 彼らの心の中では・・・ あるんだと思うんだけれど。。。
まだ、、彼らには信頼されていないようです。。(;一_一)

うん。。。 がんばろう!!\(◎o◎)/!