【柔道】井上康生監督は新ルールに危機感「接近戦が重要になる」
柔道 が JUDO になってから・・・ 久しいが、、、 また 一歩 その流れが進むのかな。。
海外の柔道家、審判 が わかりづらい とか・・・ ルール 等々 わかりにくい とか・・・ 試合 時間短縮 だとか・・・
まぁ、、、わからないでもないが・・・
柔道らしさ を 残しながら の 改定 を考えてほしいものだなぁ。。( `ー´)ノ
もう・・・ 正月気分 も 終了です!
10日 火曜日。。。
11:00~14:30 新宿区 クイック24 ボディケア。。
16:30~17:40 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 介護予防運動 6名。。
18:15~19:20 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 健康づくり運動 1名。。
クイック も 無駄に時間を費やす 感じになるところが多く(それでも・・・ 本 が読めているだけ無駄でもないが。。)、やはり 新年度 に向かってちょっと考えなくてはいけないなぁ。。
先日、、 つばさ が来た時に・・・
先生、 水曜日と金曜日 に 子どものレッスン増やそうと思うんですけれど・・・ 手伝ってくれますか??
いい話じゃないの。。。
アリス で 選手だった ひろき も 水泳指導者 の派遣事業 やっているようだし・・・
教え子とコラボ!!
来年度 は 運動・スポーツ指導者 として の 経験 を増やそうかな。。
一般の部は・・・
最近来られなかった方々 が 一気 に集まりました! \(^o^)/ゴブサタデ~ス!
しかし・・・
人数が多くなると、、 後半 個人トレーニング(マシン等 器具を使って・・・) を行っていますが、、 マシン も少ないので、、、
プログラム の 流れ を考えなくては。。。
後半は・・・
N津さん と マンツーマン。。
N津さん は・・・ 脊椎側弯 と 脚のトラブル
B場さん は・・・ 右足首ねんざ後遺症 と 姿勢
Sおりちゃん は・・・骨盤後傾 と 肩こり解消
マンツーマン の 時 はこの テーマ で、、、 集団 の 時 は 合わせ技 で、、、
プログラム を組み立てていきます!<(_ _)>
学びまなび・・・
私の履歴書 ⑤
今日の朝・・・
羽鳥慎一 の モーニングショー を見ていて、、、 バードの ききとり というコーナー に 女子レスリング の 栄監督 が出ていました。。
栄監督の、、 練習メニュー は 強いも弱いも・・・ 若いもベテランも・・・ 皆 同じメニュー を行うのだとか、、、
もちろん 弱い人に スポット を当てて メニュー設定 をするわけではなく、、、 強い人 に合わせて 設定 するそうなので、、 ついてこれる、これない は出てくるだろうね。。
その中で・・・
限界 にチャレンジ することで・・・
自分の能力 をあげていくんだろうね!
また・・・
女子 の場合、、 強い子に 気持ちを入れすぎると・・・ 全体が 冷めてしまう傾向 があるので、、 そういう意味でも、、 同じメニュー を行った方が チームバランス がとれるんだそうです。。(わかるなぁ。。)
おいらは・・・
健康づくり の 枠 をでないけれど・・・
やはり 集団指導 で 育ってきましたので、、、
その 教室 の レベルとしては 中間 くらいの方に 設定 して プログラム を提供しています。。
出来る、出来ない。。 きつい、物足りない。。 は、、 ライブ で顔色を観ながら・・・ 臨機応変 に対応していきます!
体操 指導 の場合は・・・ 整体操 という 基準プログラム があるので、、 それを 行いながら・・・ 引き出し をあけていきます!
施術 も 同様、、、 基本メニュー が存在します。。
なので・・・
頭、首 ~ 手、足先 まで、、、 メニュー に則して からだ をチェックしていく。。 という やり方 です。。
現在は・・・
パーソナル 時代 ですが・・・
全体性 の 原則 に従って・・・ 自分の からだ に問いかけてみる。。
人間のからだ の 普遍性 を 求めながら・・・ その中から 個性 を見出す!!
迎合 する わけではないのですが・・・
社会 で生活する。。 ってそういう事でもあります。。
似たようなことが・・・
養老先生 の 『自分』の壁 にも書いてありました!
集団指導プログラム!
これを 追求 していく中から・・・
これからの 指導法 を見つけ出していく事も おいらの課題 かな?
また・・・
おいらのように “赤ひげ” を目指している 指導方法 では・・・
集団 しか ないのです。。
それが・・・
おいらの スタイル です!