知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

楽しく“運動”するのが ・・・ 効果倍増?

2011-10-14 23:57:35 | ブログ

1週間・・・ お疲れ様です。。 m(__)m

急な雨が降ってきましたが・・・ 皆さん大丈夫でしたか?

世界体操・・・ 内村選手 個人総合3連覇です!!おめでとう!&素晴らしい! \(^o^)/

今日は・・・

午前中はゆっくりでした。。。

13:00~15:15   ドゥ・スポーツプラザ南砂町   健康増進フィットネス教室  2名参加

13:00~14:00

モニターでも参加された方が、水曜日から移って来てくれました。。Y巻先生申し訳ない!!(^_^;)

1か月お付き合いさせて頂いた方々なので、、今週のテーマ“膝”にのっとり・・・ W-UP(ストレッチ&腹筋・背筋トレーニング ~ バイク ~ マシントレ ~ テーマ別(膝)トレ ~ C-Down(ストレッチ) と進めていきました。。(^o^)丿

バイクに乗っている時に・・・ 脈拍管理をしながら色々な話をしますが。。。

『日常の中での運動は、買い物に行く時に“自転車”乗る位ですけど、、、ダメですよね?』と聞かれたので・・・

『そんなことないですよ。。 “運動は運動”ですよ! それでも・・・ 効果となると“気持ち”も関係あるんですかね。。。』と言いながら・・・

愛知県に企業フィットネスの仕事をしている時に、車の工場で働く方々の健康管理を行なっていたのですが、、『先生よ~、おりゃ~、、工場で働きながら1万歩以上歩いてんだ!!だから疲れて帰ってから運動なんてしたくないんだよ!!』とよく言われていました。。

確かに、、仕事で疲れて帰って・・・ “ウォーキング”なんてしたくないですよね。。

けれど・・・

仕事で動かされている“1万歩”と、、気持ちよく楽しく『ちい散歩』のような“1万歩”では、、やはり“効果”という面では違ってくるんだと思うんです。。

食事もそうですもんね。。 楽しく会食する食べ方と、、孤食とでは・・・ 同じ食事内容でも、、やはり吸収が違うと、、管理栄養士の方々が言いますもんね。。。

だから・・・

『今日も美味しい食事をする為に、、ワクワク (^O^) しながら“買い物”に行く自転車運動と、まったく!なんで私ばっかり料理しなけりゃいけないの!! <`~´> と“買い物”に行く自転車運動では、、同じ運動でも違うんでしょうね。。。』と・・・

伝えました。。。   でも、、実際はどうなんでしょう??  皆さんはどう思います (・・?

17:00~21:30      ほぐし名人      2名施術

1度、、担当した事のある、美容師の女性の方が最初のお客さんでした。。

彼女は、背中が『バリ硬』で・・・ なおかつ、、下半身も仕事で中腰になっているからか、大腿の表も裏も張っていて、、膝が言う事を利かない状態です。。。(-_-;)

仰向けで膝を伸ばした状態で・・・ 股関節が45度前後しか屈曲(脚が上がらない)しないので、やはり“腰”も悪いんですね。。。  ゆっくり『調整』しましたが・・・ 60分では足りません。。

店長が、、社長に・・・ 『萩野さんが言ってたように、、施術士の紹介写真と得意としている技術、コメントを貼りだそうって言われたよ。。。』 と。。。

そりゃそうだよ! 俺が進言したんだから。。。(・.・;)  まぁ・・・ とにかく、経営や運営に、“ポパイのホウレンソウ”はないんだから、、、『バタバタ』しなければいけないんです。。

PDCA(Plan・Do・Check・Action )の繰り返しですからね。。。  がんばりましょう!!

ワンポイントスイミング

指導教程33. 板キック(平泳ぎ)

201110091516000  平泳ぎ 板キック (頭と脚の動き)

次が板キックですが、壁キックが出来なくとも板キックなら平泳ぎの脚の動きが出来る人もいます。

板キックのビート板は安定した頭の入るアーチ状の≪えぐり≫があると便利です。

キックと頭の関係を初めから覚えておくと、後で≪うねり≫に結びつけやすいのです。もちろん初めは頭の動きよりも脚の基本練習をします。

やり方は、壁キックと同じです。 けるにつれてビート板が真っ直ぐ前に出るようにしましょう。

ビート板の前方をしっかり握る事によってビート板が真っ直ぐになり、体重がしっかり乗るようになります。

※ 説明

ビート板の前方を肩幅で握り、肘を伸ばします。肩まで水の中に入り、顎を水面につけて壁キックと同じキックを行ない、進むかどうか試してみましょう。。。

この・・・

キックの練習が苦労します。。

クロールも背泳ぎも、、足の甲でけるので、『足首を曲げる』という動きは“切り替え”が難しいです。。 上手にならないと“進み”も悪いので沈みます。。。 なので・・・ “あおり足(足の甲でける)”になってしまうんですね。。。(;一_一)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿